※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あり🐜
子育て・グッズ

7ヶ月半の息子が離乳食で困っています。風邪で食事が苦しく、ペースト状のまま様子を見ていますが、焦っています。

離乳食についてです。現在7ヶ月半の息子です。
5ヶ月半頃から離乳食を初めていて
現在2回食ですが、そろそろモグモグ期にして
少しずつペースト状から固めに変えていきたいのですが
1ヶ月半前くらいから咳や鼻水の風邪がなかなか治らず、
7ヶ月〜のベビーフードを食べさせても
なんだか鼻が詰まって飲み込みにくそうで、オエッとして
しまいには吐いてしまう時もあります😣
なので風邪が治るまでペースト状で様子をみているんですが、遅いですかね😭💦?
焦る必要ないといいますが、
なんだか焦ってきてしまって💦💦

コメント

うさまる

同じくらいの7ヶ月です(^O^)
息子も鼻水が3月下旬から治らなくて😂😂
保育園で1回目、夕方に2回目あげてますがまだまだペースト状です💦
鼻詰まってると食べずらそうですよね(T ^ T)
量も増えないし、食材もなかなか増やせてないんですけど、どうにかなるかなと特に焦ってないです(笑)

  • あり🐜

    あり🐜

    同じような方がいて
    少し安心しました😭⭐️
    どうにかなりますかね😂💓笑

    • 5月15日
  • あり🐜

    あり🐜

    早く風邪治るといいですよねー😭💓

    • 5月15日
もりえ

体調が良くないときは、体調第一で考えてあげれば大丈夫だと思います🙆‍♀️
もし、少しでも進めたいようであれば、ペーストに細かいみじん切りのものを混ぜてあげてもいいかもしれませんね🙌
息子もいきなりモグモグの状態は無理だったので、かぼちゃのペーストににんじんの2mmくらいのみじん切り混ぜてあげると食べたりしてましたよ😊

  • あり🐜

    あり🐜

    体調優先で焦らなくて大丈夫ですかね😭?
    様子みながらまたチャレンジしてみようと思います😣💓
    ありがとうございます!

    • 5月15日