
授乳後に大量に吐いて心配。母乳の飲み過ぎかも。体重も増えている。授乳後に吐くので着替えが足りない。乳首を離すと泣く。同じ経験のママさんの対処法を知りたい。
授乳後に毎回大量に吐きます😱完全母乳です💡ゲップも毎回ちゃんと出るのに大量に吐くのが心配で病院に行ってきました💦母乳の飲み過ぎだろうと言われました😰確かにもうすぐ2か月で体重は6㎏超えで、出産時の倍です😂😂母乳もジャンジャン出ています💦授乳後は必ず吐くので着替えもいくらあっても足りないし、毎回吐くのも可哀想です😢それに授乳後しばらく時間が経ってから(1時間~2時間後も)大量に吐くこともあり、豆腐みたいな固まりも出てくるので詰まらせそうで心配です😱授乳時には乳首を離すと泣いて怒るので、どうしたらいいか分かりません😭😭あやしてみても泣き続けます。。同じ飲み過ぎで吐いてた子のママさんはどうしてましたか???
- じゃが嫁(1歳1ヶ月, 3歳11ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

☆湊空ママ☆
ウチは完ミなので参考にならないのかもしれませんが、新生児期に「幽門狭窄症」と診断され、紹介状を書かれて外科小児科の病院に行き、手術しました(^-^;
稀に2ヵ月位のベビちゃんでもこの病気はあるみたいです(^-^;
体重は減ってはないですか?
おしっこの量やうんちの状態は大丈夫ですか?
ウチも授乳の度に毎回大量に吐いて、でもまたすぐミルク欲しがって、でも機嫌は悪くない…みたいな症状が続きました(´×ω×`)
もちろんゲップも毎回させてたし、授乳後しばらく経ってから吐くこともしばしばありました(´×ω×`)
本当に授乳が恐怖でしかなかったです。゚(゚´Д`゚)゚。
あまりにも吐くので私は夜間緊急に行って診てもらいましたが、この病気の事は言われず、便秘でしょう!と言われて浣腸されて終了でした(´×ω×`)
次の日に他の小児科にかかって診てもらって幽門狭窄症の疑いありで紹介状を書いてもらった感じでした(´×ω×`)

kulara
うちも完母で7㌔、飲みすぎでよく吐きますー
ゲップをできるだけ2回ぐらいさせるようにしてます!
あとは授乳途中で1度ゲップさせたり
そしたらマシですね(*・з・*)
うちの子はうんちが2-3日に1回なのでそれが原因かもですが(^^;;
-
じゃが嫁
7㎏!大きいですね(*^^*)
ムチムチ気持ちいいですよね♪
授乳途中でゲップですか!!
考えてもみませんでした💦
さっそく試してしてみたいと
思います( ´∀`)- 3月8日
-
kulara
うちも生まれたときの2倍です!笑
途中にゲップ結構いいですよー!
あとは授乳前に搾乳したりしてます(*・з・*)- 3月8日
-
じゃが嫁
さっそく授乳の前の搾乳と
途中でゲップしてみました!
な ん と!!!
ゲップと一緒に出てきたやつと
寝かせてタラーッと少し出たくらいで
ゴボッと大量には吐きませんでした‼
感動❗❗❗
これから授乳の時には
必ずしてみようと思います!
教えてくれてほんっっとうに
ありがとうございました(´;ω;`)
感謝です!- 3月8日
-
kulara
どういたしましてー!
私も一緒だったので役にたてて良かったです(*´罒`*)
搾乳したやつも後でブランケットとかで固定して飲ませれば結構手があくので一石二鳥ですよ!- 3月8日
-
じゃが嫁
搾乳したやつを
ブランケットで固定ですか!?
おぉ~なんか裏技ですね!笑
飲ませてる状態で哺乳瓶を
固定させるって事ですか??- 3月8日
-
kulara
こんな感じです!
- 3月8日
-
じゃが嫁
なにこの姿❤
めっちゃ可愛いー❤❤❤
ほんと裏技ですね!笑
これ、赤ちゃんのまわりは
どうなっているんですか??
ベットにブランケットを
かける感じですか??
それとも赤ちゃんに
直接ブランケットですか??
これだと手があきますね\(^^)/- 3月8日
-
kulara
これはハイローチェアにのせてるんでブランケットがサイドに乗ってる感じです!
ベットだったら赤ちゃんに直接かけて
今ブランケットが目のあたりにあると思うんですけど
それを頭の上の方まで持っていくと固定されやすいです!
最近温かくなったのでバスタオルでやったりもしてます(*・з・*)- 3月8日
-
じゃが嫁
なるほど~!いいですね~♪
それにしても、ほんと可愛い❤
試してみたいと思います( ´∀`)
色々と教えて頂いて
本当にありがとうございます✨
吐くのも少なくなったし
おかげ様でこれから育児が
更に楽しくなりそうです\(^^)/🎵- 3月8日
-
kulara
ありがとうございます(*´罒`*)
これは生後20日ぐらいの時なんですけどね笑
今はぶーちゃんです笑
私はお姉ちゃんに教えてもらった
ズボラ育児で結構楽してます( ̄▽ ̄)
だから友達に初産婦じゃないって言われます笑
お互い育児頑張りましょうね(♡´艸`)- 3月8日
-
じゃが嫁
ズボラ育児いいですね~!!!
私は少し前まで、母親に
そんな神経質になるなと
怒られていました(^_^;)
今では程よく適当に…を
心掛けてます(笑)
さっそく私もズボラ育児✨
試してみたいと思います(^ー^)
ありがとうございます‼
頑張りましょうヽ(・∀・)ノ- 3月9日
-
kulara
グッドアンサーありがとうございます(*´罒`*)
私はズボラすぎてお母さんに怒られてます(^^;;
私も程よく適当を目指します!笑- 3月9日

♪♪ママン♪♪
私は6か月までしか完母でなかったですが、3か月くらいまでは娘がよく飲み過ぎで吐いてました…>_<…💦
豆腐の塊みたいなの!わかります💦
まだ寝返りが出来ない分、寝てる時詰まったら💦と怖かった記憶があります(−_−;)💦
娘は2か月時体重4.5㌔前後でしたが、やはり病院では飲み過ぎと言われ、飲んだ後一時間位は抱っこ、それでも吐くのはしかたないと諦めました(−_−;)
いつも厚手のタオルを首元にまいてました💦
でも、飲ますのをやめるわけにもいかないし、こればかりはミルクと違う分、赤ちゃんの満腹度がわかるようになるまではしかたないかなと💦
答えにならずスミマセン…>_<…
-
じゃが嫁
そうなんです(;_;)
夜中一緒に寝ている時
吐いて詰まらせないか怖くて怖くて…
私も授乳後はずっと縦抱きしてますが
それでも吐くのは仕方ないと
諦めるしかないですかね💦
ちなみに満腹度がわかるのは
何ヵ月くらいからですかね?
はやくわかってほしいな~(ToT)- 3月8日
-
♪♪ママン♪♪
うちは三か月後半くらいに初めて、もういらないと口を乳首から離しました💦
それから一週間位して、あれ?最近吐いてない?となりました💦
個人差あると思いますが、必ず大丈夫な時が来ると思います!💦
無理しないでくださいね💦- 3月8日
-
じゃが嫁
口を乳首から離す‼
うちの子もそんな日が来るのを
期待して頑張りたいと思います(´;ω;`)
ありがとうございます✨- 3月8日

りなマミー
産まれて入院中も吐いてて
吐きやすい子なんだねって
言われて
そうなんだぐらいしか思ってなくて
いざ退院して授乳すると
日に日に吐く量が増えて
噴水のように吐きました…
即病院へ行って診察…
体重が100㌘減っていて
胃を見てもらったら
胃が横転してました…(;>_<;)
ほんとびっくりしました!!
今では元気に6ヶ月になります!!
参考にならないかもしれませんが
一応病院で胃など
見てもらってはいかがでしょう!?
吐く赤ちゃんを見ていると
つらいですよね((T_T))
-
じゃが嫁
胃が横転!?!?( ; ゜Д゜)
それはビックリしますね!
私の中では幽門狭窄症しか
頭になかったので
一度胃もみてもらいたいと思います!!!
聞けてよかったです!
ほんと毎回吐いてるのが可哀想で
泣きそうになります(/_;)/~~- 3月8日

ぷぅさん★
生まれてから今現在もほぼ毎回吐き戻してます(´・_・`)
最初は病気を疑ったり詰まったらと心配で寝るのも怖かったぐらいです!(笑)
吐き戻し防止枕を買って使ってますが、全然意味もなく…
何しても吐くから、いつか吐かなくなるだろうと諦めてます!
首元にガーゼ巻いたり、頭の下にタオル敷いたりぐらいしかしてないです!
洗濯物も増えて本当大変だけど、個性というかなんていうか…
もうしょうがないですよね(´・_・`)
いつか吐かなくなります!
それまでお互い頑張りましょう(*^^*)
-
じゃが嫁
吐き戻し防止枕、気になってました‼
意味なかったんですね(^_^;)
買うのやめときます!笑
もう吐くのは仕方ないと
諦めるしかないですかね…💦
ただ詰まらせなければ!
何事もなく育ってくれれば!
それだけですね(^^)
ありがとうございます♪
お互い頑張りましょう✨- 3月8日
-
ぷぅさん★
足をバタバタさせて下にさがってきちゃって(´・_・`)笑
母乳ならそこまで詰まったりとか気にしなくて大丈夫だよと先生にも言われました(;_;)
とは言っても心配になるもんですよね!- 3月8日
-
じゃが嫁
あぁ~確かに足バタバタしたら
下がりそうですもんね!!
あやうく買うところでした‼笑聞けてよかったです(・∀・)
母乳だとそこまで詰まる心配
ないんですかね?!
一緒に寝ている時も心配で
気になって何度も目覚めますもん(^_^;)- 3月8日
-
じゃが嫁
連続投稿すみません💦
↑のkularaさんに
授乳前の搾乳と途中でゲップを
教えてもらい試してみたら
いつもみたいに大量に
吐きませんでした‼
同じ悩みのぷぅさんにも
試してもらいたくて…(^^)- 3月8日
-
ぷぅさん★
kularaさんの方法で大量に吐かなくなったなら良かったですね(*^^*)
ありがとうございます!でも残念ながらkularaさんみたいな方法で授乳途中にゲップさせたりとか、本当これでもかってぐらい色々試したんですけど…
私の子にはどれも意味なかったんです(´・_・`)
吐き戻し減るだけでだいぶ負担減りそうですもんね、本当に良かったです( ´•ω•` )- 3月8日
-
じゃが嫁
そうなんですね(>_<)
私もまだ1回しか試してないですけど
吐く量が減るだけでも
よかったです(´;ω;`)
ほんとうに心配になる程
大量だったので…💦
ぷぅさんのお子さん3か月なら
吐き戻さない日も近いかもですね‼
洗濯物も大量だし
まいにち大変ですが
吐き戻しがなくなる日を
気長に待ちお互い頑張りましょう(*^^*)- 3月8日

qyqno
私も完母で飲んですぐや
しばらくしてから大量に吐きます。
病院で飲みすぎとゆわれました(笑)
吐いた後ぐったりしてなかったら
問題ないとのことでした( ¨̮ )
うちの子の場合吐いたら
すっきりするみたいで
吐いた後はケロッとしてごきげんです。笑
新生児期からよく吐いて
今は4ヵ月になりますが
吐く量が少しずつ減ってきました!!
よく吐く子は無理に
ゲップさせない方がよいと聞いたので
よかったら試してみて下さい٩(ˊᗜˋ*)
-
じゃが嫁
そうなんですね!
うちの子も吐いた後は
ケロッとしてます!
ゲーッと吐いてケロッとして
さっ、寝よかって感じです(笑)
飲む量が多いので
吐いたらスッキリするんでしょうね💦
成長していくとやっぱり
吐く量も少なくなるんですね‼
4か月かぁ…
うちだとあと2か月です(*^^*)
あと少しだと思い頑張ります!!!
ゲップ無理にはさせないように
したいと思います( ´∀`)
ありがとうございます♪♪- 3月9日
☆湊空ママ☆
連投すいません(^-^;
もし、先生の診察があっているのであれば、本当に飲みすぎなだけだと思います(^-^;
授乳前に1度搾乳して哺乳瓶からあげてみるとかはいかがでしょう?
じゃが嫁
私も幽門狭窄症ではないかと思い
受診してみたのですが
体重の増えかたも立派だし
おしっこうんちも大量なので
異常はないと言われました💦
とりあえず安心しましたが…
搾乳して哺乳瓶からも考えましたが
哺乳瓶をくわえてくれません😭
ベーッと出されてしまうので
どうしたものか(´;ω;`)
☆湊空ママ☆
それか授乳前に1度搾乳してからおっぱいをあげてみるとかはいかがでしょう?
哺乳瓶もママのおっぱいに近い哺乳瓶など使ってみるとか…(^-^;
じゃが嫁
ママのおっぱいに近い哺乳瓶…
なるほど~!!
哺乳瓶も色々あるみたいですね!!!
預けたり何かあったときにも
哺乳瓶で飲めるなら安心ですしね(^^)
色々と探してみたいと思います♪
☆湊空ママ☆
ウチは完ミですがピジョンの母乳実感って哺乳瓶使ってます(*´ω`*)
ここのママさん達も結構使ってらっしゃる方が多いみたいですよ(*´ω`*)
じゃが嫁
ピジョンの母乳実感ですね‼
さっそく買ってみたいと思います♪
丁寧にありがとうございます✨