![ぽんす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふるさと納税の寄付額をシミュレーションしたいが、昨年の収入がわからず困っています。どうやって寄付額を調べればいいでしょうか?
ふるさと納税を初めて利用したくて、寄付額をシミュレーションしたいのですが、昨年度の年末調整は昨年度分の確定申告で提出してしまっています…コピーしといたらよかったのですが…
一昨年の収入は夫の転職で今とだいぶ違うので参考になりません💦
さとふるの簡単シミュレーションとだいたいで入力した細かいシミュレーションでは1万円以上差があってどうしたらいいものか…
こういった場合、どうやって寄付額を調べてみたらいいでしょうか?💦
- ぽんす(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
この時期はシミュレーションの半額くらいにしておいて、年末にかけて今年の年収が確定しつつあるタイミングでもう一度シミュレーションしてみては?
医療費控除や住宅ローン控除、生命保険控除なんかも関係しますしね!
![YーRーS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YーRーS
確定申告の控えはお持ちじゃないですか?
それでだいたいの金額は網羅されてますのでシミュレーションしやすいかと。
-
ぽんす
確定申告というか、正確には住民税の申告に使いました。たしかに控えは分かりやすいですね!ありがとうございます!
- 5月15日
ぽんす
なるほど!いいかもしれません!今年娘の保険も入ったのを思い出しました💦ありがとうございます!