※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
その他の疑問

旦那の扶養に入ったら出産育児一時金はもらえないですか?

旦那の扶養に入ったら出産育児一時金はもらえないですか??

コメント

ぽんでりんぐ

ご自身の社保を抜けてしまうともらえませんよ!(;;)
あと、育児休業給付金ももらないです!

  • もも

    もも

    そうなんですね!
    育児休業給付金はもともともらってないんで大丈夫です😅

    • 5月14日
ユウ

一時金のみ出ますよ😊ただ、いつまでに入るかがあったと思います💦
直前だと適応外で、以前の社保の適応期間に入るかどうかで変わってきますね💦
どちらかからはもらえると思いますが……

  • もも

    もも

    そうですか🤔
    調べてみたんですがなんかよくわからなくなってしまって😅💦

    • 5月14日
  • ユウ

    ユウ

    私は自営で保健入ってないので、主人の扶養です😊健康保険が主人の会社ですので、そこに申請しました✋🏻妊娠前に入院で高額医療費も請求してますが、同じく主人の社保でしたよ😊

    ただ、元々社保に入っていた場合、出産何ヶ月前まで入っていれば受給対象とかがあるはずなんです。でないと産育休取らずに退職する人はみんな受け取れないことになるので💦💦

    • 5月14日
  • もも

    もも

    すみません!間違えてしたに書いちゃいました💦💦💦

    • 5月14日
  • ユウ

    ユウ

    まずはご自身の社保が何ヶ月前までの在籍で一時金出るのか確認した方がいいかもですね💦
    ただ、これから2人目ということなら関係ないかと思いますので、その場合は早めに扶養に入ってしまう方がいいんじゃないでしょうか?扶養に変わってすぐだと出ない可能性ありそうですし💦💦

    • 5月14日
  • もも

    もも

    そうします!
    まだしばらく先なので早めに扶養に入ろうと思います😓😓
    すみません色々アドバイスありがとうございます😭💕

    • 5月14日
もも

なるほど🤔
詳しく教えていただきありがとうございます( ˊᵕˋ ;)💦

私は今1人目の育休中で半年伸びたんですが結局保育園に入れそうもなさそうなので退職して旦那の扶養に入ろうと思ってたんですけど2人目の出産育児一時金はどうなるのかと💦