
コメント

ねこまんま✩°。⋆⸜(ू˙꒳˙ )໒꒱
私は2人で話し合い、公正証書を
作りました🙌
あまり時間をかけたくなかったのと
少しでも養育費の額をあげたかった
からです🤗
元旦那は何も知識もなく相場より
高いことなど何も知らないので
言いくるめました🤣
裁判所は年収などから判断して
相場の養育費しか言われないので💦
言いくるめた結果、相場の倍近く
もらえることになりました( ° ͜ʖ ° )
知識がないって残念だな。と笑

kn
弁護士さんに同じような事を相談したら、時間がとれるなら調停を申し立てて調停証書作った方がいいよ!と言っていました。その時は弁護士さんに入ってもらうことをおすすめします!
私は弁護士さんに依頼せず離婚調停をしましたが、調停員さんがハズレで嫌な思いをしましたので。
-
もも
そうなんですね!弁護士さんは調停証書派なんですね。
弁護士雇うのもお金かかりますね、、- 5月15日
-
kn
でも2人で話し合いをし、公正証書つくれるなら、その方がいいかなと思いますよ!
法テラスで無料相談してみるのもおすすめです!♪私が聞いたのは法テラスを通して依頼すると、月払いが5000円からできるのと、弁護士費用も個人的にお願いするよりはるかに安いですよ!- 5月15日
-
もも
そうなんですか?特に揉めてはないんですけど、調停証書の方が強制力が高いと聞いて。
法テラス電話したことあるんですけど、お金ない人しか対応してもらないみたいで。- 5月15日
-
kn
調停は何度も何度も呼び出しがかかり私は結構疲れましたよ。ハズレの調停員さんにあたると嫌な思いしますし。
たしかに調停証書が出れば裁判で出た判決のようなものなので効力はありますよね。
収入もありますが、そのような事特に私は言われませんでしたよ💦- 5月15日
-
もも
協議での公正証書より、いくら調停が大変でも、そっちの方が効力あるならそっちがいいって思ってまして。
そうなんですね?法テラスあたってみます。- 5月17日
もも
そうなんですね!
しかし、私たちは内容については揉めてなくて。養育費も要求通りもらえます。だから調停で話し合いたい、というよりただ家庭裁判所とおして証書つくった方がいいかな?とか思って。そっちの方が強制力も高いと聞いたので、、