
皆さんはどうしましたか?今賃貸アパートに住んでいます。里帰り中で、近…
皆さんはどうしましたか?
今賃貸アパートに住んでいます。
里帰り中で、近々アパートに戻る予定なのですが、
近隣の方への挨拶をどうしようか悩んでいます。
★中部屋
★二階
★全世帯私たち夫婦より遅く入居(アパートの中で一番長く住んでいます)
★全世帯子持ち(幼稚園生や小学生)
★日常的にすれ違ったりしたら挨拶をする程度
何か品物を持って挨拶した方がいいのか、
品物なしで挨拶するか
すれ違った際にいつもうるさくてすみませんと声をかけるのか
旦那さんだけで挨拶したのか、奥さんだけで挨拶したのかはたまた子どもも連れて挨拶にいくのか…などなど
皆さんの経験談などお聞きしたいです。
- かたせ(6歳)

なな
うちは悩んだ結果挨拶していません。アパートでしたし、挨拶されても『だから?』って感じかなぁ…と思って…

はじめてのママリ
両隣と下の人には赤ちゃんが生まれたのでご迷惑をかけるかもしれないとご挨拶にいきました!子供を連れていきました!!嫌な顔されることなく、おめでとうございますと言ってもらえて快くご挨拶の品物を受け取ってもらえました!

きょ
里帰りから帰ってから、赤ちゃんと旦那連れてラッピングしたジップロック持ってご挨拶行きました!
何かしら言ってこられても嫌ですし、上の方には足音などを多少気を使って頂こう、という牽制の意を込めました。笑

あくるの
1階角部屋に住んでいて、里帰りからアパートに戻った時は真上とお向かいの民家に挨拶に行こうと旦那と話し合いました。
隣も借りてるみたいだけど常に居なくて会ったことないです。
手ぶらでとりあえず遭遇したら「産まれました〜これからうるさくなるしご迷惑をおかけすることが増えると思いますがよろしくお願いします」と言えばいいね、と話しながら帰宅したらまさかの上の部屋の人と向かいの民家の人に玄関先で同時に遭遇して😂
私が上の方、旦那が民家の方にそれぞれ挨拶して抱いてた息子を見てもらっていっぺんで済みました🤣
多分レアケースだと思います。

はじめてのママリ
アパートの時、行かなかったです!
生活しててたまたまお会いした時にご迷惑おかけするかもですが、、と言ったくらいです😊でも、夜泣きがひどくなった時にさすがにこれはまずい!!と思い、横と下の方だけお菓子持っていきました💦

ぽん
私は里帰りから帰っても
挨拶しませんでした!
すれ違って赤ちゃん産まれたんですか?とかの話になれば
泣いてるのうるさくないですか?
って声かけたりすると思いますが
全世帯子持ちなら、他の子の方が断然うるさいと思うので
うちの方がうるさくて迷惑かけちゃうかもと逆に気をつかわせるかな?と思います
コメント