※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りたまま
家族・旦那

みなさんの旦那様わ朝自分で起きますか?あたしの旦那わ中々自分で起きる…

すみません、ほぼ愚痴です。
みなさんの旦那様わ朝自分で起きますか?

あたしの旦那わ中々自分で起きることができません。
どんなにうるさい目覚ましをかけても起きなくて、子どもたちが飛び起きます。

あたしも何度も声をかけるのですが起きず…
蹴ってでも起こしてと言われるのでほっぺを叩いたり、揺さぶったりすればキレられ…
言われた時間に起こすのに、1回起きたと思えば「~時に起こして」とまた寝てしまいます。
あまりの勝手さにあたしもイライラ。
いつも朝わ険悪ムードです。

言われた時間に起こすけど起きない。
言われたように起こすけど怒る。
あたしもイラっとして怒る。
旦那ふて寝。
あたしもう起こさない。
旦那遅刻。

毎日じゃないけど、だいたいこれの繰り返しです。

役職ある人間が遅刻しててわ下の人間に示しがつかないと思い頑張って起こすのですが、たまに「なんであたしがここまでしないといけないんだろう。」「毎日のようにキレられて、起こすのバカみたいだな」と思います。

起こして、ちょっと起きて、また寝て
何度も起こすのがバカみたいで「もう起こさないよ?」と言えば「別にいいけどそれで遅刻して解雇されたらどうすんの?」と言われ…
起こせば怒られ、起こさなければあたしのせい?と腹が立ちます。
旦那の職場のパートのおばちゃんたちも、旦那が遅刻してきたら「あんたの奥さんわ起こさないの?」と言うみたいで…
なんであたしが悪者なの?
父親にもなって自分で起きれない方が問題でしょ‼
とイライラ。

いつまでもあたしに甘えんな。
自分で起きる努力をしてくれ。
どうせ起きないならわざわざ早い時間に起こしてと言わないでくれ。
朝から怒る元気があるならさっさと起きてくれ。
もう疲れた。


毎日日付変わってから帰ってくる旦那。
朝わギリギリまで寝てるから起きたらすぐ仕事に行く旦那。
休みの日もお昼頃まで寝るのが当たり前。
たまの休みに仕事に行ったり、常に仕事の電話をしてる旦那。
当然子どもたちと接する時間なんてありません。
だから、せめて、朝それなりに余裕を持って起きて子どもと接してほしいです。

てかそんなんだから子どもがなつかないんだよ、ばーか。

コメント

ほんほん

りたままさんの質問を読んだらまさしくうちと同じ〜!と思ってしまいました(^^)
毎日ほーーんとに嫌になりますよね!!!

うちの旦那さんもとにかく寝ると起きないタイプで、朝だろうが、昼寝だろうが、起こしても起こしてもおきない。。挙げ句の果てにキレられ、暴言!私もキレる!の繰り返しです。。
職場の人に奥さん起こさないのか?って思われるのもツライですよね..いいかげん自分で起きてくれ!って感じですよね(´Д` )

なんどもこのやりとりを続けていますが、最近ちょこっと変化が..
うちも早めに起こしてほしいと言われてましたが、どーせおきないなら、怒られるなら何回も言い合いをしたくないと思い、本当のギリギリの時間に起こすことにしました。
そしたら言い合い時間は減りましたよ(^^)怒りながら焦ってでていきます。
また、うちも休日は資格の学校でいないので..子どもとかかわってほしいなと感じますが。まずはできることからお願いしてみました!休みの日に10分でいいから全力で遊んで!と頼んでそれだけは実行してくれてます(^^)子どもも喜ぶようになり、反応がうれしいのか、少しずつ関わる時間が増えている気がします!

  • りたまま

    りたまま

    今朝もケンカ。。。
    「なんで朝から怒った顔みなきゃいけないの」
    と言われました‼
    怒らせてんのわお前だよ‼お前がすんなり起きれば怒らないんだよ‼
    とキレるあたし。笑
    あたしもギリギリの時間におこしたりするのですが、結局二度寝。
    社会人、父親としての意識が足りないんですよね(-""-;)
    休みも週に1回あるかないかで、あっても急に仕事。
    休みでも「心配だからちょっと行ってくる。」
    家にいても昼過ぎまで寝て、起きたと思えば携帯でゲーム。
    子どもがパパと行っても携帯みながら「なにー?」と声をかける程度(-_-)
    子どもをみて‼、と言えば自分の時間が…の一点張り。
    どうしようもない旦那をみつけてしまったとたまに泣きたくなります。

    • 3月8日
deleted user

こんにちは(´・ω・`)いや全く、うちと同じです(笑)

ほんといらつきますよね。うちも大音量でアラームかけて来て、しかも連続アラーム🔔🎼⏰🎶っ `-´ c)
子供を寝かしつけたと思ったらなりだすので、その度に怒りがこみ上げます。
起こしても、すぐ寝ての繰り返しで(>_<;)
子供が大声で泣いても、ずっと寝てたり(;_;)ほんと嫌になります(笑)
休みの日ものんきにずっとねてるので、休みの日くらい手伝えやとか思いますね。。

  • りたまま

    りたまま

    こんにちは(*^^*)

    そう‼
    連続アラームでやっと寝た子どもが何回も起きるんです(-""-;
    なぜこの音で起きない!?とビックリどす。

    母親わ24時間働いてるんだから大変だと思うよ
    と言ってくれるのですが、だからといって特に何かを手伝うとゆうことわないから「こいつほんとにそう思ってんのけ?」と疑いの眼差しでみてしまいます。笑

    ちょっとなにかをしてくれるだけで助かるんですけどね…。

    • 3月8日
きょむきょむ

ごめんなさい、関係ないけど「わ」→「は」ですよね。
わざとなのかも知れないけど気になって気になって仕方がないので言ってしまいました、余計なお世話でごめんなさい!

旦那さんは、奥さんのことを目覚まし時計のように思ってる…かも。
しかもスヌーズ(あってる?)機能付きのやつ。
いきなり起こさなくなったら遅刻確定なので、取り敢えず遅刻ギリギリの時間に起こしてみてはどうですか?
もう朝御飯食べる時間も、顔を洗う時間も、歯も磨く暇もないくらいの。
着替えて飛び出るしかないほどのギリギリに起こすのがいいかもしれませんね。

お疲れ様です…。
奥さまは悪者ではありませんよ!!!