![くうちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1カ月の男の子のママが、抱っこ紐の購入を検討中。西松屋で5000円程度の多機能なものを考えているが、サンクマニエルジェムも気になる。経験者の意見を聞きたい。
1カ月の男の子のママです。日中息子と2人で過ごすことが多く、今後のことも考えて抱っこ紐の購入を考えています。ただ移動は車で、ベビーカーももらえる予定で、本当に必要か悩んでいます。使う頻度を考えるとあまり高いものはもったいないのかな?と思い、購入するのであれば、西松屋で5000円程度で多機能のものを見つけたので、それにしようかと思っています。それか、サンクマニエルジェムもいいのかな?と悩んでいます。
オススメのものや、実際に西松屋で購入された方がいましたらお話しを伺いたいです。よろしくお願いします(>_<)
- くうちゃま(4歳4ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
![ジャンジャン🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャンジャン🐻
車生活です^_^
ちょっとだけ降りたりするとき、抱っこひもは使えますよ^_^
寝ぐずりしたときもわたしは使っちゃいます^_^
まだまだ1ヶ月なら抱っこも苦ではないでしょうが、3ヶ月ごろになってくると、男の子はずっしりきますよ〜^_^;
サンクマニエルを検討中とのことですが、ひとつだけで済ますなら、せめてグレコの腰ベルトがあるタイプとかにしたほうがいいかもです^_^
腰ベルトあるのとないのでは肩にかかる負担がそうとう違います^_^;
その中でもグレコなら比較的安価です^_^
わたしはコンビのセオッテも持ってますが、安いわりには使いやすいですよ〜^o^
![H1K0](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
H1K0
ベビーカーに乗ってくれるとは限らないので、私の中では抱っこ紐は必需品です‼︎
-
くうちゃま
ベビーカーに乗ってくれないこともあるのですね(>_<) やっぱり抱っこ紐はあった方が良さそうですね!
- 3月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
サブ用でグレコの抱っこ紐買いましたが、安いし軽いしコンパクトになりますし私的には楽です(﹡ˆᴗˆ﹡)メッシュなのでこれからの季節にも良いと思います。楽天やアマゾンで口コミみて買いました♫
-
くうちゃま
グレコも良さそうですね!検討してみます☆
ありがとうございました(^o^)- 3月8日
![Miki31725](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Miki31725
私も主に車生活ですが、抱っこ紐は必要になってきます。二ヶ月頃になるとグズりだしますし、洗濯干したり料理など家の中でもグズった時には必須ですよ。
買い物もベビーカーでおとなしく寝ないこともあります。腰を痛めないタイプを買われた方が良いと思います!
私は西松屋で買ったのですが腰を痛めてしまい良いものに買い直しました(T_T)
-
くうちゃま
家の中でも使うことがあるのですね!使わなかったら…と思っていましたが、使う機会が結構ありそうなので、腰ベルトがあるしっかりしたものを探したいと思います。
- 3月8日
![*3kis mama*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*3kis mama*
私もほぼ車生活ですが、抱っこ紐は必要ですね!買い物する時も車から降ろし、抱っこ紐で買い物してました。
私はエルゴをつかっているのですが、まだ首が完全にはすわってないので、友達にベビービョルンを借りてます。
エルゴは首すわり前だとインサートが必要で、車から降ろす時に不便です。
首すわり前はベビービョルンが便利ですね!
首すわり後はエルゴがおすすめです!腰や肩の負担も少なく、とても楽です。
-
くうちゃま
車生活でも抱っこ紐は必要そうですね!1人で買い物とか考えると、ベビーカーよりも抱っこ紐の方が活躍しそうな気がしてきました。エルゴは高いので考えていなかったのですが、検討してみようと思います!ありがとうございました☆
- 3月8日
くうちゃま
やっぱり腰ベルトはあった方がいいですよね(>_<) また検討してみようと思います。とても参考になりました!ありがとうございました☆