※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

娘の話し方について、2ヶ月前から言葉がつまるようになり、繰り返し言葉を使うことが増えています。ストレスも考えられるので、経験者のアドバイスを求めています。

来週3歳になる娘の話し方についてです。
2ヶ月ほど前から話す時に言葉がつまります。
吃音とは少し違うような気がするのですが、冒頭の単語や言葉の最初を繰り返すことがよくあります。
例えば、なんで、なんで、なんで〇〇なの?や、
わた、わた、わたしは、〇〇だよ。などです。

最近酷くなっています。一歳の弟がいてなかなか構えてないのもあるのでストレスなのかなとも思います。

経験がある方、アドバイスや治った話など聞かせていただければと思います。

コメント

みおまま

典型的な吃音ですよ💦
ストレスも原因の1つかもしれないですけど、色々要因はあるのでなんとも言えないです😥
ほとんどは自然に治るそうですが、残っちゃう子もいます😣
言葉の教室にいくといいかもしれません!

  • りん

    りん

    吃音なんですね。保健センターなどに相談に行ってみます。

    • 5月11日
ぐ〜で〜たま

吃音だと思います。
一過性のものと言いますが長い子は長く続いてしまう子もいます。
吃音をしてる時に急かしたり、ちゃんとお話してみな〜と言ったりと吃音を指摘してはいけないみたいです。指摘することが余計にストレスになってしまうそうです。
少し様子を見ても治る気配がなかったりなどならば保健センターなどで相談してみるのもいいのではないかなと思います☘

  • りん

    りん

    長く続く子もいるんですね、相談へ行ってみます。

    • 5月11日
lmm

うちの子もありますよ。
吃音になるんですかね!?

ぼく、ぼく、ぼく と続きます。
ときには ぼくさー、あのさー、ぼくさー と続いたりもします。

喋りたい!伝えたい!って気持ちが前に出すぎて
まだ文章にしてパッとでないんだなと思ってました
まだうちの子は言葉も拙いです。

特に下の子いると 兄妹でどちらがママの目線を向けようかと必死なのかな。と思います。 余計喋るのが先行になってるのかな。と

私は、うんうん。とただ頷いて待ってます

  • りん

    りん

    心配ですよね💦わたしも気持ちが先走っているように感じます。
    うんうん、って頷き、ちゃんと聞いてるよってことを感じてもらうの大切ですね。

    • 5月11日