
食べつわりの症状で、食べたいものが変わり、食べると一時的に調子が良くなるがすぐ気持ち悪くなる状況です。無理して食べるべきか悩んでいます。
2つ質問させて下さい。
①この症状は食べつわりなのでしょうか(T ^ T)
現在6週6日です。
5週目くらいからムカムカしたり気持ち悪くて起きていられなかったりしてあまり食べれなかったのですが、
最近は何か食べると少しの間調子が良く、2時間くらいするとまた気持ち悪くなり、食べなきゃ…というような気分になるようになりました。
食べたいものが毎日変わり、大体が味の濃いものです。
それ以外は気持ち悪く感じて食べれません。。
今日はピザが食べたくて我慢できず、3きれも食べてしまいました。
自分が食べつわりなら体重のことも気にしなくては。と思い始めています(>_<)
今まで吐いたことはありませんが、明け方が一番気持ち悪くなり、眠れません。
②つわりのときは食べれるものを食べればいいって聞いたので、わがままに生活していますが、さすがに良くないのではないかと感じてます。
食べたくないものでも無理して食べたほうがいいのでしょうか。。
- Reiha(8歳)
コメント

s..♡
食べづわりですね!
私も食べづわりでした。
朝おきたら、すぐに菓子パン(笑)
寝てるときは、頭におにぎりおいて
たべては寝てたべては寝てしてました!
毎日違うものがたべたいのわかります!!
私はポテトチップス、マクドのポテトを
やたらたべていました。
つわりの時期は食べないと気持ち悪いので
好きなだけたべてましたよ!
つわりが落ち着いたら
体重も大丈夫になりますよ!
私は妊娠してプラス10キロでした。

退会ユーザー
私は6w3dになりますが、食べたい物を気にせず食べてムカムカして食欲無い時は、横になったりソファーでゆっくり過ごしてます!
最初体重増えるのを気にしてましたが、旦那に出産後頑張れば大丈夫だよ(*^^*)
とその一言に甘え今は食べれる時に食べています♡
-
Reiha
回答ありがとうございます(^^)
そうなんですね(*^^*)
私も今まさに旦那に同じことを言われました!
痩せると元気な赤ちゃん産めないよ、とか言って…
私も食べたいものを食べれる時に食べようと思います♪- 3月8日
Reiha
回答ありがとうございます(*^^*)
夜寝ている時は食べないのですが、明け方本当に気持ち悪いです。これは夜中に何か食べれば解消されるのかな?
ポテトいいですね!私もそういうジャンキーなものが食べたくて仕方がありません!
同じような方がいて安心しました!笑
ありがとうございます(^^)