
コメント

3人姉弟
裏ごししていますか?

ぐります
私も昆布と鰹節で出汁をとってそれをボトルに入れて、毎回のばすのに使えるように冷蔵庫に保管してます。
1週間で交換します。
出汁が美味しいのか?出汁を使ったモノは喜んで食べてます。
-
ウチャ☆
だし汁は賛否両論な意見があるみたいですけど、神経質にならないてもいいのかなぁって思ってきました!
ちなみに写真のメニューはなんですか?😄- 3月8日

ぐります
ほうれん草粥と高野豆腐、きゅうりとベビーフードのりんごペーストです♪( ´▽`)
-
ウチャ☆
もうそんな種類食べれるんですねー!
羨ましいです(。>д<)- 3月8日
-
ぐります
色々考えて組み合わせるのが分からなかったので、ひよこクラブの別冊付録についてた離乳食の本に献立表みたいなのがついていたのでそれ通りに増やしていました。
2ヶ月目に入りましたが、2回食は7ヶ月に入ってからでいいと栄養士さんに言われたので、それまでに食べる食材をどんどん増やしてます。
今日はバナナデビューしました(笑)
ちなみに今日のメニューは
しらす粥、じゃがいもとチンゲン菜、野菜スープとバナナ(新登場)でした。- 3月8日
-
ウチャ☆
すごいたくさん作ってるんですね💦
お粥+1品は少ないのかも…
今日はじめてのジャガイモで嘔吐したんですがなれさせるために明日もジャガイモあげたらいいと思いますか?- 3月8日

ぐります
1〜2日に1品作ってフリージングしてます。
じゃがいも食べて、おえってして口に入れたのを吐き出しただけなら明日も食べさせて大丈夫ですよー。
じゃがいもは水分増やしても食べたら口の中がパサパサするんで1口食べたら1口なにか飲み物をあげるといいと思います。
-
ウチャ☆
オエって一回飲み込んだものを吐いちゃったんですよ💦
とりあえず明日もあげてみようと思います💦
ありがとうございました❗- 3月8日

ひーこ1011
おかゆに混ぜてみるのも良いと思いますよ☆
あとは、茹で汁で伸ばしても良いです(◍•ᴗ•◍)
もったりしてると引っかかるかもしれないので、さらっとさせた方が良いかもしれないですね♪
お出汁使うかは、個々の判断次第ですね。
市販のベビー用の出汁でも少しお塩入ってるので、私は家で出汁とってました。
-
ウチャ☆
明日はキャベツとニンジンをあげてみようかと思います!
多分オエってなると思うので昆布でだし汁作って味つけてみることにしました!- 3月8日
-
ひーこ1011
キャベツは結構繊維が凄くて、裏ごしに苦労しましたf^_^;
繊維質のものはオエッとなりやすい食材なので、気をつけてあげてください☆
あとは、昆布出汁で…ということだったら、トロミをつけてあげた方が、飲み込みやすいと思います(◍•ᴗ•◍)- 3月8日
-
ウチャ☆
キャベツとニンジンとお粥あげてみたら嘔吐しちゃいました😅
いちお昆布だしにとろみつけてみたんですけど💦
量は全然食べてません💦
むずかしいです💦- 3月9日
-
ひーこ1011
そうなんですね〜💦
どうしたら食べてくれるのかなぁ?
おかゆに混ぜてもダメですか?
保健センターなどが行っている乳幼児相談は利用された事がありますか?
栄養士さんや歯科衛生士さんも来ているので、私は毎月行って離乳食の相談などをしていました(◍•ᴗ•◍)
電話などでも相談できます。
良かったら、そういうところで専門家にアドバイスをもらうと良いと思いますよ☆- 3月9日
-
ウチャ☆
どうしても無理になったら専門家にアドバイスもらうことにしてみます!
初心にもどってリンゴからスタートして慣れたらニンジンやキャベツに混ぜてあげてみることにします!- 3月9日
ウチャ☆
カボチャとジャガイモは裏ごししてミルクでのばしてあげました!
3人姉弟
うちはだし汁で少しトロトロにしています
ウチャ☆
もうだし汁使ってもいいんですか?
3人姉弟
大丈夫ですよ。
ウチャ☆
だし汁ちょっと検討してみます!