※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろ
家族・旦那

全財産が200万以下でマイホームを購入した方いらっしゃいますか?(´;ω;`…


全財産が200万以下でマイホームを
購入した方いらっしゃいますか?(´;ω;`)

2700万借入予定です。
年収400万 旦那が昇進したので今年はもう少し
収入が上がりそうですが、、、

建売を購入する予定でまだ本契約までは
してないのでやめるなら今かと。
でもなんだかんだやっていけるのかなとか
考えをしています。

諸費用はローンに組み込み仲介手数料は
ありません。手付金30万です。

現在は私は育休中で今年の12月から正社員復帰予定です。

色々な方のお話が聞けたら嬉しいです!!

コメント

PON

共働きなら全然大丈夫かと!!
子供が大きくなる前に購入するのがおすすめです!うちは1年前に注文建てましたが、本当に一戸建て最高です!
友人呼んでも狭くないし、子供も走り回れて楽しそうだし、、、!家電や家具を新調しないなら大丈夫ですよ🙆‍♀️
うちなんて専業主婦なのに借入3800万です、金額高すぎて笑えます。

  • たろ

    たろ

    お返事ありがとうございます!!
    やっぱり子供が大きくなる前に
    購入がいいですよね(´;ω;`)
    最近とてもアパートが狭く感じます😣
    家電や家具は今あるものであとはおいおいでいいかなとおもってます😭
    今更になってやっぱりとなってしまって
    (´;ω;`)

    3800万だとやっぱり月々の支払いは高いですか?(><)うちの旦那では2800万が限度らしいので(´;ω;`)

    • 5月14日
  • PON

    PON

    はい、周りの子持ちの友人はほとんど一軒家購入してます!子供4人とかいても全然手狭じゃないのが嬉しいです(^^)
    家具家電揃えると100万とかするので、それがなければ大丈夫かと、、、。

    月々10万ですが年間通せば貯金できてますよ!!私たちはなんとかなる精神で買っちゃいましたが、実際なんとかなってます!

    • 5月14日
  • たろ

    たろ

    お話聞くとますます一軒家
    欲しくなります(T▽T)💓
    色々揃えると100万あっという間になくなってしまいますもんね(´;ω;`)

    月々10万なんですね😳
    たしかに年間通して貯金できるのならいいかもしれないです(T▽T)(T▽T)
    うちの旦那がなんとかなるの人なんですよ!!だからうちもなんとかなるのかな?とか思ったりするのですが、、、ビビりで😭

    • 5月14日
  • PON

    PON

    うーん、、結局はりなさんご夫婦が何を優先されるかで購入すべきかどうか変わってくるかと、、!

    私達夫婦は旅行とか子供の習い事とかそれよりも、早くマイホームを建てて平凡な毎日を楽しく過ごすことが最優先でした。家でホームパーティしたひバーベキューしたり、友達たくさん呼んでワイワイ遊んだり、、、なので多少カツカツになつても妥協せずに家を建てましたよ(^^)
    昨日も友人家族2組呼んで、子供4人と大人6人、我が家で騒いで楽しかったです!!

    周りにはマイホームは我慢しても旅行にたくさん行きたい家族や、子供の服や習い事は我慢したくない夫婦や、車などお金のかかる趣味がある夫婦、、、様々かと思います。マイホームを建てて、りなさんご夫婦が他に我慢することがたくさん増えるならもう少し後でもいいかなって思います(^^)

    • 5月14日
  • たろ

    たろ


    私達もどこか出かけたいというよりも
    自分たちの家、我が子がのびのび
    できるようにと思って購入を
    考えました(´;ω;`)
    PONさんのお話を聞いてもう少し前向きに購入を検討しようと思いました(T▽T)
    たしかにきついかもしれないけど
    家族のために節約などして
    頑張って乗り切れる気がしてきました(´;ω;`)

    • 5月14日
  • PON

    PON

    年収で見るとキツイと周りに思われるかもしれませんが、それってその人たちの生活を基準にしてますしね💦
    旅行行ったり頻繁に子供にオモチャや服買ったりしていれば生活もカツカツかもしれません。
    400万でも贅沢をそこまでしなければ全然大丈夫だと思います!

    要は現在の支出額をローンを借りた程で置き換えて、年に貯金が出来そうなら大丈夫ですよ(^^)

    ここで聞いても年収だけで見られてしまうので、今の支出額からローンがどれくらい返せるか計算してみてください!

    • 5月14日
  • たろ

    たろ


    本当に色々ありがとうございます😭
    PONさんのおかげで色々考えさせられて
    また旦那と話し合ってみようと
    思います(T▽T)
    現在育休中ですが復帰後会社の方から
    配慮するからまた
    役職についてほしいと言われたため
    どう配慮してもらえるかその稼ぎによってもどうなるのか考えて検討することにします(´;ω;`)

    改めてまた計算して行きたいと思います!!
    私の相談にここまで乗っていただき
    感謝でいっぱいです(T▽T)💓

    • 5月14日
暁

月々の支払い金額は、いくらくらいですか?
月々の支払い金額が高すぎるとキツイかな😱
ご主人の給料手取りでローン払って生活できるなら問題ないと思います。
奥さまの給料を生活費にあてない方が良いので、奥さまの給料も使わないといけないなら今回はやめて置いた方が良いです。
一回、計算して考えてみて下さいね。

  • たろ

    たろ


    お返事ありがとうございます!!
    月々の返済は7万ちょっとです!!😣
    旦那の手取りは昇進してからの給料がまだでてないのでわからないのですが22万程度で
    やっていけてはいます。貯金はできてませんが(´;ω;`)
    そうですよね、もう一回計算して無理そうなら諦めたいと思います(´;ω;`)
    ありがとうございます(T▽T)

    • 5月14日
  • 暁

    その金額だと少し厳しいかなって思います。
    それに新築だと色々気にしてしまうのでまだお若いなら小学校までに購入で良いと思います💦
    うちは、リフォーム後の中古マンションなのですが、壁紙とか傷をつけてくれたり、新品の家具が歯型あったりしてます🤣
    とりあえず、正社員に復帰してから様子見てでも良いかな💦
    あと以外とベビーゲート、チャイルドロックが子供が大きくなると必要で外した時に跡がつくかもしれないから私は必要無くなってから一軒家に引っ越しする予定です😂

    • 5月14日
  • たろ

    たろ

    やっぱりそうですよね😭
    小学にあがるまでにお金を貯めて安心してマイホーム購入したほうがいいですよね😣
    歩くようになったりするとあちこちさわったりするから傷とか沢山つきそうですね😂
    そういう考えもあるのですね(Ŏ艸Ŏ)
    私キャパが少なくて、、、。笑
    なんか冷静に考えられるようになってきました!!ありがとうございます(´;ω;`)

    • 5月14日
さとぽよ。

うちも建売を3年前に購入しましたが私には全財産が不安に感じました。
頭金を入れたから少ないのかなとも思いますが、、2人で働くから大丈夫😊とも思えない額に感じてしまいました。

うちは2人の時に購入したので引っ越しは楽でしたが2割以上は頭金入れ、その他ローンを組みましたがもう少し手元に残し、余裕を持たせました。

新築だと家具を買ったり、結構かかりますのでもご両親の援助などなければ、、もう少し手元に貯まってからでも遅くないと思います。

家も出合いですので絶対ここ😄というのであれば、話を進めて頑張っていったらよろしいかと思います😊

  • たろ

    たろ

    お返事ありがとうございます!!
    やっぱりそうですよね(´;ω;`)
    なにかあったらって考えると少なすぎます。

    2割以上頭金に入れたのですね。やっぱり計画して1からやらないとですね😢😢

    両親からの援護などはないのでやっぱり
    手元にもう少し貯めてから再度考えようかなと思いました(T▽T)

    お話して頂いて冷静に1から考えることができほんとありがとうございます(´;ω;`)

    • 5月14日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    だいたい2割以上頭金入れるのがローン組むのに無理なくいいと不動産屋さんに薦められました❗️

    その方がローン組むのに%が低金利になるのでその点でもいいかなぁと感じました。

    • 5月14日
  • たろ

    たろ

    そういいますもんね😌

    後々良かったと思うし自分たちのためにもなりますもんね(´;ω;`)

    • 5月14日
ぱにっくママ

去年貯金120万で注文住宅立てました!

両家から250万ずつの援助があったのでなんとかって感じでした😅

旦那だけの年収600万で借入4千万です🙄
もう少ししたら私もパートに出る予定です!

  • たろ

    たろ


    お返事ありがとうございます!!
    やはり援助などがないと
    厳しいものがありますよね😣
    援助羨ましいかぎりです😭💓

    年収600万羨ましい、、、😣
    やっぱり色々考えると共働きですよね(*˘︶˘*)

    • 5月14日
ゆうき

最近建売を買いました( ´ ꒳ ` )ノ
旦那の年収も450万円(。・ω・。)
貯金も少ししかない。
物件をなるべく安いものを選んで、借入金額が2800万円でした(。・ω・。)
家具家電も義父のみとの同居だったため全部新調しなきゃいけなかったですが同居していた義父が少しだけお祝い金を貰ってそれでまかないました(。・ω・。)
支払いも月々7万5000ぐらいですが、なんとかやれてますよ(。・ω・。)
最近自分自身も扶養内ですが仕事を始めました。←子供を保育園に来年預け始めたらガッツリ働くつもりですが(。・ω・。)

  • たろ

    たろ


    お返事ありがとうございます!!
    最近買ったのですね😍
    差し支えなければ貯金額はおおよそどれくらいか教えていただけますか?(T▽T)
    私達も安い物件を探して2700万です😭
    少しでもお祝い金など頂けると助かりますよね(๑•﹏•)
    なんとかやれてると聞くと心強い気持ちになります(T▽T)
    子供を保育園に預けてガツガツ働くしかないですよね😤 私は育休中切り上げて働こうか考えているのですがまだ我が子と離れたくなくて、、、(T▽T)

    • 5月14日
  • ゆうき

    ゆうき

    恥ずかしながら100万きってますね(T▽T)
    でも増税前に家が欲しくて買いました(。・ω・。)
    元々自分自身もガッツリ働くつもりだったので購入に至りました(*´ω`*)
    すごい助かりましたね(。・ω・。)
    家具家電もボーナス払いにする予定でしたし(。・ω・。)

    • 5月14日
  • たろ

    たろ


    うちも夫婦貯金は100万以下です、、、😭
    あとは私の独身貯金です😭😭笑
    うちもそうなんですよ、、、税金前にほしくてでもお金がって感じです(T▽T)
    羨ましいです(T▽T)(T▽T)
    うちもローンにくめるのかとおもってたんですが組めないと言われてしまい😭

    • 5月14日
  • ゆうき

    ゆうき

    旦那さん自身は貯金ないって感じなんですかね(T▽T)
    増税後だと今の値段で買えないって聞いて買いましたもん(T▽T)
    うちも最初家電とかローンに組めると思ってたら組めなかったので、子供の児童手当を当てようと思ってたぐらいです(T▽T)
    まぁ余裕が出来てきたらちゃんと戻すつもりでしたが( ´ ꒳ ` )ノ

    • 5月14日
  • たろ

    たろ


    旦那は貯金ゼロです、、、。
    やっぱり納税後だと色々変わってきますよね(T▽T)
    買ってしまえばやるしかないってなるような気もしてきました、、、(T▽T)

    • 5月14日
  • ゆうき

    ゆうき

    色々変わってくると思いますよ(T▽T)
    うちの場合二人とも29なので早めにローンを組んどきたいと思って今回家購入に踏み切りました( ´ ꒳ ` )ノ
    なんとかなると思いますが2人でもー1回話し合いしてもいいかもですね( ´ ꒳ ` )ノ

    • 5月14日