
祖母に妊娠報告を迷っています。祖母や母親が喜ばないかもしれない。祖父にも報告したい。皆さんはどうしますか?
祖母に妊娠報告をするか悩んでます😅
というのも、祖母はちょっと性格がひねくれてて……
母親にも相談したら、「今言うと、あーだこーだ言いそうだから、お腹大きくなってからでいいんじゃない⁉️まぁ、言ったところで、素直に喜ばないだろうけど😅」
と言われました😅
むしろ、喜んでもらえないなら、生まれてからでもいいのかなーって思う自分がいる反面、亡くなった祖父に報告したいのもあり、悩んでます😅
皆さんならどうされますか⁉️
ちなみに、祖母は結婚式もちゃんと呼んで、お祝いしてもらってます。
が、結婚の報告した時も、あーだこーだ言われて、嫌な思いをしてます😅
- ぽん(1歳3ヶ月, 5歳5ヶ月)

退会ユーザー
あーだこーだの内容が分かりませんが
うちも色々言われましたよ〜😂
結局言わなくても後から色々言われるので😅
一人目は安定期入ってから母から言ってもらいました!

サイコロステーキ
近くに住んでて交流よくあるんですか?それでもあとで言うので十分かと。
お祖父ちゃんへの報告はお墓でもできますよ。それかお祖母ちゃんち行ったときに仏壇に手を合わせて心の中で報告すれば。

にゃん
私も祖母に言うとめんどくさくなって周りにも迷惑なので産まれてから報告します😄家族親戚大賛成です😂

ママリ
私は授かる前から祖母と一緒に住んでましたが、6ヵ月入る頃にやっと報告しました🤣
お腹もそんなに出てこなかったし、もし何かあったらいけないからという理由でしたが🤔
嫌な思いをするだろうと分かっているなら、私なら早くからは報告しません。

ぽん
皆さん回答ありがとうございました‼️
まとめてのお返事ですみません💦
余計なストレス溜めないためにも、生まれてから報告することにします😅
コメント