※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Tamaki
子育て・グッズ

首すわりはほぼ完成していますが、仰向けで頭がついてこない感じ。寝返りは頭が上がれば完成。仰向けで頭がつかないと、寝返りはできないでしょうか?

修正月齢三ヶ月です。
首すわりほぼ完成で、ただ、仰向けで引っ張っても頭がついてこない感じです。

一昨日から急に寝返りをしようとし始めました。あとは手がついて頭が上がれば完成です。
やはり仰向けで頭がついてこないと、寝返りは完成しませんかね??

コメント

ぱーら

首座らなくても寝返りできるお子さんいますよ😊

  • Tamaki

    Tamaki

    そーなのですね!!
    そのタイプかもしれないです🤔
    ありがとうございます😊❤️

    • 5月13日
まいこ

うちもしっかりしてきたけど、
引っ張って頭が全然ついてこない時に寝返り成功しましたよー😊

やる気がなかったのか
引っ張っても頭はいつまでたってもついてきませんでした😂

みき

私の先輩のお子さんはまさにそうでした!首すわり前から寝返ったーって言ってました!

つむぎ

うちは生後4ヶ月頃まだ首がすわってないと思っていた時に寝返りが始まりました。
どんどん動けるようになって行きましたがいつまでたっても結局仰向けで引っ張っても頭は付いて来ませんでした😅
性格にもよるみたいです。
先生がやっても付いてきてなかったですが、首はしっかり座っていると言われました😊

コーヒー牛乳

うちは、首すわり前に寝返りしました。首がすわってないと、寝返り後うつ伏せになったときに、顔をあげられない&寝返り返りもまだ、なので目が離せず困りました…

iso

首すわってるなら十分ですよ!
くれぐれも無理に練習なんかさせないでください。病院で言われましたよ😊

3〜4ヶ月で首座り
6〜8ヶ月で腰座り
1歳半で、靴履いて歩ける

この3つだけが医学的なチェックポイントで、寝返りやハイハイ、つかまり立ちの時期から歩くまでの過程には個人差がありすぎて比較なんかできません。

うちの子は腰座りがやや遅めで、周りの子がハイハイしてるのに、上見て寝てるだけでかなり焦って病院に相談しました。でも、10ヶ月以降に急にあれこれできるようになり1歳前に歩きました。でも、周りの子はまだハイハイでした。うちの子って成長早いかな?と思ったけど、結局1歳半検診では、自分の子供も、周りのお友達も、全員が同じくらいの成長ぶりになりました。

なので、助産師があれこれ練習させろとか言うかもしれませんが、病院で何か指摘されたわけでもない限り、一切気にしないで大丈夫だと思います🙆‍♀️

deleted user

うちの子も3ヶ月検診で、
手を引っ張って頭がついてこなくて
首すわりまだかー。と思ってたら
先生が、あら、この子やる気だしてないなー😏と言って
息子を抱っこして(脇の下に手を入れて抱き上げて)クルクルあっちこっちに体を傾けたりしてたら
ちゃんと頭ぐらぐらじゃなく
ついてきてました😂
首すわってるよ!と言われましたが
今でも手を引っ張るやり方では
頭ついてきません笑っ
でもうつ伏せにすると
頭はピン!と上がってます😂

のっち

オムツ替えや着替えの最中に寝返りしては

  • のっち

    のっち

    すみません手が当たって誤って送ってしまいました!

    • 5月13日
  • のっち

    のっち

    うちは片方にだけですが毎日よく寝返りをして顔もしっかりあげます。ですが仰向けで手を引っ張っても頭がついてきません(´-`)
    寝返りのときに頭を上げたままキープできているのと縦抱きしてもほとんど揺れないのでおそらく上の方と同じように仰向けで引っ張られてもやる気がないだけなのかな?と思い始めました(o^^o)

    • 5月13日
かいつばままん

下の子がそうでしたょー(^-^)
4ヶ月に寝返りしてました(笑)

ホントにあっというまにゴロゴロしだしたので気を付けてくださいね(^-^)

N

うちの子は首すわり前に寝返りしましたよ!

macha

上の子は3ヵ月になったばっかの時に寝返りしました!首座ってなかったです!
下の子は完璧に首もすわってる6ヵ月で寝返りしたので、首は関係ない感じがします!

ちゃちゃ

首すわってないです。2日前に寝返りしました(笑)

  • ちゃちゃ

    ちゃちゃ

    あと、私の地域では引っ張って首がついてこないと、首座り完成とは言わないです😭

    • 5月13日