
コメント

まち
休み始めた時に職場に診断書って出してないですか?
それと同じものでいいと思いますよ。
わからなかったら、医師記入欄もあるので、主治医に病名はなんですか?って聞いたらいいと思います。
まち
休み始めた時に職場に診断書って出してないですか?
それと同じものでいいと思いますよ。
わからなかったら、医師記入欄もあるので、主治医に病名はなんですか?って聞いたらいいと思います。
「お金・保険」に関する質問
夫のマネーリテラシーを育むためにはどうすればいいでしょうか😭? 夫はそこそこ稼いできてくれますが、お小遣い制にしておらず、手元に結構残る分すべて使ってしまうタイプです。お小遣い制は何度か試みましたが断固拒否…
定年までに今のペースだと4000万貯まります。 退職金も少なめに考慮して入れていますが… 子供の学費はこの分とは別です。 お金の面で一人っ子と思っていたのですが、 別に2人いてもいける?と最近になって思うようにな…
Nisaや変額保険などで教育資金を賄おうとしている方は、目標額に到達した場合も解約や利確等せずにそのまま続けますか? もし、そのときに下落していた場合はどうすると考えていますか?
お金・保険人気の質問ランキング
こーこ
申請するのがツワリが終わって会社に
復帰してからだったので、まだ提出
してないんです( ´^` )
病院の先生が記入したものと同じように書いとけばいいですかね?
まち
病院の先生が妊娠悪阻って書いてたらそれでいいと思いますよ○
先生が記入してたのと、口頭で言われたものが違ったら確認した方がいいと思います。
こーこ
わかりました!
ご丁寧にありがとうございました🤗