![はにゃママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子がお腹をかばう行動について心配しています。対処方法や適切な対応についてアドバイスを求めています。
いつもお世話になっております!
少々悩んでいるので質問させてください💦
今現在上の子は2歳ちょっと、下の子はもう少しで安定期入ります😌🌈
2人目妊娠中についての質問なんですが、気がついた時は上の子がわたしの膝に座りにきたりとかした時にお腹かばったりとか出来るのですが、横になってる時にふとした拍子にお腹を支えにして体重をかけたりとかしてきます😭💔
もちろんわざとじゃないのも分かるし、本人にも「ママのお腹に赤ちゃん居るから大事大事してね。痛いことしないんだよ。赤ちゃんも痛いから」と何回も言い聞かせてます...
ですが忘れてしまうのか時間経ったり、やらないからとしばらく言わないとまたやります😣💧
この場合上の子の対処はどうすればいいんでしょうか?😱
お腹を必要以上にかばいすぎるのも上の子にあまり良くないんでしょうか?💦
心配なのでとっさに「ダメ!」と大きな声を出してしまうこともあります😢😢
同じ状況の方、またはこういう風にしてたよなどアドバイスありましたらよろしくお願いします😰💡
- はにゃママ(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもいつものしかかってきます😂
張ってる時にされるとひえってなります💦言葉も通じないので抱っこしてずらします笑
それ以外はもうしょうがないなと思ってお腹に寄りかかってる時ありますよ😓
![りっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りっちゃん
私も今二人目妊娠5ヶ月です!
上の娘が2歳半です😌
わざとぢゃないけど、やっぱりお腹にあたってしまう時が結構ありますよね💦
そのたびに『赤ちゃん痛いって言ってるよ😢ヨシヨシしてあげて』って言ったらお腹をヨシヨシしてくれますが、また時間がたつと忘れるみたいです😅
でもやっぱりお腹をかばうようにしてます!何かあるとこわいですし💦
大声だして怒る時も多々あります!
これからもっとお腹が大きくなるし、私はお腹に赤ちゃんいるからママに乗ってきたりするのはダメ なんだよってヨシヨシだよって根気強く言い続けています😂
アドバイスになってなくすみません💦
-
はにゃママ
回答ありがとうございます!❤
やはりやることはみんな一緒なんですね😅💦
多分本人たちは悪気はないんでしょうけど、ママとしては下の子も目にはまだ見えずとも大事にしたいですもんね😰😰
いえいえ💦
むしろどこも一緒だと思って、根気よく付き合っていきます😭💔- 5月11日
はにゃママ
回答ありがとうございます!❤
そうですよね😭💔
1歳だと余計に言葉通じないから大変ですよね💦
よっぽどじゃなければ大丈夫ですかね?😅😅
はじめてのママリ🔰
寝かしつけの時に何度となくダイブされましたが順調に育ってくれてます✨2人目はこうやって強くなるのかしらなんて思ってます🤣
出血や腹痛が持続しなければ大丈夫じゃないですかね??
お腹出てない時期なら尚更大丈夫かと❣️
はにゃママ
ダイブはヤバいですね😂💦
そうかもしれませんね🤔🤔
分かりました💡
ちょっと様子見つつ、気をつけたいと思います😊👍