![あかね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子宮外流産か不安。HCG値微増加で心配。同様な経験の方いますか?
子宮外流産か不安です。皆様の様々なご経験を教えた下さい!
不妊治療をしており、6週前半ですが胎嚢が見えません。排卵日にずれはありません。
血中のhcg値ですが、
4週6日 68
5週1日106
6週0日937.5
と微妙に増加しています。
もはや正常妊娠でないことは諦めがついていますが、上記の値だと子宮外妊娠の可能性が高いでしょうか?
昨日の診察で、エコーでは卵巣卵管にそのような所見は見当たらないと言って頂いたのですが、今日電話でクリニックに937と上昇している値を聞いて、とても不安です。
経過を見るしかない事は分かってるのですが、同じ様な経過で化学流産だった方いらっしゃいますか?
それともやはり子宮外が濃厚なのでしょうか。。
- あかね(2歳10ヶ月)
コメント
![ころすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ころすけ
不妊治療、子宮外妊娠共に経験しています。
不妊治療をしていての週数なので、6w前半で間違いないと思いますが、その時点で心拍はおろか胎嚢すら見えずその数値というのは...子宮外妊娠の可能性が濃厚かもしれません。通常は5wでhcg1000〜が目安なので。
子宮外妊娠の部位は、卵管、卵巣、頸管、腹腔内等様々ありますので、まだ油断ならないと思います。出血が始まれば、着床部位がわかるので内心のあと手術になると思います。
抗がん剤などで経過観察する病院もあるようですが、その後効果がなく結局手術になることが多いようです。ちなみにわたしは3回経験し、3回とも手術しています。
腹痛や出血がみられたらすぐ病院に連絡してください!無理は禁物、お腹を圧迫したり動き回らないようにしてくださいね。何かあれば命に関わります。
あかね
詳しく教えて下さり有り難うございます。
今年に入って流産も経験しており、とても辛いです。
辛いご経験を聞くのは申し訳ありませんが、子宮外で手術となると、卵管は必ず切除になるのでしょうか?
卵管温存も可能なのでしょうか?
私は片方の卵管狭窄があり、切除となると絶望的なんです。。
ご存知でしたら教えて下さい!
ころすけ
お辛いですよね、お気持ちお察しします。
部位と程度によりますが温存は可能です。
ただ、卵管自体に問題があっての子宮外妊娠だとすると再発のリスクは大きいです。これは経験談です...。
あかね
ころさんは乗り越えられてご妊娠されてるのですね!
本当におめでとうごさいます。
私は卵管造影や通水検査の度に卵管狭窄を疑われているので、卵管に異常があるのだと思います。
今年35歳で片方の卵管も失うともう絶望的です。
回答有り難うございました。
ころすけ
卵巣1回、卵管2回経験しました…
もちろん両卵管ともに失ってます。
死にたくなるくらい辛かった思い出です。諦めずにわずかな希望を信じた結果、今の子を授かれました。原因不明と言われる部分に対して医学の進歩を望むばかりです。
あかねさんの辛さが伝わって心が痛いです。でも諦めないでください。卵管に問題があったとしても、子宮自体は健全で、妊娠するチカラ・育てる力があるんです。可能性が無くなったわけじゃありません。私に出来るのはこの事を伝えるだけですが....。
とにかく今はお身体大切になさってくださいね✨大したアドバイスも出来ず、すみません。