
コメント

ちょこラテ
お子さんもう5歳ですよね。
お子さん中心に考えて親が決めるのではなくお子さんが会いたいと言うなら会わせてあげて欲しいです。

退会ユーザー
私も別居してもう少しで一年経ちます。
私も旦那に娘を逢わせたくない気持ちが大きいです😅
が、旦那は毎月生活費を三万くれてるし、娘も後少しで一才半になるので、パパと言う認識をしっかり出来る年齢でもある為、旦那が仕事1日休みの時だけ外で会ってます!
離婚前提なら話しは別ですが、子供の為を思うと離婚出来ないので、別居継続してます。
-
ぬきっち
どんなパパでも、子供にとっては大事なパパなので、迷ってるのもありますが。
- 5月14日
-
退会ユーザー
そうなんですよね…
子供には罪がないしたった1人のパパって分かってても、嫌な物は嫌ですよね😖
余りにも夫婦仲悪い場合には逆に子供にとっては悪影響しか無いので、旦那には本当に会わせたくないですね😓- 5月14日
-
ぬきっち
実家にいても、親が早くに離婚した方がいいと毎日言われてどっちも悪影響な気がしてます。
- 5月15日
-
退会ユーザー
両親に言われるんですね😖
困りますね…- 5月15日
-
ぬきっち
どっちの方が子供にとっていいのか分からなくなってしまいます。
- 5月15日
-
退会ユーザー
そうですよね…
子供にとってのパパは1人しか居ないですからねぇ😭
離婚して旦那さんとの面会ありにする。とかは考えてませんか?😱- 5月15日
-
ぬきっち
それも考えてます、旦那はもどってほしいみたいですが。
- 5月15日
-
退会ユーザー
旦那さんは、離婚を希望はしてないんですね!
因みにですが、子供を旦那さんに会わせたくない理由って言うのは何ですか?😵- 5月15日
-
ぬきっち
逢うと、実家よりアパートがいいといわれたりするから。しょっちゅうは、あまり会わせたくない感じです。子供にも、帰り際とか寂しいとかいわれるし。
- 5月15日
-
退会ユーザー
五歳ともなれば、自分の意思持ってるしハッキリ言えますもんね…
寂しいって言われちゃうと、どうして良いかですね😥- 5月15日
-
ぬきっち
分からなかったら、親が決めてもいいけど、今は、いろいろ帰るまでが切なくて、申し訳なく思ってしまいます。
- 5月15日
-
退会ユーザー
そうですよね…
でも、なるべく自分で決めたいですよね!- 5月15日
ぬきっち
子供は、うちらに気を使っているのか自分から旦那と逢うとはいってません。
ちょこラテ
まだ5歳で気を使ってるなんて。。😢
“お父さんが会いたいって言ってるんだけど今度どこかにお出かけする?”とか“お父さんが会いたいんだって♡久しぶりに会ってみる?”とか聞き方変えてはどうですか?
娘さんが嫌だと言うならまた時期をあけて。。って事で!!
とりあえず娘さんに選択肢を与える感じはどうでしょう?😄
ぬきっち
気を使ってるのか分からないけど、父親に事前に話すと、すぐに逢うとか言い出しそうなので、行くときに言うようにしてます。実親は、逢わせるなといわれて、逢うのが分かると、自分が説教され怒られるため、居心地が悪くなるため、子供に悪影響かなと思ってしまいます。
ぬきっち
パパに逢うと話すとすぐに逢いたいといわれるのが辛いのがあります。
パパと3人で暮らしたいとか言ってしまうので。
ちょこラテ
親御さんはそこまでして会わせたくない理由があるんですね。。
今は実家にいらっしゃるのでお父さんに会わせてあげるのは難しいのかもしれないですね。
いつか会わせてあげれる日がくると良いですね✨
ぬきっち
旦那とは、離婚前提での別居であり、旦那と親とのあいだで板挟みになっており、毎日悩んでるところです。