![にゃんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私がわがままなんですかね?💦💦里帰り出産はしないのですが…旦那も帰りが…
私がわがままなんですかね?💦💦
里帰り出産はしないのですが…
旦那も帰りが遅かったり
義母は土日祝関係ない仕事なので
超近距離別居だけど…
なかなか頼りづらいです。。。
なので
実母に出産予定日の5日後の3~4日
(予定日6/5なので6/10~13.14日の間)
泊まりがけで来てほしいとお願いしました。
実母は仕事が休めるか聞いてみると
言ってくれたのですが…
実父が…それに対して…
『お母さんを取られたら困る!
誰がお父さんの世話をするんか?』
『他の子たちはそんな事してない!』
『里帰りを拒否したのはお前だろ!』
と。。。
実父は先月(2/5)胃がんの手術をしましたが
退院(2/17)しており…
仕事も運転手ですが近場のみに
変更してもらったそうです。
手術日の前日…私は実家に(電車で)帰りました。
主治医の話を聞いておいて欲しいと
実父からの申し出があったので。。。
確かに…
他の妹は実母に産後の世話は頼んでません。
1人は、当時(身勝手でワガママな)義母と
同居だから言えなかった…または拒否された。
もう1人は、出張で年2回ほどしか
帰って来ない旦那が帰って来て…実母がそれに遠慮したから。+その子は甘えベタ。
私が里帰りを拒否したのは…
実家の部屋の状態が… 散らかり過ぎて
ホコリ、カビ臭く…
私でさえ鼻の調子がおかしくなります。
そんな家に新生児は連れて帰りたくないです。
また別に妹が何人かいますが…
3女 26(飲食店社員)
5女 20(飲食店バイト・大学休学中)
長男 15(4月から高校生)
6女 12(4月から中学生)
です。。。
両親も子育て中ですが…
一番下も中学生ですし
ある程度の事は自分で出来ます。
なのに、実父の『お父さんの世話』とは…
意味がわかりません。
昨日の出来事なのですが…
1日経った今考えると…
実母は実父の家政婦なのか?って思いました。
なんだかモヤモヤして…
『他の子たちはそんな事してない!』
お前は【お姉ちゃん】だから…と
言葉が続くのかな?って思ったら
いつまで両親の前でも【お姉ちゃん】してないといけないんでしょう?
産後の数日間だけでも
実母に甘えてもいいじゃないか?と。。。
長々と愚痴を…すみませんでした💦
- にゃんた(6歳, 8歳)
コメント
![みぃたん0412](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃたん0412
はじめまして♪
ウチの父親、ちょっぴり似てました(><)
まぁウチの場合は口に出さないで不機嫌になるだけでしたが。家の雰囲気が最悪になるので父がいる時は母は出掛けませんでした。
本当に何一つ自分ではやらず、目の前にあるものでも母親に取らせるような人でした。
昔は『お母さんはお父さんのお手伝いさんが召し使いなの?』って本気で思ってました。
そんな父も歳を取ったからなのか母が意識的に父を変えようとしたのか…だいぶ変わりました。
今では休みの日はたまーーにですが洗濯もするんだそうです!
未だに食事は『ご馳走さま、終わったぞ』と言うだけでお皿1枚片付けず母が『はーぃ』と言って片付けるし、その洗濯のみですが…父にとっては大進歩かな、と。
にゃんたさんのご両親も長年ずっとお母様が頑張って…お父様はそれが当たり前になってしまってるのかもしれませんね…私は母みたく完璧な主婦にもなれないので今から旦那を教育してますが(笑)
母いわく『何も出来ない訳ではなくてやらなくさせたのは私の責任だけどこれじゃいけないと思って私が変わる事にしたの。それにいざという時の為に頑張ってきたからその時に文句言われたら出ていく』だそうで、少しは変わってきてます。
お父様も少しは協力的になってほしいな、って思うのは当然だと思います。
にゃんた
コメントありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
母は…
職場の飲み会(歓送迎会等)さえも
父が嫌がるので
なかなか参加できません。。。
昔から、なぜか母が
夜遅く帰宅すると不機嫌になります。。。
理由が仕事上(勉強会)でもNGです…
なので、
最近は父への報告を
当日にして
強行突破してるみたいですが…
それすらも父はイヤがります。
父がとても子どもで
ワガママで…
振り回されてる母が
ずっと可哀想でした。
母のシフトも…
父の仕事が休みの日に合わせて
休みをとったり…
どこに行くのも、ずっと一緒………
先月の手術前日…
私が妊婦であるからこそ
『駅まで迎えに来て』
と母と約束したのに…
父が反対し…
『母との約束をなぜ
父が反故にするのか!?』
と母に怒ったのですが…
母は父に言えず…
逆に
『ごめんね💦にゃんた…お母さん
もう、どうしたらいいかわからん』
と(´Д`)
空いた口が塞がらない状態でした。
その時は父も手術前日で
不安で仕方なかったのだと
思いますが…
わざわざ『来てほしい』と言うから
1時間半近くも
バスやら電車に乗って来たのに
そんな扱い?!って。。。
私の父は…
いまだに何もしてないと思います。
自分に甘く他人に厳しい。。。
【手術後だから安静に】
と
今まで以上に
母に負担を掛けてると思います。
因みに…3女の中学卒業学時期に
父はパチ三昧で…
当時は私が稼ぎ頭で
食費が母の稼ぎでは足りないから
貸してくれと言われ
正確には分かりませんが…
トータル20万近く
両親に貸しました。
3女の高校入学金は
私が出しました。。。
いまだに
返却はありません…
こういった過去もあるので
尚更
ワガママ三昧な父に
イライラします。。。
ですが
みぃたんさんのコメントを呼んで
私の両親は
似た者夫婦なんだなって…
諦められました(笑)
お互いが共依存をし…
この先 何も変われない…
可哀想な夫婦(両親)だと
思う事にします。
みぃたん0412
あら…お父様はお母様に甘えまくりなんですね(;´д`)
ウチは『出来る奥さんはやめた!何にもいい事ない!』って言ってます(笑)
今年退職するので今までのようには出掛けられないのがストレスだと嘆いてましたが…不機嫌になられようが文句を言われようが今は『買い物に行ってきます!』と宣言して行ってるようです。
家計を助けた事まであるにゃんたさんなのにその扱いは…私ならゲンナリしますね(T_T)すみません😣💦⤵
でもお母様も変わらないとお父様は変わらないと思うし、この先困ると思うんですが…。
私は母に数年前にかなり冷たく『私は親を選んでないし二人とも大事だけどお母さんは自分でお父さんを選んだんだから責任もってね!このままのお父さんを面倒見る気はないからね!お父さんより長生きするって約束できないならお父さんをちゃんとしつけて!』って言ったんですが…ちょっとは効果あったみたいです(笑)
にゃんた
度々、ありがとうございます(*´ω`*)
はい…やっぱり…父が末っ子(9人兄弟)だからでしょうかね?💦
因みに母は一番上です。。。
末っ子だから…としても
目に余る感じですけど(´-ι_-`)
(※末っ子の方には失礼な発言で申し訳ありませんが。。。)
今更…
お金を返して欲しいとは言いませんが…
恩を仇で返す様な
娘の産後の回復より
自分の身体の方が大事なんだな…と
思うと父には本当にガッカリです。。。
モヤモヤばかりが残ってしまって…(-.-;)
更には来月、長男と6女の入学祝いと、父の快気祝いをするから、夫婦で来いと言われてます。。。
なぜ、父の要望ばかりに応えなきゃならんのか?疑問なので、父と口論しながら…
母には、みぃたんさんのように父の躾をしてもらいます。。。
そうでないと…母が先にいなくなったら…と恐ろしい限りですね💦
今のまま甘えてばかりの父では、世話できないですもん(><)
まぁ…きっと私が介護拒否しても妹が(長男も)いるから~と思ってるでしょうけど(笑)
みぃたん0412
益々似てますね、父は七人兄弟(姉4人兄3人)の末っ子です(笑)
母も三人兄弟(兄2人)の末っ子ですが、祖父の両親、甥っ子やら弟やらと面倒を見て大家族だったせいかしっかりしてます。
今は便利な世の中だしコンビニもスーパーのお惣菜も充実してるんだから何とかなります(笑)
試しにお母様は仮病で寝込むとか(笑)
↑ウチは本当に母が寝込んだ時も『昼飯は?』と聞くような父でしたが心を鬼にして菓子パンとカップラーメンだけ置いといたそうです。
元気なうちにならし保育ならぬならし家事させて皆でハッピーになりましょ(笑)
私は一人っ子なのに一人っ子の旦那と結婚、しかも海外なので全くアテに出来ない、ってのもあるかもですが、にゃんたさんのお母様、頑張れー!
にゃんた
あらあら…💦似てますねー
父は…姉が6人、兄2人…ですよ(-.-;)
母はしっかりしてる感じがしないですねー(笑)天然が酷くて(>_<)
コンビニだって…歩いて5分の距離にありますよぉ💦
母が寝込む程の風邪等は、今まで見たことないですね~。。。
でも、仮病であろうとなんだろうと…きっと…父は
『おーい!○○!』って
妹か弟の名前を呼ぶと思われます。
じっくり…
今、母が亡くなったら…?
と考えたら…
父の介護?(笑)は誰が引き受けるんだろう?
そして、その子の負担になるよねって事は
母にもキツく言って聞かせます。
みぃたんさんは海外なんですねー💦
私も友人が(国際結婚で)海外にいます💦慣れるまでは大変だったと聞いたので…
ムリせず、身体に気を付けてお過ごしくださいね(*´ω`*)
みぃたん0412
ありがとうございます♡
ウチも母は天然ですよ(笑)
多分だから『あの父』と長年連れ添っていられるんだと思います(笑)普通の神経ならキレてます(笑)
ただ、ナゼか父は私にはアレコレ言わないし…母に『私と二人の時はスーツも自分でハンガーにかけるし、靴下も見て見ぬふりしてたら洗濯カゴに入れるよ?』と言ったら『差別だ!』と憤慨してました(笑)
それで数年頑張って…微々たる物ですが昔の父から見れば!!(笑)
まずはコンビニに買い物に行けるように訓練しましょ(笑)