
子育てが楽しいと感じる方法についてアドバイスをお願いします。ワンオペで支える人もいない中、疲れやネガティブな気持ちが先行してしまい、子供に申し訳ないと感じています。助言をお願いします。
どうやったら子育てが楽しい!って思えますか?
ワンオペで頼れる人もおらず愚痴が言える人もおらず、子供と二人っきりで息がつまりそうになることが多々あります。支援センターにも出掛けたり努力はしているのですが、どうしても疲れた、という気持ちが先行してしまって子供にも申し訳ないです。もともとネガティブというのもありますが、同じ子育てなら楽しんでやりたいのでもしアドバイスがあればお願いします。
- ちほママ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
すっごくお気持ち分かります。通ってる支援センターで、イベントとかありませんか?そういうイベントに参加すると同じ月齢のママと話す機会もあり、それが息抜きになったりします💐
イベントがないときに行くと、気を遣って疲れるかもしれませんが顔なじみの先生ができれば、相談できたりして子供のために、というよりは自身のために支援センターに行くようになりますよ😉

ツバメ号
わかります、わかります…(>_<)
同じ状況、同じ気持ちです…!
子どもは可愛いし大好きで、夫もできる限り育児家事をしてくれているのに、日中のワンオペがとっても身に堪えています。
あっという間に時間が過ぎて、夕方にはぐったりです。
些細なことでイライラしたりして、でも子どもに当たるわけにもいかず、捌け口がなくて胸がつまります💦
答えになっていなくてすみません。
ちほママさんも、毎日本当にお疲れ様です!!
なにか少しでも気分が晴れて、気持ちが楽になるといいですね☺️
私は今日、試しに良い香りのシャンプーを使ったら、少し癒されました。
-
ツバメ号
あと、センター以外で、日常的によく行くお店で気に入ったところがあれば、顔馴染みになるようにしています。
スーパーとか本屋さん、カフェなど…
子どもがいると覚えてもらいやすく、挨拶やちょっとした会話ができたりして、ホッとします。
子どもとしか会話してないと辛いので、そういうささやかなやり取りがあると、子育て楽しいなって思います☺️- 5月13日
-
ちほママ
良い香りのシャンプー!それはいいこと聞きました!ためしにやってみたいです✨ちなみにどこのシャンプーがおすすめとかありますか?
捌け口がないの、本当につらいですよね😢今回こちらではきだせてよかったです。身に堪える、というお言葉、本当に本当にその通りです😢- 5月14日
-
ツバメ号
私はパンテーンミセラーが気に入ってます!
普通のパンテーンより香りもよく使い心地もいいです💕
あんまり高すぎるのは買えないのですが、これくらいなら…とご褒美に買ってます✨- 5月14日
-
ちほママ
そうなんですね!私も高いのは買えないのでちょうど手の届きそうなものを教えて頂きありがとうございます♥️さっそく買ってみます✨
- 5月14日

まあ
近くにいたらおともだちになりたいです😢
私も同じ状況です…
多分同じような人いっぱいいると思うので一人じゃないと思うようにしてます。
それでもしんどいってなりますよね泣
ほんとに…
しんどい時は我慢しないでしんどーってなってよしまたやるかっていう繰り返しです😂
-
ちほママ
こちらこそお友達になりたいです😢
もっと大変な人もいると思いますが、やっぱりしんどいですよね…
みなさんのコメントを見て同じ境遇の方もたくさんいらっしゃると励みになりました🙌- 5月14日
ちほママ
わかります、私も子供のためじゃなくて自分のための支援センターになってます💦
イベント探していってみますね🌼