
母乳とミルクの授乳について悩んでいます。母乳だけでは足りないようで、ミルクを足すことが増えています。母乳外来に行くべきか、母乳よりのミルクにする方法を知りたいです。離乳食も始まり、授乳間隔をしっかり開けたいと考えています。
新生児までは完母で育ててましたが、途中夜からミルクにしてました。
しかし、それだと1ヶ月間の体重増加があまりにも少なかったので、昼間も2回ほど母乳のあとにミルク足すようにしてました!
だんだん遊び飲みも始めるようになり、母乳は両方5分ほどで飲まなくなります。
しかしそのあと30分くらいしたら泣き始めたり、母乳だけだと3時間もたないことがほとんどです。
本当は母乳よりのミルクにしたいのですが、いつのまにか母乳だけだと足りなさそうで、ミルクよりになってしまって、、
母乳あげてる意味あるのかと思い始めました。
助産師さんにはいいおっぱいしてる と言われたこともありますし、手で絞ると飲んだ後でも出てきます。
母乳よりのミルクにするにはどうすればいいのでしょうか。。
母乳外来いくしかないですかね?
もう5ヶ月になり離乳食も始まるので、しっかり授乳間隔は開けたくて困ってます、、
- sa(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ミッフィー
私もまったく同じ感じだったので、もう思い切って完ミにしてしまいました😅間隔があかないのがかなりストレスだったので💭
sa
混合だとおっぱいちゃんと吸ってくれなくなっちゃうんですかねぇ。。完ミにしたいんですが、経済面と外出時のこととか考えたらほんとに悩みます😂
ミッフィー
娘はかなり遊び飲みしてまともに吸ってくれなかったです(笑)体重の増えもいまいちだったので、完ミにして順調に増えました🙌
デメリットはお金がかかる、荷物が増える
メリットはストレスが減る、飲んだ量がちゃんとわかる、間隔があく、預けやすい、どこでもミルクあげれる(笑)
ってことでメリットの方が多いので私的には良かったです😂