※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
サプリ・健康

たまにショッピングモールなどにいくと脳貧血になったり、低血糖になっ…

たまにショッピングモールなどにいくと
脳貧血になったり、低血糖になったりします。
どうしてなんでしょうか💦

コメント

ママ

人がいて暑かったり冷房暖房など乾燥してますから水分不足になりやすくなるのでは、、
わたしもわりと同じです。
わたしは必ず水分を持ち歩きこまめに飲むようにしてます。
お子さん連れているとなおさら暑く感じますから。
わたしは、通気性のよい服装、水分は必須です。

  • おもち

    おもち

    水分なんですかね💦
    お茶を飲んでたりしたんですが
    いきなりふわ〜となって気持ち悪くなり
    ベンチで座ってました💦

    • 5月11日
  • ママ

    ママ

    そうなんですか、、大丈夫ですか?
    うちも寝不足などだと、脳貧血おきます。

    あまり続くようなら一度病院で診察されても良いかもしれませんね。
    足元がふわふわするのは、めまいともとれますので、耳鼻科でめまい検査してもらえます。

    ふわふわするめまいと、ぐるぐるまわる回転性のめまいがあります。
    わたしは家でですが回転性めまいがありました。
    耳鼻科を受けて、水分は1、5リットル以上、ストレス発散するように言われました、薬ももらいました。

    毎日お疲れもたまっているかもしれませんね、、

    日々悩まされているようでしたら耳鼻科受診をおすすめします。

    他になにか症状があれば内科もありだと思います。

    • 5月11日
  • おもち

    おもち

    最近ストレスで胃痛もすごいです💦
    ストレスの発散の仕方がわからずずっと溜まってて😵
    耳鼻科でも前にも検査してもらいましたがなんともなかったです😵
    胃カメラもしたのでストレスなのかなぁ😵

    • 5月11日
  • ママ

    ママ

    ストレスはあるかもですね、、今暑かったり肌寒いときもあり体も疲れやすいと思います。
    育児ストレスなど知らぬ間にいろいろたまりますから、、、
    お子さんは今は目が離せない時期じゃないですか?立ち始めたり離乳食も回数が増えたり、、暑いしイライラしたり、旦那やご家族のこと、自分の自由がないことなど、本当毎日毎日見えないストレスはありますよね。
    以前病院事務勤務でした。
    胃痛があるなら、消化器内科を標榜している医療機関を受けた方がいいと思います。胃カメラは最近受けましたか?ピロリ菌など大丈夫ですか?

    • 5月11日
  • おもち

    おもち

    しかも足のむくみが全然取れず足もパンパンでもうあれこれしんどいです😵
    そうなんです💦
    いまはほんとに目が離せないし
    毎日追いかけ回してます💦
    ほんとに見えないストレスが溜まってます💦

    胃カメラは先月うけました!
    ピロリ菌もなんともなかったです💦

    • 5月11日
  • ママ

    ママ

    むくみもですか、、かなりお辛いですね、、、目が離せないと、寝ても覚めてもお子さんのことが気になりますよね、、、

    ピロリ菌大丈夫でしたか、、
    疲れとか寝不足、ストレスですかね、、

    うちは前も副鼻腔炎で耳鼻科通ってましたが、急にめまいや、疲れると耳がつまるかんじや耳鳴りが起きて大きな音とか子どもがキーと叫ぶ声を聞くのもつらく、先日めまいを機に耳鼻科へ行った次第です。

    季節の変わり目、環境の変化でめまいで受診されてるママさんたくさんいました。。

    ストレス発散て難しいですよね。

    • 5月11日
  • おもち

    おもち


    たしかに季節の変わり目で体調崩しやすいです💦
    ストレスもあるし
    ストレス発散したいのにできなくて
    余計にイライラしたりします💦
    ストレスに効く胃痛の薬飲むとすごく楽になるので
    多分ストレスなんだろうなぁとは思ってます😵
    でもストレス発散ができない〜😭

    • 5月11日
  • ママ

    ママ

    わかります、わたしも主人が腰のヘルニアで仕事を退職してから、、主婦のつもりが予定より早く働くことになり、奇跡的に保育園に入れて、保育園も良いところで後悔はないのですが、自転車15分の送迎と、パート、息子のイヤイヤ期、主人のヘルニアは改善してきましたが、男性で力仕事ができないのがあまり印象よくないのか就活がうまくいかず、かわりに家事などをしてくれますが、パート日数を増やしたくて今の職場に相談しましたが増やせず、保育園にフルタイムで預ける人が多いなかでパートで預けるわたしがなんだか気まずく感じてしまい、かけもちのパートを増やして1週間後にめまいが起きました、、、
    メニエール病かも、と言われ検査も控えてます。
    今はストレスだったと振り返って、諦めてます

    子どもの高い泣き声とかでも、イラッとしたり耳をふさぎたくなります。

    あぁやばいと思ったら日記に書くことにしました。文字にすると少しすっきりします。

    • 5月11日
  • おもち

    おもち

    別で返信してしまいました💦

    • 5月11日
  • ママ

    ママ

    私の方が聞いてもらってすみません!
    やはり会話ができない子どもと二人きり、というのは、すごく孤独感を感じます、、これはママにならないとわからない感覚ですよね、、、


    うちは旦那がいないのをいいことに嵐のコンサートのDVDを見ながら歌ったり踊ったりしてました、それ見て子どもも笑ってました。

    ママさんもお体大切になさってくださいね。
    またママリで発散してくださいね。

    • 5月11日
  • おもち

    おもち

    いえいえ!
    こうやって吐き出すことも大事だと私は思います!!
    誰かに話さないとわからないこともたくさんありますよね💦
    自分一人で抱えるのはやっぱり誰でもしんどい😭
    ほんと二人で話してるつもりだけど会話にはならないし
    わかってももらえないし
    これだめ、あれだめもわかってもらえないのはしんどいですよね。。。

    コンサートDVDとかいいですね!
    私も何かはまれるものを探せるようにしよう!
    ありがとうございます!

    • 5月11日
  • ママ

    ママ

    言葉にしてはじめて、自分の気持ちに気づくこともありますよね。
    会話ができないのはだれでもつらい、会話ができるとだいぶ楽になる部分もありますよ。

    私もストレス発散できるように前向きになります!
    ありがとうございました!

    • 5月11日
おもち

文字にするとスッキリするっていいですね!
平日は誰かに会うこともないので
家で娘と二人でいるだけだし
喋る人もいないので
余計にストレス発散できません。。。
育児って本当に大変だなと思います。
今は特に追いかけ回してるし
目が離せないっていうのがしんどいです。。。
ストレスって知らないところで溜まってるし
体にいろんな症状としてでてくるから怖いです。。

deleted user

私も似た症状で、脳神経外科に行ったら、自律神経が乱れていると言われました😅
自律神経が乱れてるとなりやすいみたいです💦