※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももころも
お仕事

1歳の子どもがいるけど、携帯で小銭稼ぎしてる。月5万稼ぎたいけど、悩みを相談できない。仕事したいけどわがままかな。

1歳ごろの子どもがいても、出来る仕事ってあるんでしょうか?(*^^*)

いまは、携帯でできるような小銭稼ぎの仕事をちらほらやっていますが、ほんとにお小遣い程度です。

できれば扶養内で月5万くらい稼ぎたいなぁと思っています。

みなさんお仕事の悩みとかありますか?
子どもを育てていて、仕事したいなんてわがままかなと思ったりして、あまりまわりに相談できません( ; ; )

コメント

poppo.

実両親や義両親など、近くに子どもを預けられる環境があれば可能だと思います。
私もずっと仕事したいと思っていてつい最近、ようやく仕事に行きはじめました。週3〜4日で1日3〜5時間程度です。全国区の有名お弁当チェーンで働いてます!
子どもはもうすぐ1歳半で同居の義母が子守りしてくれるので助かってます。
以前子どもを連れて仕事できるとのことでパンの宅配の仕事も面接行きましたが最低何個売るとノルマもあるし売れなきゃ買い取りで、やはり子ども連れまわすのはかわいそうかなと思ってやめました。

ももころも

アオイソラさん、コメントありがとうございます!

やはり両親の存在は大きいですよね( ´ ▽ ` )ノ

うちは実両親はまだ働いていて、義理の両親は家が離れていて難しいんです。

かといって、有料でどこかに預けてまで働いても、収入的には増えないので意味ないですよね( ; ; )

子ども連れでできる仕事もあるんですね!近くで探してみます!

ありがとうございます!

poppo.

子連れでできる仕事や、託児付きの仕事も探せばあると思います(o^^o)
いい条件で見つかるといいですね!

ゆづママ

私はヤクルトで働いてます。
子供は一歳から預けられて場所にもよりますが、月一万以内なので普通に保育園に預けるより格安です。
完全歩合制なので、お給料は決まってませんが普通に頑張れば10万程もらえ、そこから保育所代など諸々引かれ7、8万は手取りもらえますよ。

ももころも

ゆづママさん!
そうなんですか?!😳
すごい!早速調べてみます!
ありがとうございます(*^_^*)

ゆづママ

私も普通の保育園に預けて働いても残るのは1万、2万…って考えたら…って悩んでた所にヤクルトの仕事を知って即決しました。
大変ですけど、子供のためなら頑張れます(✿╹◡╹)
ぜひ調べてみてください‼︎

ももころも

お久しぶりです!
ヤクルトについて聞きたくて、こちらからコメントしました( ´ ▽ ` )ノ
もし読んでくださったら嬉しいです!

ヤクルトで働こうと思い、来週見学に行きますが、具体的に大変なことを教えてもらえますでしょうか?
周りにヤクルト経験者がいなくてちょっと不安です。
旦那にも、まだ働かなくていいんじゃないかと言われて、迷う気持ちも出てきて、、
旦那は託児でちゃんと見てくれるのかを心配しています。
よろしければ、詳細を教えてください( ; ; )

ゆづママ

お久しぶりです(๑╹ω╹๑ )
ついに決心したのですね♪
具体的に大変なのは、私の意見ですが雨の日の仕事ですかね💦
土砂降りでもバイクで仕事なので💦
あとは、最初は当たり前ですが色々な仕事が時間がかかるので、子供を迎えに行くのが遅くなり…とかですかね💦
今、働き始めて3か月ほどですが仕事自体はすごい楽しいですよ♡
お客様がみんな良い方ばかりなので世間話も含めて楽しくお喋りしてます‼︎
託児所は本当にちゃんとしすぎてる…ぐらい見てくれますよ(笑)
お熱を毎日計ってくれますが大袈裟⁉︎ぐらいなので(笑)
うちの子は託児所の中で1番小さいんですが、行き始めてから色々な事ができるようになりました♡
いないいないばぁ‼︎や、手をあげてはぁ〜い‼︎ができたりしましたღゝ◡╹)ノ♡
お兄ちゃんお姉ちゃんがすごい面倒見てくれるので託児所のことも安心して預けられますよ♡

ゆづママ

他に聞きたいことがあればなんでも聞いてください♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
私に答えられることなら答えますよ♪

ももころも


詳しく本当にありがとうございます〜!!!

そうなんです!ゆづママさんのコメントを見てすぐに、調べて、黙々と調整はしていたんですが、ついに決心して、旦那に話したら、あまりいい顔をしなくて( ; ; )ショックでちょっとめげそうです( ; ; )

仕事自体は楽しそうで、安心しました(^O^)

配達の仕事自体は、2年前までココイチの配達を、雨の日も雪の日もバイクでやってましたので、その厳しさは心得ています、、^_^;

2時に必ず上がれるわけではないんですね(。-_-。)そりゃそうですね、、!

ちなみに、保証期間が終わってからも、いままで通りのお給料がもらえそうですか?

手取りで7,8万円が理想と思っています!

託児所、そうなんですね!!
かなり安心しました〜🎶
わたしの家の近くのヤクルトは、4月からこどもが0人になっちゃったみたいで、、ちょっと残念なんですが、マンツーマンで保育士さんがみてくれるそうです。

夏休みとかはこどもがふえるそうです!

仕事と、家事の両立もちゃんとできるか、心配ではあります(。-_-。)

よかったらアドバイスください!!

たくさん聞いちゃってすみません!本当に心強いです!

ゆづママ

まぁーヤクルトってやっぱり大変そうってイメージが強いですし、完全歩合制ってところで旦那さんも心配なのかもですね‼︎
バイクの配達経験済みなんですね♪ならそこは大丈夫ですね(笑)
初めの2ヶ月ぐらいは4時に帰れるかな⁉︎って感じです💦
私は最近は慣れてきて3時に帰れることが多いです(✿╹◡╹)
うちのセンターは朝の朝礼がなく、2時半からの終礼があるのでどんなに慣れても2時には帰れません(꒦ິ⌑꒦ີ)
でも、そこはセンターによって違うので確認してみてください‼︎


わたし、来月から保証が外れたお給料になるのでどうなるかまだ分からないんです💦
でも、7万ぐらいはいきそうな計算です♡

あー0人になっちゃったんですね꒰。・ω・`;꒱*:・
なら余計先生がマンツーマンなので安心して良いかと思いますよ‼︎

両立はー…なんとかやってます(笑)
始めたばかりの頃は疲れ果ててご飯は旦那が作ってくれたり、外に食べ行ったりしてました(笑)
洗濯は毎日ちょっと早く起きてやって掃除は休みの日にやってます‼︎
意外と体が慣れるものですよ‼︎
でも、頑張りすぎないことが大事です‼︎
たまにはサボってゆっくりして、たまには友達と出掛けてるリフレッシュ‼︎
これが両立を続けるコツですかね♪

私もママリでヤクルトの経験者の方に話を聞いて決心したので私もお役に立てるなら♡

ももころも

ゆづママさん!!
丁寧な返信、感謝です( ; ; )
ありがとうございます!!

今日、実際に託児所の見学と仕事内容の説明を聞いてきました!

保育士の先生は2人いて、どちらもわたしの母親くらいのベテランさんで、こどもはすぐに慣れて、わたしがその場から離れても全然大丈夫でした〜!すごく良い保育所で、評判も良いみたいで安心できました✨

朝礼か終礼かによって、帰れる時間が違うんですね!

帰る時間は守りますから、遅くなることはないので大丈夫です、と今日は言われました(^O^)

保証が4カ月あるんですもんね!
それもありがたいですよね〜!!

家事のことも、詳しくありがとうございます!( ; ; )

やっぱり疲れますよね。
わたしも社会復帰久しぶりなので、絶対クタクタになるとおもいます( ; ; )

旦那さん優しいですね〜!!
旦那の協力無くして、はたらけなさそうですね、最初はとくに。

やはり旦那にちゃんと分かってもらわなきゃですね。

ゆづママさんも、ママリで決心されたんですね!(^O^)

わたしもがんばってやってみたいので、今日、旦那に話してみます!!

本当にありがとうございました!!💞