※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

東京都立川市の3〜4ヶ月健診の待ち時間について教えてください。抱っこ紐が必要か、椅子があるか、おむつ一枚で座るか気になります。

東京都立川市の3〜4ヶ月健診へ行ったことがある方教えてください。
待ち時間が長そうなので抱っこ紐必須でしょうか?
立川市ではないですが待ち時間はマットが敷かれた床に座って子供はおむつ一枚で寝かせて待つ自治体もあるようなのですが立川市どうでしょうか?普段に椅子があってそこに座って待つ感じでしょうか?
おむつ一枚で1時間待つのは寒そうだなと、、また椅子ではなく床に座って待つ必要があるならスカートはやめた方良い気がして気になっています。

わかる方教えてください🙇

コメント

ym

流れ作業みたいな感じでした!
廊下の長椅子に座って順番に名前を呼ばれて問診の部屋に入って終わったらまた廊下の長椅子に座って次は身長体重の部屋から呼ばれてみたいな感じでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうこざいます!
    椅子に座って待つ感じなのですね!てことはオムツだけにして待たされるってことはないですよね?💦

    • 5月14日
  • ym

    ym

    オムツだけで待つのは身長体重のあと内科検診までの間は服を着せないでバスタオルで包んで待ってました!
    バスタオルって持ち物に書いてありましたか??そのときに使いましたよ(^^)

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バスタオルと書いてあります!待つ時に包むわけですね、ご親切にありがとうございました(^^)

    • 5月16日
悠

時間通りに行っても待ち時間長いです。抱っこ紐必須でした!
空いてきたら長椅子に寝かせてました。じかに寝かせたくないのでおむつ替えシートかお包みあった方が良いです!オムツ一枚で待ったのは10分程でしたが、動いたり泣いたりするのでもっと待ち時間あるように感じました。
待ち時間長過ぎたのでこっそりミルクあげて待ちました。