![totto!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
バースデーに売ってた白いやつにしました(笑)
木ではないです🙄
![優くんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優くんmama
うちは色々(主に母からの文句ですが)あった結果ベビーゲートが3種類あって(笑)
現在キッチンへの出入口には①のスマートゲイトⅡを設置してます。
扉を90度の位置まで開けると、その位置で扉が開いたままになるので夕飯作ってダイニングテーブルに持っていったりする時は一々開けなくていいので凄く助かってます。
扉も軽いし開けやすいので、結構おすすめです。
階段の上にも下にも設置出来ます。
最初は②のようなタイプのやつを設置してたんですが、扉開閉式のものではないので跨いで通る必要があって…
50代の母が『足が上がらんけん躓きそうになる!』と文句タラタラだったので、①に買い替えて②はいま現在私が息子と寝てる寝室のベランダ窓のところに設置して窓を開けてても息子が外に出ないようにしました。
階段下は③のKATOJIの自動で閉まる木のゲートを設置してます。
自動で閉まってくれるのは凄くいいのですが、閉まる時の音がやや煩いのとちょっと見にくいかもですが④のように小さなポッチをスライドさせながら扉を上にちょっと引き上げて開けなきゃいけないので、扉の開け方に慣れるまではかなり開けにくいしめんどくさいなーって思います(笑)
3つ使ってみて個人的にはスマートゲイトⅡが一番使いやすいなーって思います。
-
totto!
コメントありがとうございます!
お返事遅くなってしまいすみません😭😭
わ〜😭✨こんなに詳しく教えて下さり助かります〜😭!!
、、、なるほどですね(゚Д゚)!
色んなものがあって悩んでましたが、やっぱりそれぞれにメリットデメリットありますね🤔!
最初③のやつにしようかと悩んでたんですが、難しそうですね。。
①にしたいですが、色は他にもあるんでしょうか🤔
色々悩みますよねーー(T_T)
ちなみにうちは、階段下とキッチンのところに付けたいと思ってるんです😭- 5月13日
あ
写真貼り忘れました💧
totto!
コメントありがとうございます!
お返事遅くなってしまいすみません😭😭
白いのいいなー!って思ってました🙂使いやすさはどうですか?🤔✨
開閉がしやすいのが良いなぁと思ってるんですが😣
あ
抱っこしながら片手で開け閉めは最初はやりづらかったです😅
慣れたら大丈夫です🙆♀️
totto!
そうなんですね!
白がいいなぁと思ってたので(^-^)/見に行ってみます!
ありがとうございます🙂🙂✨