※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なー
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の男の子のお母さんです。気になることがあります。言葉が話せず、歩けず、外出時にハイハイができず、怒りっぽい様子やクレーン現象があります。心配であり、自分を責めています。二人目の出産も控えており、不安が尽きません。体験談を聞きたいです。

1歳1ヶ月男の子ですの母です。
気になることがあるので相談させてください。

1歳1ヶ月じゃ何もわからないという事は重々承知の上ですが、わからない事だらけなので教えて頂いたり体験談をお話しして頂ければありがたいな、と思います。

気になることは、
・まだ意味のある言葉は何も話さない
・歩けない、つたい歩きも横歩きのみ
・外に出るとベビーカーは動いていないとダメ、
ハイハイしたいのか降りたがる落ち着きがない。
すぐに怒って常に抱っこになる。
・クレーン現象がある。結構頻繁にあります。
・指差ししない
・手をブンブンしたり、指をクロスさせてる事がある。
・癇癪持ち、すぐに怒る。
怒って自分を叩いたり他の人を叩いたり
おっきな声を出し顔を赤くして唸り倒す。
泣き叫ぶときもあります。
・こだわり?がある。ご飯も慣れてない味は食べず。
いないいないばぁのテレビばかり見る。
チャンネルを変えたら怒る。
・食事中はおもちゃや何か自分が持っておかないと怒る
・とにかく自分が嫌なことがあったら怒る。

一歳は自我が芽生え、自分の気持ちを主張する、という事もわかっていますがどうしても心配でなりません。
あまり息子には出さないようにしてますし、本当はよくない事とわかっていますがひどい時は声を荒げてしまう時もあります。ダメな母親だと思います。

心に余裕がなく二人ももう生まれることもあって不安や心配ごとが絶えません。

見苦しい文になり申し訳ありません。
1歳児のおかあさんの体験談などお聞きできるとありがたいです。

宜しくお願い致します。

コメント

ぺぺろん

わからない部分もありますが、
うちは1歳5ヶ月で 1歳過ぎはまだ歩いてませんでした。そして意味のある言葉は未だにはっきり出てません。 パとか発音はするけど、パパって言ってる感じでもないし。最近 おいしいって言ってるのかな?っぽいのはありますが…

ベビーカー動いてないとだめ、降りたがる、抱っこになる、好きなテレビがあったり変えたら怒るとか、思い通りにならないと怒るのはふつうかなーと思います。怒って叩くはないですが、物を投げるとかはあります。

癇癪はわからないですが、 癇癪持ちの子のママさんで 癇癪起こすと手つけられないと言ってる方もいましたし、度合いはわからないですが仕方ない部分もあるかもしれませんね💦

親も人間だしイライラもしますよ!ご飯ぽいぽいされたり暴れてお茶こぼされただけでも もーーー!ってなっちゃいますし😅

2人目とイヤイヤ期重なると大変ですね😂

  • なー

    なー

    コメントありがとうございます。
    お話聞けて嬉しいです( ; ; )
    そうなんですね、なかなか言葉が出ないのってちょっと心配になるというか周りがペラペラ話してるのを見ると余計不安になったり…

    やっぱり自我が芽生えて怒るものですよね…😢
    今までが静かだっただけに余計不安になりました…😭

    • 5月12日
m691

長男が知的障がいで、自閉症です。
次男は、普通です。
三男は、どーかな💦💦

長男は、確かに周りの子とは違う感じでしたが、初めての子なんで、そんなもんかなとか思ったり、ネットで調べて自閉に当てはまるなとか…、すごく悩んだ時期がありました。

でも、母親が違和感を感じるなら、それは無視出来ないのかもと思います。
毎日一緒にいる母親だからこそ、分かることがあると思うんで。

検査して、障がいがあるなら早期療育のチャンスだし、何とも無ければ安心だし。
とりあえず、一度、発達相談や小児科などに行ってみるのが1番だと思いますよ。

長男は、3歳過ぎまで悩んだ日々を過ごし、疲弊しました💦早く行けばよかったと思ってます。

  • なー

    なー

    コメントありがとうございます。
    私も失礼ながらも我が子をもしかしたら自閉症なのでは…と疑ってしまっています。
    m691さんはどのタイミングで自閉症?と思いになられたのでしょうか?(>_<)
    よろしければお話お聞きしたいです。

    • 5月12日
  • m691

    m691

    1歳半検診で、すでに周りとかなり違ってましたね😵母子手帳は、ずーっと出来ないにばかりマルをしてました💦
    検診は地獄でしたね〜、周りの子とはあまりに違いすぎて💦逃走したり、泣き叫んだり、検査拒否したり😱

    長男は、他人大好きな自閉っ子なんで人見知りとかはしなくて、いっつもニコニコでしたが、クレーン🏗と癇癪、こだわりがすごかったですね😅
    今は、だいぶ落ち着いてます。
    今、15才、知能は幼稚園児以下なんですが、ちゃんと赤ちゃんの世話とかしてくれてますよ😊

    健常児な次男の1歳前後の癇癪とかとは、やっぱり自閉のそれとは違いますね。自閉傾向があると、癇癪とかこだわりとかが強い感じです。
    完全に診断するには、3歳ぐらいとか言われてますが、自閉傾向が強い子だと、1歳ぐらいには診断出来たりしますし、早期の療育で、落ち着いて普通クラスに入れるようになったりする子もいますので、ほんと、気になるなら、早めに相談した方が良いと思います。

    あーでもない、こーでもないと悩んでる時間の方が勿体無かったと思いますからねぇ💦

    • 5月13日
夜食のホヤ(略して肉子)

体験談というか、うちも1歳なのですが
意味のある言葉話しません。つたい歩きどころがハイハイもしないし掴まり立ちも一回もしません。
落ち着きは家でも外でもありません。
ご飯も気に入らないことが多く怒ります。
ひとり遊びできる時間がものすごく少なく、一日中抱っこ抱っこで私は何も出来ません。

お互い色々ありますが、子供ってそういうもんだと思いますよ😊すぐ怒るし、泣くし、もう少し大きくなれば地べたで手足バタバタして癇癪起こすだろうと思います💦

  • なー

    なー

    コメントありがとうございます。
    ホヤさんのお子様はどのように気に入らない事があれば怒るのでしょうか?( ; ; )
    ウーーと唸ったりするのでしょうか??

    • 5月12日
りほ

んー。どれも1歳になった子にある態度?だと思いますよ(*^_^*)
うちの子も歩くのは遅くて伝い歩きしたのは1歳2ヶ月になる頃でした。
それから1歳3~4ヶ月の間にようやく歩けるようになりしたよ。
1歳ならまだ取って欲しいものを言葉に出来なくてそこまで連れて行って指さし…もよくある事だと思います(o^^o)
頭でわかってても言葉に出来ないなんてザラです(それもまだ1歳なら特に)

周りの子供が話したり歩いたりしてると比較してしまいがちですよね💦
気にしたくなくても気になってしまいますし…
1歳児健診とかでは何か言われましたか?何も言われていないなら大丈夫だと思いますし、まだまだ様子見でいいと思いますよ(*^_^*)

  • なー

    なー

    コメントありがとうございます。
    そうなのですね!!
    連れて行って指差しというよりも手を持ってポイっとほって終わりです…😢笑
    結局なにがしてほしいのかわからないときも多々あります😢

    ちょっと気にし過ぎのところもあるとは思うのでここでお話を聞けて本当によかったですありがとうございました!

    • 5月12日
jpj

うちもまだまだ意味のある言葉は話しませんよ!私の真似はしたりします。ベビーカー動いてないとダメなのは一緒です、スピードがある程度出てないと乗れないので抱っこか歩くか。常に息が切れるくらい鼻息が荒く落ち着きないです、自分から横になる事は一切ありません。頭、腕、ブンブンしてます!うちもよく顔真っ赤にしてギャーンと怒ってます。好きなテレビはいくらでも見たがります!一歳半検診では運動面、知能面、精神面など結構色々な事が分かるようなのでそれまで待てるようなら待っても良いかなと思いますよ!でもそれまでが長いと感じるのであれば市町村が実施している発育相談なども良いかと!うちは身長が低めなので毎月身長体重測りがてら栄養士さんや看護師さんと話しながら一緒に栄養相談したり歯科検診してもらったりしてます!無料で毎月市役所でやってくれているので気軽に行けて色々わからないことや気になる事が相談できるので良いです!とりあえず身長は一歳半検診で判断しようという方針にしてます、必要であれば成長ホルモン注射なども検討する可能性もあります、あとは支援センターでも結構相談されているお母さんいらっしゃいますよ、私も話を聞いてもらった事がありました☺️

  • なー

    なー

    コメントありがとうございます。
    やっぱり今の段階では何とも言えないですよね😢
    一歳半まで長く感じてしまいそうなので、私も市の相談室に相談しに行こうかな…と思います。ありがとうございます。
    失礼な質問なんですが、jpjさんはお子さんが怒ったり大変だと思うこともあると思いますが自分の子を発達障害かな、など考えた事はありますでしょうか?😢
    こどもだからこんなもんだろう!という感じでしょうか?

    • 5月12日
  • jpj

    jpj

    そうですよね、本当に十人十色とは言いますが人間って、小さければ小さい程個性って強くて顕著に現れますよね😂
    はい!結構手厚いですし来てる方もたくさん居ます、1〜3歳くらいが多いです!多分大体それくらいになると養育が必要であれば発達支援センターなどを紹介してもらったりするのかなと。
    うちは結構目を合わせてくれない事が多かったり頭をやたらブンブン振ったり掃除機の音などで耳を抑えたりするのが大丈夫なのかなぁ?って思う事があります😭でも一応検診や支援センターでは特に言われないので特に病院などは行ってないですが一歳半検診で何かあれば積極的に治療したり養育も介入してあげられると良いなと思ってます!
    よくわからないですよね😱💦

    • 5月12日
  • なー

    なー

    詳しくありがとうございます😭🙇‍♂️
    息子も頭振ります笑縦にも横にも。。笑どっちにしても1歳半までは何もできないですもんね…
    私もあんまり思いすぎず療育?も視野には入れながら過ごそうと思います…😣
    そういった詳しいことも相談してみないとわからないですしまずは早いうちに相談しに行ってみます!ありがとうございました。😭💓

    • 5月12日
  • jpj

    jpj

    えー?大丈夫?😭って思いますよね笑
    まぁ視界があっちいったりこっち行ったりするのも確かに楽しいかとか耳を押さえると音が聞こえなくなったりするのも確かに楽しいかなぁとも思ったりして耳塞ぐと音聞こえないでしょ、面白いねぇみたいに今は私も遊びの一つとして過ごしてますが初めての子供ですしよくわかりません😂
    そして39週と言う事でもう動くのも抱っこするのも大変ですよね💦安産をお祈りしています、お互い頑張りましょう🤗

    • 5月12日
  • なー

    なー

    そうですよね、これも考えようなんですが…😭
    うちの子も指をクロスさせたりするのでそれが今の自分の流行り!?とか思ったりでもちょっとこだわり強め?!と疑ってしまったり…わからない事だらけです😂
    ありがとうございます😭💓
    不安いっぱいですが産む前にここに相談して本当に良かったです!ありがとうございました🙇

    • 5月12日
  • jpj

    jpj

    マイブームは確かにありますよね‼️一時期やりまくってたのにあれ最近しなくなったなぁみたいなのが結構あります笑
    良かったです🤗

    • 5月12日
うるしー🐻

うち、1歳5ヶ月ですが1歳1ヶ月のころ、過剰書きにされてるのを上から番号をつけていくと、1、3、7、8、10当てはまってました。

今では1はまんまととーととかーか、わんわんを話しだし、解決しました。
すぐに怒るは私も短気なので遺伝かな…と思ってますし、嫌なことがあったら怒るのは人として普通かな(それを抑えられる理性がつくのはもう少しあとなのかなって考えてます)、こだわりも初めて見る食べ物は最初はめちゃくちゃ嫌がり、こちらが怒ってなんとか一口食べさせて、本人が味に納得したら食べてもらえる、みたいな。いないいないばぁも録画でしか見せないですが、終われば嘆き悲しんでます😅

ダメな子育ての方法なんだろうと思いますし、なので大きな声では言えませんが、普通に「なんで食べへんの!?」って怒ったり、叩かれたら、(もちろん力加減して)叩き返したりしてます💧
叩かれたら、痛いやろ?したらあかんって言いながら。

私みたいなダメが過ぎる母はいるけど、完璧なお母さんはいないし、完璧な子供も居ないので、歩き始めるのも話すのもゆっくりマイペースなだけなのかもしれませんよ。
あと、まだ話ができないから、したいことを伝えられなくて、上手くいかずに怒ったり癇癪を起こしたりしてるかもしれないなと思いました…

ちゃんとした答えでなくて、すみません💦💦

  • なー

    なー

    コメントありがとうございます。
    とても気が楽になりました😢
    私も、怒鳴ったり叩かれたらきつくはありませんが叩き返してされたら痛いやろ!と言ってしまってます…

    そういっていただけるとありがたいです。ありがとうございました。

    • 5月12日
  • うるしー🐻

    うるしー🐻

    1歳で色々言っても分からないから、叱らないっていう方法もあるの分かってるけど、うちはそうやってしちゃってます😅

    ちなみに、他の方へのコメントでチラッと見えたのですがらうちの子も怒るとき、ウーって言うことありますよ。
    犬か?笑ってなってます。

    • 5月12日
  • なー

    なー

    そうですよね、まだ怒ってもわからないと思うですけど…

    うーって言いますよね!外でも大音量でうーうー言いまくりです😅
    体全体で嫌を表してます😅

    • 5月12日
としたろう

長男が自閉症です。一歳半検診の数ヶ月前くらいから、我が子のおかしな点が気になり始めたのを覚えています。

マイワールドがスゴすぎ。関わり遊びをせず、ひたすらひとり遊び。

後追い一切無し。私が居なくても全然平気。

指さし一切無し。今も指さししないです。

アイコンタクト無し。「ママ!!これ見て!!」みたいな

あやせば笑いもしましたが、基本、赤ちゃんの時から、他者への興味が薄かったです。

お話を見る限りですと、その月齢相応の様子にもとれますが、一歳半検診で頃がキーポイントとなりますから、それまで我が子の様子を良く見ていてくださいね。

  • なー

    なー

    コメントありがとうございます。
    詳しく教えていただきありがたいです。
    息子も後追いはありません…むしろお母さん嫌!というときもあります😭
    指差しなしという事はクレーンはされているのでしょうか?
    としたろうさんも一歳半検診で療育などを視野に入れられたのでしょうか?

    • 5月13日
  • としたろう

    としたろう

    後追いないですか…
    後追いは、結構重要なポイントだと個人的に思っていて、自閉症の子でも後追いする子ももちろんありますが、しない子の方が多い気がします…

    要求は、2歳くらいになってようやくクレーンが出てきて、それまでは、自分が欲しいおもちゃや、物が届かない時は、スっと諦めて、違うもので間に合わす、というような感じで、執着が薄い子でした。

    一歳半検診の時には、もう絶対おかしいって確信してたので、覚悟して行ったのに保健士の人は呑気に「3歳まで様子を見ても大丈夫!!」と言うので、「3歳まで様子見られないので、直ぐに発達検査の予約取らせてください!!」と強引に行きました(笑)

    では、2歳になったら保健士が再度拝見するので、その予約を取りましょう、と言うけど、保健士なんて当てにならない!と思い「その次の段階の臨床心理士の先生の予約を取りたいです!」と、またも強引に😅

    結果、段階を早めた結果、早期に診断を受けられて、療育も2歳7ヶ月から受けられた等、早めに動けてよかったです。

    発達系の診察の予約は、大変混み合っていて、半年〜待ちはざらです。

    呑気に構えてたら、先延ばしになりますので(この頃の6ヶ月って成長にはデカいです😭)なんでも早め早めに行動された方がいと思います!

    • 5月13日
  • なー

    なー

    後追いないですね…。
    おじおばあちゃん子なのか二人がいなくなった方がついて行っている気がします😢😅

    絶対おかしい!と思った基準は最初コメント頂いたことが大きいのでしょうか??

    やはり療育でだいぶ大きく変わるのですね!
    息子にとって少しでも生きやすくしてあげたいので早めの行動を意識していきます😣

    詳しく教えていただき本当に感謝です🙇😢

    • 5月13日
もっち

娘も今1歳1カ月です。

ご飯中よく怒り出します。ご飯だけ、パンだけ、が多くておかずを嫌がります、一部気に入ってるおかずはパクパク食べてくれます。
何か手に持ってないと落ち着いて食べてくれません、でも何か持たせると机やお皿をガチャガチャ叩き出して集中しません💦
ベビーカーも同じように動いてないとダメで、最近は抱っこ抱っこで落ち着いて乗っててくれないです。
まだ歩けなくてつたい歩きも横の動きだけです。
まだ意味ある言葉は話してません。
テレビはいろいろ見せてみてもしまじろうしか興味ないみたいで、途中で切ると泣き出します。

私は楽観的で、娘はこれまでもゆっくりマイペースに成長してきてるので今のところ何も心配はしてないのですが、いろいろ引っかかることがあったり考えて不安になっちゃう気持ちは分かります。
私も初めての子供ですし、たいした知識はないので良し悪しの判断は出来ませんが、少しでも参考になればと思います。

  • なー

    なー

    詳しく教えて頂きありがとうございます。
    ご飯の時間が少し苦痛になったりしますよね…。
    息子も全然集中できずぽいぽいされるわ、で大変だなーと思って毎日過ごしてます😢
    外に出るのも少し抵抗が出てきました。
    でもやめると気分転換もなくなってしまうしずっと家にいるのも息子にも自分にも良くない気がして…😢
    難しいですよね…。

    考え過ぎのところもあるとは思うので息子の気持ちを大事にして様子見ていきたいと思います😣
    コメントいただき気持ちが軽くなりました、ありがとうございました😣✨

    • 5月13日
としたろう

そうですね…
とにかく、他者への関心が見られませんでした。人を頼ったり、人のすることを見たり、人に自分の事をアピールしたりがなかったです。
いわゆる、誰がそばにいても「1人の世界居る」でした。


4歳になってやっと少し目が合うようになって、模倣(手遊び歌や、おかあさんといっしょの振り等)が増えてきて、それでも、意味のある言葉はまだ話せませんが、お着替えや、食事など、できることも段々増えてきました。

療育はグレーの段階であっても、なんら弊害はありませんから、とにかく、発達検査の予約待で半年以上は待たされるので、色んな事を前倒しで行動しても早いことはありませんよ!