![ひなちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の娘の離乳食について相談です。卵黄を初めてあげる予定で、小麦製品もいつからあげていいか不安です。
7ヶ月の娘の離乳食についてです。
始めたのは6ヶ月になる一週間くらい前なんですが、今、始めてから1ヶ月半くらいです。
二回食になり、野菜は人参、カボチャ、小松菜、じゃがいも、タンパク質は豆腐とシラスをあげました。
明日初めて卵の卵黄をあげてみようと思っています。
5ヶ月からあげていないので、進め方がイマイチわかりません😅
もう素麺やパンなどの小麦製品はあげてもいいのでしょうか?どのくらいから小麦製品はあげるのですか?
- ひなちゃんママ(6歳, 8歳)
コメント
![まーみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーみー
ほぼ同じ時期からスタートしました。
卵は固茹で卵にして、白身に触れていないところから慎重にするなら耳かき1〜、周りにアレルギー体質の人がいなければ小さじ1〜。
耳かき1〜なら毎日耳かき1ずつ増やし、3クリアしたら小さじ1、2〜といった感じで半分まで。
卵白はしっかり水で洗ったものを同じように進めてください。
卵白を試すときは別に卵黄に混ぜても🆗です。
小麦粉は積極的にはあげたくないので、うちではお麩をすりおろしてアレルギーの有無だけ確認しました。
パンは種類によっては、卵や乳製品クリアしてたら大丈夫です🙌
ひなちゃんママ
コメントありがとうございます😊
同じ時期からですか!
詳しくありがとうございます😊
卵をあげるのは、アレルギーの心配もあるので、慎重になりますね。
上の子はアレルギーはなかったので、小さじ一杯からあげてみようと思います。
小麦製品は、お麩もそうでしたか!
すり下ろしてお粥に混ぜたりするのですか?
パンは、卵や乳製品をあげて、クリアしてからにしようと思います!
まーみー
お麩は野菜とスープに混ぜてあげてました。
おかゆに混ぜるのでも大丈夫だと思います🙆♀️
ひなちゃんママ
そうなんですね!
ありがとうございます😊