
コメント

ママリン
回答になってないかもしれませんが…
娘が1歳半近くになっても歩く気配がなく、つたい歩きはするものの1人でたっちができなかったので、別件で大学病院に行った際相談したところ、股関節など色々診た際にパラシュート反射も検査されました!
その時はつたい歩きまでできていたので、(^^)さんの質問を当てはめて考えると一概にそうとも言えないのかな!と思いました。
ママリン
回答になってないかもしれませんが…
娘が1歳半近くになっても歩く気配がなく、つたい歩きはするものの1人でたっちができなかったので、別件で大学病院に行った際相談したところ、股関節など色々診た際にパラシュート反射も検査されました!
その時はつたい歩きまでできていたので、(^^)さんの質問を当てはめて考えると一概にそうとも言えないのかな!と思いました。
「つかまり立ち」に関する質問
1歳2ヶ月の男の子です。 病院の待ち時間、座って抱っこしてると全然じっとしてません。 まだ歩かないので椅子につかまり立ちさせたりしますが他のものが気になる様子であちこち指差します😰キッズスペースみたいなところ…
生後7ヶ月の子を育てています ハイハイ、つかまり立ちします。 つかまり立ちしてもそこからお座りに戻れないので、常に見てないとダメです サークルも買いましたが長い時間はダメで、しばらくすると出たいと泣きます …
7月生まれの9ヶ月男児です。1人目です。 去年の夏は家でも外でも肌着1枚で過ごしていましたが、今年の夏の外着は何を着せればよいのでしょうか🥹 ハイハイやつかまり立ちをするようになり、ずいぶん人間らしくなってきて.…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
(´・∀・`)
ありがとうございます!どんなものなのかなーときになりました!いまでは、歩いてらっしゃるのですか?^^
ママリン
脳の反応をみるもので10カ月健診では必ずやるみたいですね⭐️
はい、来月2歳になりますが追いかけっこができるくらいよく歩きます😂
娘がたっち&あんよができなかったのは、足首が柔らかすぎたことが原因だったみたいです。
期待して高いファーストシューズを買って歩くの待ってたんですが、歩き出した頃にはサイズアウトでした〜😅
(´・∀・`)
子供の発達ってドキドキしますよね😅来月、10ヶ月検診へ行こうと思っています。いま、10ヶ月なったばかりで、つたい歩きをしています。まだおぼつかない感じだけど、、これって歩くのにつながるの?ってくらいなので、すこし不安になって。ありがとうございました!
ママリン
うんうん、わかります。
子どものペースで!と頭では分かっていても、育児書や一般的には…ってことに囚われてしまったりしますよね。
娘も身長体重増加不良で、食べても飲んでも成長曲線の下のラインにも入ってこなくてそれはそれは悩みました。
毎日自分の育児や母乳、離乳食が悪いんじゃないかとか、どこか病気なんじゃないかとか色々不安でした😣
けど今じゃ曲線にのってくれて小粒ながらも私と追いかけっこしたり、ボールプールにダイブしたり 笑
不安になることもあると思いますが、きっとここにいる人たちもそういうのを経験しているはずなのでうまく吐き出してお互い楽しく育児しましょー👩❤️👩!
(´・∀・`)
ご丁寧にありがとうございます!しかも深夜に😂また何かありましたら相談させてください!!