※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
妊娠・出産

相模原市の国立相模原病院で妊婦健診を受けている方、性別確定のタイミングについて教えてください。前回の検診で性別が分からず、再検査の子宮頚がんの結果も気になっています。今週末の健診が楽しみと不安でいっぱいです。

相模原市の国立相模原病院で妊婦健診を受けている方いらっしゃいますか?

前回19週の時の検診で、すっかり性別が分かるものだと思って楽しみにしていたのですが(周りに15〜16週にはもう分かったと言う人が多かったもので^_^;)
性別分かるか聞いたところ、ん〜?まだです!次の時もしかしたら分かるかもしれませんね〜?
というような感じで、全然教えてくれそうな気配が無かったのですが、妊娠後期になるまで性別教えない決まりとかあるのかな…?と思いまして。
国立相模原で健診受けている方居ましたらいつ性別確定したのか教えて欲しいです^_^

前回の健診で子宮頚がんの検査がひっかかり再検査になったので、もしかしたら子宮頚がんなのか、、性別教えてくれないのもそれと何か関係あるのか、、など変な事考えてしまって(._.)

今週末やっと次の健診があるので、怖いやら、楽しみやら、、

コメント

deleted user

2年前ですが長男を国立相模原病院で出産しました!
その時は20週前後である生理検査室でやる心エコーの時に性別聞いて確定しましたよ😄

  • あ

    次の健診で生理検査室でのエコーあるので、期待しても良いですかね、、!^_^ 楽しみです。
    ありがとうございます😊🌼

    • 5月14日
なー

半年前に国立相模原病院で出産しました^^

生理検査室でのエコーですが、人によってかなり対応が違いました。塩対応な方ですと、終始無言で最後に「…もう全て測り終わったので、終わりにしていいですか?」とか言われて、「(へ?)こ、子供の顔を見せてください!💦」とお願いしました。…かなーりめんどくさそうに見せてくださいましたが、性別などは一切教えてくれませんでした(´._.`)

私は妊娠中期に別の病院で4Dエコーを1回やりましたよ。顔をたくさん見せてくれたり、性別を教えてくれたり、動くリアルな子供に本当に感動しました。オススメです^^

妊婦検診や出産時の対応は素晴らしく、一切不満はないのですが、生理検査室の人にはかなーり不信感の私でした。参考までに…

  • あ

    ありがとうございます、
    今日検診でした〜!そしてまだ確定は出来ないけど男の子かもとの事でした☺️
    生理検査室の人、今日は丁寧でいい人でした!
    エコー写真は全然くれなかったけど、、😂
    確かに、私も前回エコーの時担当してくれた方が結構怖くて、、😅
    大きな病院で人たくさん居るから当たり外れ大きいのかもですね!

    4Dエコー私も気になってます!
    やっぱり良いですか〜!やりたい、、!

    • 5月17日