
コメント

めくま
寝ましょうか…。
全部出そうとか頑張りすぎたりしたら余計に悪化することもありますよ…。
赤ちゃんが何日か吸ってくれたら治る事の方が多いし。

はじめてのママリ🔰
私も今まさにしこりが出来て娘に吸ってもらってました❗
1日目は寝てても痛くて、夜全然眠れませんでした😢冷えピタ貼って、少し和らいだくらいです💦でも寝れなかった😰朝になって3時間おきに娘に頑張って吸ってもらい、今2日目の夜ですが、まだ、しこりはあるもののだいぶ楽になりました😃
あんまりしぼり過ぎると母乳がどんどん出来て、悪化するとも聞きましたので、無理なさらないでください✨
あと、疲れているときになりやすいとも聞いたので(確かに疲れてました💨)昨日は家事も全部休んで、旦那さんに娘をつれてお買い物頼んで、ゆっくりのんびり過ごしたら気分的にも楽になりました✨
私は土日で治らなかったら、結構繰り返してできているので、母乳外来に行こうと思ってます☺お医者さんに聞いた訳ではないので正しいかどうかわかりませんが、今私がやっていることが少しでも参考になれば🍀
-
ゆう
ありがとうございます😊
良くなりました!
たまにはのんびりさせてもらいます☺︎- 5月12日

yu-
先週、しこりができ病院で母乳マッサージしましたが取れず💦
看護師さん曰く、赤ちゃんが1番詰まってるしこりを取るのが上手みたいです☺️
なのでいつもより授乳回数を少し増やし、どんどん吸ってもらうことが大事みたいです🌸
-
ゆう
ありがとうございます😊
絞っても無理でしたが子供が飲んだら何事もなかったかのようにスッキリしました😊- 5月12日

鹿子
寝不足もしこりの原因になるかなと思って、寝ます😭💦
私も何度も高熱を出しましたが、保冷剤をガーゼで包んで脇と、しこり部分を冷やしました。
あとはお風呂の時に熱めのシャワーを当てながら、しこりを押したり。
赤ちゃんに吸ってもらうのが一番ですよね💦
-
ゆう
ありがとうございます😊
まだ熱が出たりしたことはありませんが、気をつけます☺︎- 5月12日

まりん
私もここ一週間、しこり、つまりと戦っています…。
私の場合、夜中は子供がしっかり眠ってくれるので授乳時間が空いてしまうのが原因です😞
母乳外来に通っていますが、10分自分で搾乳するよりも1分でも子供に吸ってもらう方が断然良いんだそうですよ😞
-
ゆう
ありがとうございます😊
母乳外来かよってみようかな…- 5月12日

Καnα♥︎
私もしこりが出来て、一度乳腺炎なりかけました😂
あんまり出しすぎるとよくないと言いつつ痛いから難しいですよね😥
皆さんおっしゃってるように赤ちゃんに吸ってもらうのが一番簡単にすっきりします!吸ってもらう時に赤ちゃんの下顎側にしこりがくるようにしてみてください◡̈⃝⋆*
乳首の上側にしこりが出来てたらすごい体勢になっちゃいますが、赤ちゃんを寝かせて覆い被さる感じで私は吸ってもらってました🤣
-
Καnα♥︎
あと吸ってもらうときはそのしこりを押しながら授乳すると、結構すぐに私は良くなりました🙋♀️
- 5月12日
-
ゆう
ありがとうございます😊
今回は治りましたが、次は飲む体制変えてやってみます😊- 5月12日

のり
しこりができた時は赤ちゃんに沢山吸ってもらいましょう!
自分で頑張って出しても限界がありますから😫
赤ちゃんの下唇がしこりのある所に向くように乳首を加えさせて吸ってもらうとしこりが取れやすいですよ!!
私も胸の上の方にしこりができた時に娘の上に逆さまに覆いかぶさって吸ってもらったら取れました!!
-
ゆう
ありがとうございます😊
- 5月12日
ゆう
ありがとうございます😭
粘って粘って絞りましたがダメで、
夜中に、子供が飲んでくれて良くなりました😊