
調停離婚協議離婚審判離婚判決離婚メリットデメリットを知ってる人のだけで良いので教えて下さい。
調停離婚
協議離婚
審判離婚
判決離婚
メリットデメリットを知ってる人のだけで良いので教えて下さい。
- ✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎ (6歳)
コメント

まはまは
調停離婚のみの答えになりますが、デメリット。。調停はあくまでも話し合いをして双方納得し決めるので、意見が食い違い修正不可能となると不成立になります。
根本的な意見が食い違っていたらやっても意味なしです。、

せいチャム
離婚裁判は滅多にないです。
裁判は相手に訴えられない限り裁判にはなりません。
普通は
調停を家裁に申し立てるんですよ^ - ^
-
✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎
私が申し立てたいくらいなんですよね…
まったく話にならないし
まずメールのみの話し合いなので余計に…- 5月11日
-
せいチャム
離婚するには
離婚調停申し立てた方が有利ですよ。
拉致開かないときは
住む場所だけ決めて調停を申し立てた方がいいですよ。- 5月11日
-
✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎
調停では養育費も決めらるますか?🤔
- 5月11日
-
せいチャム
養育費と面会がセットです。
養育費は早見表があるのでそれを元に決めます。
必ず支払うようになります。
面会は旦那が拒否れば
文面には
手紙や写真で報告すると記載しますが会わせなくて大丈夫です。- 5月11日
-
✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎
早見表の通りの金額が妥当なんですかね…😅
4万で正直足りないですよね💧
子供に関しては、パパに会いたいとか言わない限りは会わせないと話は決まりました。- 5月12日
-
せいチャム
うち二万ですよ(^^)
養育費はないものとして娘の通帳に貯めてますよ^ ^
会わない方がいいですよ。
自分も先々恋愛しやすいので。- 5月12日
-
✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎
たしかに無いものとしてみた方が良いですよね💦
せいチャムさんは離婚後どんな仕事に就きましたか?😣- 5月12日
-
せいチャム
私はずっと介護やってたので
離婚直後は宅老所で9-14くらいで働いてました。
今は高齢者サービス付き住宅で
5日9〜15:30で働いてますよ^ ^- 5月12日
-
✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎
母子手当などは受けてますか?
私の県だと約5時間勤務だと、1日約4000円、
週5日出たとしても20000円、
その前に2人子供の預け先も考え
子供の病気なのあれば2万も稼げない時もある
やっていくるものでしょうか?😞- 5月12日

せいチャム
実家で世帯主が年金なので
手当は満額もらってますが
4ヶ月に一度なのであてにはなりませんよ〜
1日六時間 900で働いてます。
母子は保育園無料で
医療費減額です。
市営も25000くらいで借りられますよ。
-
✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎
今が市営ですが、母子手続きすれば更に家賃も下がりますよね🤔
関係ない話で申し訳ないのですが、介護のお仕事はやはり大変ですよね?
人手不足などで時給が上がったとか聞きますが、楽は求めても予想もしてませんが、やはり小さい子とはまた違く大変なんだろうなぁーと思って。- 5月12日
-
せいチャム
多分母子手続きすれば値段下がりますよ😟
残業少ないし
ノルマないし
託児所あるし
給料は安定してるし
細く長く続けるにはいい仕事ですよ。
資格のお金も会社が負担してくれたりします。- 5月12日
-
✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎
そうですよね🙄!
そうゆうのは全て役所に聞けば離婚流れなど教えてもらえますか?
託児所に資格は良いですね😆
気になってはいたので😣!- 5月12日
-
せいチャム
離婚成立しないと
アパートを母子契約にできないし
手当ても支給されません😭
離婚は
2年前の4/21から別居開始
最低限のものをマザーズバックてリュックに詰めて
義実家でてきました。
今に至るまで実家にいます。
4/29に消印無しの相手方の弁護士からの手紙が家のポストに投函されて
5月
中旬から裁判はじまり
7月の頭から調停はじまりました。
9/15に離婚決定しました。- 5月12日
✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎
客観的な意見などは入るんですか?
たとえば、アドバイスなど!
まはまは
私の旦那がバツイチで、前の方と離婚調停、そして離婚裁判までされたそうです‼️
私も前の方に養育費調停をしてますので調停の事なら少しわかります。。
書いた通り調停は、第三者が入っての双方の意見を、近づけて一番お互いが納得する事で成立するか不成立かで決まります。
養育費は別ですが、離婚の場合は、例えば、妻は離婚したい。夫は断固離婚しないと言う。。双方歩み寄れる自体ではないのに調停をした所で修復不可能と調停員が判断して不成立になります。
逆に。妻は離婚したい。夫は慰謝料なしなら離婚してもいい。と言う話し合いの中で妻が慰謝料無くてもいいから離婚してほしいと言われれば成立で調書が出来、調停は終わります。
旦那は、元嫁さんに離婚してほしい。と言われ断固離婚しないと言い切り、修復不可能と調停員が判断され不成立になり、裁判離婚をしたそうです。
調停と裁判の違いは、調停は双方の意見の中でどれだけ歩み寄れてるか。。
裁判は、裁判長が双方の意見を聞いて裁判長が決める!
✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎
一応お互いに離婚と決めたのですが、どうしても養育費に関しては私が納得できなくて、、
あっちは収入に対して調べて基本表?を見て4万だ。と言ってますが、調べたらあくまで基本表であって金額は変えられるとか?
離婚したら、旦那は実家に帰る方向で私、子供2人は今まで通りの場所に住む事になると思うんですが、
夫婦で上の子は幼稚園からと言う話で来年入れる予定でした
それも離婚したらすぐに職探し、保育園探しなど子供2人いてそんな事急にはできないのでどうすればと考えてますが…
まはまは
算定表の事ですよね?
あれは基準となる表で2-4万とか大まかな枠でくくられてます‼️
細かく計算をしていくと何万何千何百円ぐらいまで出してもらえます‼️それやり多めにほしい場合は話し合って相手が出すと言われればって形ですね。。私は養育費調停で、言われたのはない袖は振れない。。だから、算定表に基づいての金額にどうしてもなりつつあるらしいです。
あと、シングルになった場合、保育園は母子枠で優先的にいれてくれる所が多く、求職届で入園は可能ですよ!90日間求職という事で90日の間に仕事を決めればそのまま仕事していれば円に入れます‼️
あと県に誤差はありますが母子ですと無料になる県が多いので✨
あと余談になりますが、算定表は子供の人数と歳で見方も変わってきます‼️それは確認して4万でしたか⁉️
✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎
ちなみに上が3歳と下が9ヶ月ですが、それで変わるんですか?😣
まはまは
見づらいと思うんですか、右上の部分に子供人数とか記載されてるんですよ!三歳と9ヶ月ならこの表でいいと思うんですが、
まはまは
この表は裁判所のホームページから確認できますよ(^ ^)
縦ラインが旦那さん、横が妻、専業主婦の場合は0で大丈夫です!
✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎
この表を見ての4万だったんですが、私専業主婦、旦那収入月20前後、子供2人だとやっぱり4万ですよね😅
まはまは
4-6万の枠って事でしょうか⁉️
年収なのでボーナスとかもはいり、調停をするともっと細かく計算してもらえます‼️
私の場合は、子供1人で相手の収入が思ってた以上に少なく1-2万枠。。調停時は、細かく計算すると16000円と言われました。相手が弁護をつけてきて、私は弁護士なしで挑み。。相手の弁護士が2万を提示してきて、2万で折り合いをつけました。
色々調べると、相手はまだ独身、実家暮らし。この先も働いて収入が増える可能性がある。2万で手を打ち今後増額請求調停などのカバーの為、2万でと言ったみたいです‼️
調停は一度養育費が決まると、、極端な話、妻が病気になり仕事できないとか、夫がリストラで無職になったなどない限りは減額や増額請求調停で金額が変わる事が難しいみたいです‼️
なので、表はあくまでも基準で、照らし合わせで細かく計算をすると4-6万枠でも4万5千だったり、2-4万の枠でも3万だったり、、変わってきます‼️それに相手が3万でも、この先の事を考えて4万払うと言えば多目に支払ってもらうことも可能です。
✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎
その下で2〜4万枠でした😅
旦那の給料が正社員なのに時給制なのと、ボーナスは今年に入りやっと10万になった所です💧
収入少ないのに弁護士つけてきたんですか?🙄
そうなるとお金また掛かりますよね😱?
そうゆう知識がないだけで男って自分もそうなのになんでも上手できますよね、
口ばっか達者と言うか…
俺は悪くないと開き直ってるくらいで
個人的に話がまとまれば一番良いんですよね😣子供2人もいて調停とか…
まず役所に行くにも私車なしで今私が実家にいる状態なので普通に厳しいですし…
まはまは
4万支払うと言ってるなら公正証書を作成してもいいかと思います^_^
車の特約で弁護士がつけれる場合の特約を使ったか。親が払ったかだと思います‼️
調停は待合室にベビーベッドは設置されているはずなので、子供連れてっても大丈夫だと思います(^ ^)
✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎
公正証書とはやった方が良いものですか?😣
親が払ったか😱?、、、
親はなんだかんだ可愛い息子の味方になりますよね
しかも離婚となっても内孫なんてどうでも良く息子が返ってくるのが嬉しいかのような感じだし
あまりメールでお金に関して請求し過ぎも恐喝と思われたりしますかね?💧
まはまは
私は相手と顔合わせしたくないし、話し合いもしたくなかったので、調停にしましたが、、周りの人達は、公正証書作ってる方も多かったですよ⭐️
長男で一番ダメ息子みたいな扱いみたいな感じだったから💫親が尻拭きをしたって感じです😅💦笑笑
どうかな。。相手がお金払う気でいるかどうかによると思いますよ✨お金を払う気があるなら、公正証書を作成もお金かかるのでそれは折半でとかでお金を払えってずっと言ってるのは相手もいい気はしないので、払う気があるなら文面にして、残したいと持ちかけてみるといいかもです😃
✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎
文面はどうふきかけたらよいですかね🤔笑
書いて!で書くわけもないだろうし、、
まはまは
公正証書は公正役場っていう所に2人で行くんですよ‼️
たぶんネットで大体拾ってこれると思いますが、、簡単に言えば、養育費を⭕️歳まで月末に⭕️⭕️口座に振り込む。相手も言い分があると思うので、、面会の事やイベント毎の祝金などの事も記載する人もいるみたいですよ🧡
費用は一枚いくらって感じなので、それも調べると出てくるのかな^_^