※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルカ
子育て・グッズ

高知市介良にある保育園の情報と、介良西部保育園、中野保育園、愛善保育園について教えてください。

高知市介良にある保育園の情報をください。

来年の4月に長女と次女を入れたく、調べていますが、介良西部保育園と中野保育園が候補になってます。
両方とも車で同じくらいの時間で行けますが、保育園の情報が全く見つからないです……


皆様情報をください……😅‪‪💦‬

あと愛善保育園の情報もありましたら教えてください。こちらは車で行くのは難しいなぁ……と思ってますが、行き方のコツとかあれば……

コメント

ながなが

こんばんは。中野保育園に通わせています。中野は駐車場が広いので車でも余裕で通えます。2階建で0歳児以外は2クラスずつで、160人くらい園児がいると思います。
高知市立の園なので活動内容などは他の園とあまり変わらないかなとは思いますが、例えばどんなことが知りたいですか?知っている範囲でお答え出来ればと思います(^^)
また、月に2度木曜日に園庭開放があり、直接保育士さんにいろいろ聞けると思います😊
私も長女の時は介良の3園を考えました。最終的に一番近い中野にしましたが(*^^*)

  • ルカ

    ルカ

    コメントありがとうございます!
    庭園開放のお時間も丁寧に助かります!

    私が知りたいのは、
    1、変わった活動などしているか
    2、保護者ですることが多くないか
    3、通園の際に混んだりしないか

    です。

    あと、よろしければお子様の反応なんかを教えていただければ……

    お願いします!

    • 5月14日
  • ながなが

    ながなが

    1.春はミニ運動会みたいなのがあります。お店やさんごっこなどもありますが、どの園でもやっているかもと^_^
    2月にある参観日は各クラスで出し物を見るような感じで、普段の保育の延長のようで、園児も無理せずに取り組んでいるようでした。
    2.PTA活動は愛園作業が年に1回、後は夏祭りとバザーの手伝いくらいです。PTAの会自体も減らしていく方針だそうです。
    3.今は8:30に連れて行っていますが、特に混んで不便だったことはないです。
    砂遊びや園庭活動をたくさんしてくれているようで、外遊びが好きな我が子は楽しんで通っています(o^^o)

    • 5月14日
  • ルカ

    ルカ

    なるほど、ありがとうございます!!
    聞くとなかなかいいなぁと思えます!
    庭園開放の日に行って自分の目でも確認してきます。
    情報ありがとうございました!

    • 5月14日
こまき

愛善保育園に通っています。
車での送迎は、出来ないことはないです!送迎時のみ隣のふれあいセンターの駐車場を借りれます。台数は6台程度で、早出・居残り保育じゃなければ混んでます😅

  • ルカ

    ルカ

    コメントありがとうございます!
    ふれあいセンターの駐車場を借りれるんですね!

    愛善保育園は1度見に行きましたが、道が狭くて怖いと思ってしまいましたが、どうでしょうか?
    混み具合はどんな感じですか?

    何人ほど通われてるかわかりますか?

    質問ばかりですみません。よろしければ教えてください😖🙏💦

    • 5月14日
  • こまき

    こまき

    道幅は狭いのですれ違いはできないですね😰保育園入り口の所とふれあいセンターの入り口辺りで避けたりします。8時30分ぐらいが一番混んでいる印象で、ふれあいセンターの駐車場待ちが2.3台。みたいな感じです。
    全体で140人の子供さんが通っています。

    • 5月14日
  • ルカ

    ルカ

    情報ありがとうございます!
    愛善保育園は道路のことが1番気になっていたので参考になりました!
    1番近い保育園なのでこちらも再度視野に入れて考えてみます。
    ありがとうございました☺

    • 5月15日