![ぽてと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おしゃぶりをやめさせる方法について相談です。日中はなくても大丈夫だけど、寝る時に必要で泣いてしまう状況。お義母さんにも心配されています。どうしたらいいでしょうか?
おしゃぶりの辞め方について教えてください!
もうすぐ1歳4ヶ月になるのですがおしゃぶりが大好きすぎて大変です、、
日中はなくても大丈夫ではあるのですが、手の届くとこにあれば飛んでいって自分で吸います😫
この前お昼寝の時におしゃぶりなしで寝かせてみようと思ったのですが、延々と泣き結局一睡も出来ませんでした、、
こんなんでやめれるか心配です😭
お義母さんにはもうやめさせなきゃいかん!恥ずかしいよ!って愚痴愚痴言われるし·····😫
泣いてお昼寝出来なくてもおしゃぶりがない事に慣れさせるしかないのでしょうか、、、
- ぽてと(7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳でやめました!
こればかりは、ママさんの根気です!泣いても泣いても可愛そうだけど抱っこで寝かせてあげたり、とことん付き合います。うちは1週間ほどは夜泣き続けました。でも、負けずに私も頑張りましたよ!息子のために!歯並びも気になりますし、お義母さまの言う通りやっぱり私も周りの目が気になりました😭
![プーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プーさん
うちの子もそうでした💧
おしゃぶりがないと夜寝れなかったり。
ある時、おしゃぶりを無くしてしまって夜ご飯ねかすの大変だろうな〜と思い寝かしつけるとアッサリ寝てくれました😅
-
プーさん
夜寝かすの
です😂- 5月13日
-
ぽてと
まじですか!
すっと寝てくれる時が来るのかなあ、、
自然に〜と思ってるとズルズルしそうだしまたお義母さんに文句言われるのも嫌だからまたおしゃぶりなしで寝かせてみようと思います、、- 5月13日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
おっぱいマンすぎて1時間おきに欲しい欲しいと言っていた我が子…車も乗れずおしゃぶりを与えたのがきっかけです。
あんまり良くないなーと思いながらも
数カ月…
ふともぉ歯も結構生えて来たし 辞めよ! と私がその気になりまず昼間見えないところに隠し 夜もなしで 少し大泣きする事もなくあっさり 卒業できました。
大泣きされたらどーしょ!という不安もあり おしゃぶりを備えていたが 捨てて与えないよーにするといいかと思い捨てました
-
ぽてと
結構みなさんあっさり辞めれてるのですね、、羨ましい😫
おしゃぶりなしで寝かしつけた時のグズグズを思い出すと怖いですが挑戦してみます、、- 5月13日
![なーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーちゃん
先週におしゃぶり卒業できました!
うちの子もおしゃぶり大好きマンで日中も私が隠してもいつの間にか見つけてずっとしてました😂
そろそろ辞めようと思って日中絶対につけさせないことから始めて、お昼寝もギャン泣きする時は抱っこ紐で寝かせてました。夜もどんなに泣いてもおしゃぶりは渡さず抱っこしたりトントンしたりで寝かせて二日くらいでおしゃぶり欲しがらなくなりましたよ!
こればっかりは親が頑張るしかないなと思いました😅二日三日耐えれば辞めれると思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳3ヶ月で娘がどこかに無くしたのをきっかけにやめました!
おしゃぶー無くしたでしょー、おしゃぶーポイしたんでしょって言い聞かせたのと、おしゃぶり消毒してたミルトンの箱片付けました😁
その箱の中に入ってるの知っててキッチンに連れてかれて箱指差さしながらぶーって言われてたので…
あとは外に出て気紛らわしました😂
私の子の場合1歳で夜はおしゃぶりやめてて昼間家の中限定で使ってたので意外と簡単にやめれました!
-
はじめてのママリ🔰
この月齢になれば言葉もかなり理解してると思うので、言い聞かせるのも結構効果あると思います😊
昼寝する前におしゃぶりポイしたよ、おしゃぶりないないで寝ようねーとか…- 5月13日
![🦭](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦭
今同じ悩みで頭かかえてます😭😭
完全に息子の精神安定剤になっていて、それを取り上げるのもな〜とか思うけど、人目もきになるしな〜とか色々考えてます😭
どこかにお出かけした時に、ぐずられるとおしゃぶりして落ち着かせているので無いと無いで私が困るな〜と思ってます😅
どうしようかなー。いつやめようかなー。😫😫😫😫😫😫
ぽてと
大変でしたね😭
頑張ってみます、、