※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にちえつ
ココロ・悩み

妊娠5ヶ月で車がなく、引っ越し先が悩み。留学生の旦那のビザ変更や仕事探しも課題。都内か新潟か、生まれた後の生活も不安。皆さんの意見を聞きたいです。

もう分かりません。
今妊娠5ヶ月で新潟の田舎に住んでいます。
ですが車を持っていないので子供が生まれていない段階で結構不便です。なので私や旦那が前にいた都内の端っこあたり(高尾や八王子あたり)に引っ越した方がいいのか分からなくなってしまいました。母親には2人で色々解決した方がいいと言われそうしたいのですが相手がまだ留学生で結婚ビザ変更中で学校をやめられません。書類が集まれば変更もそう遅くはならないと思いますが、、10月が予定日でなんとなく焦っています。相手も外国人で親も近くにいない状態なので全て一人で抱え込んでいる状態です。あと旦那のビザ関連の書類集めも、、これから新潟市内に引っ越して旦那のビザ変更ができ仕事を見つけられ次第また引っ越した方がいいのか、これを期に便利な都内の方に引っ越した方がいいのかどちらがいいでしょう?旦那は学校を卒業したいと言っているのですが私的には正直そんな行かなくても、、、と思ってしまうところがあります。絶対生まれてからも学校とバイト掛け持ちなんて出来る筈ないと思います。だったら変更でき次第定職のようなものが見つかればそっちの方が断然いい気がします。皆さんの意見をください。。

コメント

なっちゃん

新潟に住むのはご実家が近いからでしょうか?
もしそれだけが理由なら、にちえつさんと彼の住みやすい方にしたほうがいいと思います

学校の件は、わたしなら、
父親になったといえど彼の人生や夢もあるでしょうし絶対にしっかり仕事も両立することを約束させ、産後は早めに自分も働く方向で考えると思います

  • にちえつ

    にちえつ

    いえ
    私の実家は山梨の東京寄りなので正直東京の方が近いです。旦那的にはこれが夢だからというより留学生で学校に行かないとダメだからに近いと思います。夢って何?って聞いても分からない状態です。

    • 5月13日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    子どもができて途中で学校辞めて…ってよりも、しっかり両立して奥さんと協力して卒業したっていうほうが後々就職や転職の際印象がいいと思うので卒業はしたほうがいいと思います🤔

    • 5月13日
homiru

車なしで新潟の田舎は辛いですね💦ほんと、新潟って車社会ですもんね。通院など大丈夫でしょうか。

さて、本題ですが、産まれるまで実家に身を寄せることはできないですか?
我が家はお互い学生結婚、翌年から主人が社会人で遠方に転勤でした。知らない土地にいくよりは実家(埼玉)にいた方が安心だったので、別居婚のような状態で子供を産み、私も卒業。少しですが親からお金も借りました。でも、実家住まいだったのでお金はかなり節約できたと思います。

その時借りたお金も返して、今は共働きです。お互いそれなりにキャリアアップしました。

誰かがなにかを犠牲にするのではなく、家族で頑張る道を選ぶのが、これからの長い人生にはいいのかな?と思います。

にちえつさんと赤ちゃん、彼にとって、よい決断ができますように。

  • にちえつ

    にちえつ

    母は私が産むのを反対で堕ろす話になり私が旦那がいる新潟に来ました。
    母の圧力で私も何もいえず置き手紙を置いてきました。その手紙に子供の事では絶対に関わらない。と書いてきました。私もそんな態度だったので母は今はもう諦めたというかだったらちゃんと籍を入れて。という風に言われました。少し前に母に実家に少し近い病院で産むと言ったら二人で乗り越えた方がいい。○○くん(旦那)に父親の意識を持ってもらったほうがいいと言われ遠回しに帰ってこないで新潟で産みなさいと言われた気がしました。なのでその状態でどうなのか、、、という状態です。

    • 5月13日
  • homiru

    homiru

    なるほど…色々つらい思いをされてきたのですね。うちも母の圧が強く毒親傾向があって、少しですがお気持ち分かります。実家をおすすめした私自身、今は距離を保ちつつ薄目の関わりです😅2人目は里帰りせず出産しました。

    にちえつさんは免許はお持ちですか?引越もお金がかかりますし、安~い軽を購入するのも手かもしれません。

    東京と新潟市、両方住みましたが、新潟の方が出るお金は少ないと思います。子どもの環境も、保育園、支援センター等は新潟市の方が充実しているかなぁー💦東京の、住むところにもよりますが。

    学校は卒業しておいた方がよい…と、私は思いますが、あくまで一意見です。赤ちゃんのこと第一に、お体大切にされてくださいね。

    • 5月14日