![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私もこの間とってもらいましたが、この写真では分からないと思います💦私はエコーをお尻から当ててもらって見てもらって分かりました😳
![にゃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃー
お顔を手で覆ってる感じですか??
お股らしき所がくっきり写ってないからまだ見えないのかな?と思います☺️
エコーに記載されてる産院と
うちの息子が生まれた産院のお名前が同じでびっくりしました♡
-
a
覆ってます❤️
可愛いすぎました😌💓
お股からも写してもらったんですけど、
現像してもらってなくて😭
お股おっぴろげてたんで肉眼で見るかんじ
へその緒しかなかったんで女の子かなー?とか思っちゃってます🤣w
えっ同じかもしれませんね!!😳
大阪の方ですか?😌💓- 5月10日
-
にゃー
私も そのくらいの数週の時のエコーは
赤ちゃんが お顔に手を持って来てて
え!可愛すぎるー!ってなりました!
生まれてきてからは、
そのポーズで寝てる事が9割で、
お腹の中の時の体制覚えてるんだぁ♡としみじみ感動してます🥺♡
お股からの2Dのエコーの方が 早い時期は 性別わかりやすいみたいです♡
4Dだと、エコーの当たり具合?反射具合?でボコボコしてて性別わかりにくいみたいです!
24週頃だと 4Dでも くっきり写ってました☺️
大阪です!!!
私が行ってたのは 八尾市の山口産婦人科です♡- 5月10日
-
a
えー💓その話聞いてにやけちゃいました❤️
産まれてからも同じ格好で寝てるとか
かわいすぎます💓💓
えっ!そうなんですね😳!
先生に次わかるよ!と断言されたので
もしや男の子なのか?とも思ってますww
希望は女の子なんですが、男の子見てて
男の子もいいなぁと思うんでどっちでも
嬉しいんですけどね😌💓
4Dも21〜30週くらいにするのが一番いいみたいですね👶💓
えー!同じです!!笑
私2月から通院してるので、かぶってますね❤️- 5月10日
-
にゃー
次の検診が楽しみですね♡
うちの子は 山口産婦人科では毎度 お股が見えなくて😭
4D専門のゆたかマタニティクリニックで性別判明しました♡
その白黒の写真ってことは
今回はお試しで4D見せてもらった感じですかね??
私 はじめての4Dは息子先生が
4Dだとこんな感じだよー!次の検診から、診たい時は受付で言ってねー!って言われました☺️
20週から 毎回4Dお願いしてましたが、顔を手で隠す癖があったので
2回しか写真残せませんでしたが
カラーの4Dだとこんな感じのしっかりした写真貰えますよ♡😍
2月からだと 時期重なってますね!!
私金曜の朝一で、いつも検診行ってました♡
家が真裏だから通いやすくて朝一予約なのに いつも時間ギリギリで行ってました笑🤣- 5月10日
-
a
間違えて下の投稿欄に返信しちゃいました😭
- 5月10日
-
にゃー
山口さんでは 臨月なっても、お股が見れなかったです、🤣笑
4D専門のゆたかマタニティクリニックでは
1回目の22週の時判明したんですが、
さすが専門なだけあって 画質も鮮明だなぁ♡と 感動しました☺️
画像のが、ゆたかマタニティクリニックでのエコーです♡
山口産婦人科は 息子先生も お嫁先生も、ほんとに丁寧ですよね♡
入院中に思ったのが、看護師さんも、助産師さんもほんとに優しくて楽しくて 頼れて 良いクリニックで息子産めて良かったなぁ♡って思いました☺️
高安だったら近所ですねー♡
私アプロでよく、買い物してます🤣- 5月10日
-
a
ええーっそうなんですか😳!
早く性別しりたいです😭😭
わ!本当に画質全然ちがいますね!!😳
病院違うとこれだけ違うんですね!!
わかります💓
なんか温かい雰囲気がありますよね!!
入院の部屋って全部個室なんですか?😳
建物も綺麗で、みんな優しくて、今のところ文句無しで完璧なのでいい産婦人科選べてよかったなぁって思います💓
えっ!まじですか!
私も祖父が買い物係なんですがアプロですよー😌❤️
ずっと高安に住んでるんですか?😌- 5月10日
-
にゃー
初めて行った時 感動しました♡
ゆたかマタニティさん、自費診療?なのでお値段しますが
記念になるしオススメです♡
プラネタリウム?みたいな感じで見せてくれて
家族みんなでエコー見せてくれます♡
そこの先生もとても丁寧で親切です☺️
山口産婦人科は 大部屋もありますよー♡
私、緊急帝王切開だったのでお産後は大部屋に一泊したんですが
テレビも何にもなくて😭
個人病院選ぶ人は 個室のために 個人病院選ぶから
大部屋選ぶ人は最初から総合病院とかを選ぶ人が多いみたいです☺️
個室ほんと快適でしたよ♡♡
それに ご飯が美味しくて😍😍
ずっと八尾です♡
夏頃から 山口産婦人科の裏に住んでます☺️
アプロ 安くて、 初めて買い物行った時びっくりしました♡- 5月10日
-
a
ごめんなさい、また投稿の方に返信しちゃいました😭
- 5月10日
-
にゃー
ゆたかマタニティクリニックで調べてみてください😍
プレミアムコースを1回目でしたんですけど
心臓とか脳とか、エコーでとことん見れる箇所の診察してくれて
1時間くらいかけて ここは足で指がここで、、とかとにかく細かく細かく4D映像見ながら診察してくれて
感動以外の何者でもないですよ♡
2回目は、1回目行けなかった旦那が行きたいと言って、
4D見るだけのコースでいきましたが
リクライニングベッドに寝ながら天井に映し出されるエコーみて
旦那も感動してました🤣
私の場合なんですけど
陣痛で一泊して、翌朝?明け方に分娩室行って
朝に陣痛停止で分娩中断で、緊急帝王切開になったんですが
一泊は大部屋で
翌日から個室になって、
帝王切開だったので、5日ではなく7日の入院で
一時金を直接支払い制度して
退院の時の支払いが、手出しが14万円でした!!
経膣分娩で5日入院なら
帝王切開代引いても
一時金で足りたんだろなぁーと思います☺️
私今29で、今年30になります😭
アプロ前で、事故ですか?!
お家に車突っ込むとか 怖すぎますね😭!!- 5月10日
-
a
1時間も見せてくれるんですね😳!
すごい💓💓
絶対感動しますそれ😌❤️❤️
天井に映し出されるんですね!!
それは感動🥺❤️❤️
陣痛からの緊急帝王切開、かなり体力使うご出産でしたね😢!!!
自動的に個室にしてくれるんですかね?💓
帝王切開代と2泊分がプラスでかかったんですね😣!
私今年25なんで5つ違いですね💓💓
まさかここで家近い人と出会えるなんて
思っていなかったので嬉しいです😌❤️❤️
バイト終わりに、通った時に事故しててびっくりしました!😳
アプロの向かいのお家の壁に今もまだ補正シート貼ってます!!
怖すぎですよね😭😭
私も一回アプロの駐車場抜ける時止まってる車にぶつけちゃいました😢
あそこ駐車場狭いから怖いですよね💦- 5月10日
-
にゃー
こんな感じで、天井に映るんです♡
陣痛室入る時に、入院は個室か大部屋聞かれますよー♡
個室も、和室洋室あって、どちらも空いてれば 和室か洋室か選べます♡
和室が人気と聞きましたが、洋室の方がのびのび出来そうで、
帝王切開なのもあって、ベッドがよかったから洋室選びました♡
5つ違いですね😍
私も ここで近くの方に出会えるとはびっくりです♡
アプロの前は道も狭いし
駐車場混むし狭いし、、
危ないですよね😭😭- 5月10日
-
a
これ!天井なんですね!!
めっちゃ綺麗に写してくれるんですね😳💓
出産の時に聞かれるんですね😳!
わぁー、まよう😣!!
私もベッド派なんで洋室希望にしようかなぁ😌❤️
今から出産にビクビクしてます、、、(*_*)
これもご縁ですよね💓
私よく、山口さんの近くのマツエクサロンに行っていたのであの辺よく通ります❤︎
本当危ないです😢!
見渡しも悪いし、もうちょっと広くしてほしいですよね😣!!- 5月10日
-
にゃー
エコー中は天井の写真や動画撮影好きなだけ可能で
希望であれば1500円くらいでデータをUSBに入れてくれて
次回行くとき持っていけば さらにそこにデータ追加してもらえて、と
なんだかハイテクな画期的なクリニックでした☺️♡
赤ちゃんが母子同室じゃないので
新生児室からお部屋に連れて行くとき
小さなベッド?のまま連れてくので
和室だと不便そうに感じます😭
洋室ならそのままベッド押して部屋に入れるけど
和室ならベットから下ろしてあげないとなのかな?と💦
家族だけが面会くるならまだしも
友人とか 長居されたくない人が来ちゃうと和室は靴脱いで入るので
ゆっくりくつろがれそうで😭
大部屋はテレビも冷蔵庫も見当たらなくて😭
個室希望なんです!って看護師さんに伝えたら
帝王切開後だから今日はここで過ごして、翌日から個室に移れるからねー!と言われて
早く明日にならないかなーと思って1日過ごしました🤣
個室、となりの物音や話し声が聞こえないからテレビも見放題で、
シャワー室も各部屋にあるのでほんと
山口産婦人科でよかったぁ♡って思います♡
出産 ビビっちゃいますよね😭
にこちゃんさんは お一人目のお子さんですか??☺️
私、直前まで 平気や!とか言って前日は志紀駅の喜多の湯に呑気に行ってましたけど
直前でビビりだして
挙句の果てには 陣痛始まって 子宮口中々開かず一晩耐えて
明け方やっと破水したのに
8センチ止まりで、、全開ならず、、
二回も陣痛止まって
2回目の時は母子共に体力が危機になってたみたいで
帝王切開に😭
両方の痛み経験してしまいました🤣
ほんとご縁て どこにあるかわからない!って良く言いますけど
まさに今!そうですよね☺️
アプロ周辺ほんと 交通面 安全にしてほしいですよね😭
結構お年寄りが自転車を猛スピードで走ってたり、
車も混むし、、小さい子供連れの人もよく歩いてるし、、😭- 5月10日
-
a
めっちゃサービス良いですね💓
データでくれるのいいですよね😳!!
現像だと写メ撮っても画質悪いから
データだと綺麗しずっと残せるからいいですよね❤️
あ!同室じゃないんですね😳
たしかに和室いろいろ不便そう😣💦
面会に来てくれる人はくつろげるけど
こっちは基本ベッドですしね😨
出産で体力使ってる分、長居もなかなかきついけど身内じゃないと言えないですしね😔💦
大部屋、私無理だー😭😭😭
知らない人が同じ空間寝てるのも、
話し声とかも気になって落ち着けなさそう💦
個室、シャワー室もあるんですか!?
建て直してからかなり現代風になったんですかね?(*´-`)
綺麗し設備も最新で最高ですね!!
正木さんと最初迷ってたけど山口さんにして良かったです💓
1人目です😢!
えー!!前日に温泉は強い!!笑
陣痛二回止まったんですか?😭
陣痛止まるとかもあるんですね💦
陣痛も帝王切開の痛みも両方経験は
一番辛い出産ですよね😣
どちらか1つでも痛いし辛いのに😭😭
本当に!!
八尾って投稿もしていないのに、こんなにご近所さんに出会えるなんて
こんな確率ある!?ってびっくりです❤️
ほんとそれですよね😨
中学校もすぐそばやから、学生も多いし子供も多いし老人も多い上に車も多いから
危なすぎます💦
もうすぐ実家出るんですけど新居も高安なので私もアプロでお買い物しようかなぁ😌💓- 5月11日
-
にゃー
山口産婦人科は 入院中に ママの体力回復さすのが優先?みたいで
授乳の時だけ呼ばれる感じです☺️
部屋に連れて行きたい時は いつでもどうぞー♡って言ってくれるんで
とことん体休めれましたよ😍
和室はベッドじゃなく 布団なので ちょっと産後は寝起きが大変かな?って印象です!!
後期の両親学級で来てたご夫婦は
院内案内の時に
個室代もったいないから大部屋にしてな!って旦那さんに言われてましたよ!
たまたまそのご夫婦と出産重なって入院期間同じ時だったんですが、
やはり大部屋にいてました😂
もったいないから大部屋にして!とか
家族に言われたらショックですよね笑
個室使う方ばかりだから 大部屋は基本空いてるみたいで
一人で使えるみたいですが、仕切りカーテン?してしまうとめっちゃ狭いのでほんと落ち着かないですよ😭
個室にシャワー完備は ほんと豪華!って思いました!!
入院セットとして、POLAのシャンプーとか、歯ブラシセットとかからだ洗うゴシゴシタオル等のアメニティも病院からプレゼントされるし
シャワー室にシャンプー類完備されてて持っていく物、着替えとタオルくらいで充分でした♡
一人目同じですね😍
私も初産でした♡♡
経膣分娩なら、産む前の陣痛が痛いし
帝王切開なら、産んだ後が痛いし
と聞いてたら
産む前後両方痛いーーー!ってパターンになりました😂
分娩室で お嫁先生と息子先生に泣きながら早く産ませてーーーって叫びましたよ笑
前日のスーパー銭湯での半身浴のお陰なのか?
翌日からおしるしと前駆陣痛が始まって
ある程 心構え出来ました😂
ほんと、まさか!ですね😍
エコーに記載の産婦人科名だけで
こんな繋がりが!!!
アプロお野菜もお肉も 安くて助かります♡
今まで 基本 ライフで買い物してたんですけど、
アプロ行きだしてから
ライフの高さ、アプロの安さの差にびっくりしてます🤣- 5月11日
-
a
めちゃくちゃ有難いですよね😳💓
子供とも関わりたいけど、出産後の体力退院するまでに回復したい!と言う気持ちもありますもんね😌❤️
痛みのある体で布団はおきあがるときつらいですよね😣
えー!それ嫌!!😨
死ぬ気で産むのこっちなんやから
こっちに選択権あるやろ!!ってなりますねそれ😭😭
そんな旦那さんもいるんですね、、😔
仕切りカーテンはおちつかないですね💦
しかもテレビとかもないならなおさらきつそうです😢
めちゃくちゃ設備いいんですね!!
着替えとタオルで充分だと荷物も減るし有難いです💓💓
同じですか💓💓
もうわからないことだらけで不安すぎます😣
来週母親学級?があるみたいで初めていきます🥺
両方経験は想像するだけで壮絶😨!!
お産は本当みんな叫ぶみたいですね!!
予定日10月だけからまだまだだけど
怖い〜〜(´;Д;`)
それいいですね💓💓
親孝行な息子さんですね👶❤️
本当!!
まさかすぎます🥳🥳
もしかしたら電車利用してる時とかに会ってるかもしれないですね❤️
ライフ高いですよね😨
やっぱ大手スーパーは品揃えいいけど高いんですかね?🤔- 5月11日
-
にゃー
里帰り終えて八尾に帰宅して
めっきり 携帯放置でしたーー🤣
入院中は ほんと 看護師さんと 助産師さん様様!ってくらい
赤ちゃん見ててくれるし
いっぱい アドバイスしてくれたり、相談のってくれたりで
気持ちの面も回復しましたよー♡😍
大部屋希望旦那の 奥さん、ちょっと可哀想に思っちゃいました!
それなら 初めから 総合病院とか市民病院選べば安上がりなのにー!って言いたくなりました😭
女の大変さをわからないんだろなぁ😭
設備ほんとにいいです!
三階が 全部個室で、製氷機もあったので
朝と 3時のおやつの時に
ポットであったかいお茶を持ってきてくれるんですが
熱いのいらーん!ってタイプのわたしは
製氷機の氷を部屋に持って行って
ポットの蓋開けて 冷蔵庫に突っ込んで
飲むときは氷入れて飲んでたので
お茶代も 浮いてました😂
ジュースやコーヒーは下の自販で買ってましたが😂
母親学級😍
沐浴とか オムツ替えの練習でしたよー♡
何人かの 同じ数週のママ達と一緒に
助産師さんが教えてくれるんですが
わからなかったり、出来るようになるまでとことん教えてくれたし
いっぱい質問して わからないこと聞きまくってました😂笑
アリオとか 電車とかで 会ってたりするかもですね😍😍😍
ライフはほんと 高い!!!
今日もアプロ行きましたが
1ヶ月ぶりの 空の冷蔵庫満たすため
1週間分の食料大量に買い出し行ったんですが
五千円もかからず買い物できて
アプロの安さ 最高すぎる!!、って改めて思いました😍笑- 5月13日
-
a
里帰り中だったんですね🥳❤️
おかえりなさい😌🌟
めっちゃ良いですね🥺❤️
退院までに体力回復させたいから
そっちの方がありがたいです💓
自分で大部屋って思うのはいいけど
旦那に言われるのは嫌ですねw
命懸けで産んでるのにケチられるって😢
ほんとそうですよね!
子育ても協力的じゃなさそうなイメージですそういう人😣
そうなんですね!!
私もそうしよーっと(о´∀`о)💓
自販機は一回の入り口付近のところだけなんですね😳
そんな感じなんですね💓
何するんやろーって思ってました!笑
沐浴の練習とかもするんですね🛀❤️
会ってそうですね〜〜💓
産まれたらアカチャンホンポ頻繁に行くだろうししばらくアリオ行く頻度高くなりそうです😆
1週間分の食料5千円はめちゃ安いですね💓
6月から私も家事だー😢😢- 5月13日
-
にゃー
里帰りが快適すぎて 帰りたくない病、全開で半べそかいてましたが
帰ってきたら帰ってきたで、やっぱり自宅が快適だなぁってなりました😂
出産費ケチるなんて ほんと嫌ですよねー😭
自販機が一階だけなので
診察時間とかに 買いに行く時
こっちパジャマ姿だし恥ずかしいなぁと思いましたが 2日もすれば慣れました😂
アリオの アカチャンホンポ
わたしめっちゃ行きますよー♡
出産準備の時とかも めっちゃ行ってました!!
八尾北高校のところの、西松屋とかもよくお買い物いきます♡♡♡
我が家は アプロ行くと必ず
唐揚げとかに使える鶏肉1キロ入り598円を毎回買ってます♡
安い時は タイムセールでさらに20パー引きになってたりで お得感満載です😍
家事ほんと 疲れますよねぇ笑
妊娠中の家事ほんと苦痛すぎて
ご飯の支度と 食べた後の片付け以外の家事を 私は放棄して
洗濯やら掃除は全て旦那にお願いしたので
産後も癖付いてなのか、未だに旦那に任せっきりです😂- 5月15日
-
a
里帰りすると帰りたくなくなりそうですね!!😳
私も実家と新しい家徒歩5分ですが里帰りします😳ww
自宅が快適だと思えるのいいですね💓💓
ほんと無理ですね😓
診察も一階でするんですか?😳
意識して周り見てなかったけど
パジャマの人いてたら出産されて
入院中の方なんですね❤️
アカチャンホンポ便利ですよね!!
西松屋も、可愛くて安い服沢山あるって聞いたので私も行くつもりです👶💞💞
えー!!めっちゃお買い得!!
鶏肉は、結構使うし、1キロ598は
めちゃお買い得ですね🐔❤️❤️
家事ほんと嫌いです😭😭
旦那さん優しい💞💞
家事に協力的な旦那さん羨ましいです🥺💓- 5月15日
-
にゃー
実家が徒歩5分って 羨ましいです😍😍
退院前診察は一階に降りて、他の患者さんと同じ感じで診察でした!
他は、朝晩に検温と血圧測りに 看護師さんがお部屋に来てくれてましたよー♡
ちょっと離れますが
東大阪の中環沿いのフレスポにある
ベビーザらスも 色々売ってて便利ですよー♡
子供服って 小さいだけなのに それだけで可愛いですよね😍😍
我が家は H&Mで いっぱい服買っちゃいました😂
2着セット売りの服が300円〜500円とかで売ってて
しかも着回せるデザインだし とにかく安い!!!って事で
買い物かご満タン買ってしまったんです笑
家事ほど 嫌なもんないですよね、、🤣
うちは 一回り離れてる年上の旦那さんなので
上手いこと言って甘えて
出来ひんわー、今しんどいわー、手離せないー!と、言い訳して徐々に家事をサボっていきました😂
なので、せめて三食の食事だけは手を抜いてない風のご飯にしてます笑
どこの旦那さんも 家事 育児は 手伝う程度してくれたら良い方って聞くので
その点だけは 西日本1 協力的な旦那さんだなぁと思いますが
それ以外ダメダメ旦那です🤣- 5月15日
-
a
生まれも育ちも八尾で、小中高も全部八尾市の学校だったんで友達が八尾の子ばっかりで😱
どうしても地元から出たくなく…😭笑
家決めた時は親にも近すぎ!て笑われました😆
そうなんですね😳💓
ベビーザらス!!行ったことないので
行ってみます👶💞
ほんと子供服は見てて飽きないです!!
サイズアウト早いのに、安くて可愛い服あったら私もすぐ買っちゃいそうです💓
リノアスとアリオがあるから八尾、便利ですよね😊💓
年上の旦那さんなんですね(*´ω`*)
扱いが上手!!笑
うちは捻くれ者なんで、気が向いた時しか動かないタイプっぽいですww
料理さえちゃんとあれば後は、生活できますもんね🤣
協力的な旦那さんがいてると子育ても心強いですね💪🏻❤️
それ以外はダメダメなんですか!?🤣
優しそうな旦那さんのイメージ😊💓- 5月15日
-
a
お久しぶりです!!
現在逆子で予定帝王切開の可能性が出てきたんですが、帝王切開で限度額申請とかってされましたか?😣- 8月11日
-
にゃー
こんにちはー☺️
お久しぶりです!
私は緊急帝王切開で、高額医療の限度額の申請出しましたよ👍- 8月12日
-
a
こんにちは✨
やはり申請があるんですね🥰
ありがとうございます💓
次の検診で逆子治ってなかったら帝王切開の説明もしますねーって言われたんですけど
帝王切開怖すぎて(´;Д;`)- 8月12日
-
にゃー
お盆で、バタバタでお返事遅れました😂
参考になるか、わからないんですが
帝王切開で、土日挟む入院で、
前日から入院して計8日間入院して
出産一時金、分娩予約金とは別で差額13万円支払いしました💦
もちろん、高額医療費制度も使ってこの金額になったので、
高額医療費制度使わなかったらもっと高くなってたかもです😂
私も産むまでは帝王切開怖いイメージでしたが、
いざ、陣痛が止まって赤ちゃん危ない!ってなった時は
覚悟決めれましたよ☺️
経膣分娩でも、おまた切って縫うし!
切る場所違うだけやからもー切ってくれーーー!
耐えてみせるーーー!
って叫びました笑😂
産後は2日目くらいからまともに歩けました👍
陣痛も経験してお腹切るよりは
初めから陣痛経験せず 帝王切開って決まってる方が絶対気持ち楽?かなって思います♡
どっちも経験するのは ほんと辛かったんで😭
なんにせよ、無事にお母さんも赤ちゃんも元気に出産できるのが一番です♡♡♡- 8月16日
![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a
えー💓そうなんですね💓
プラネタリウム!想像つかない😳
機会があれば行ってみようかなぁ👶❤️
大部屋もあるんですね!
それって個室希望とか自分から言わないとダメなんですかね?😣
個室だと費用も結構しましたか?🤔
ご飯美味しいって聞きます💓楽しみ💓
私もずっと八尾です!
すごいですね!!😳💓
おいくつですか?(*´∇`*)
アプロ安いですよね!!
そういえば3月だったかな、アプロの前で事故ありましたよね😨
アプロ前の家に車が突っ込んでました😨
a
お股の下からエコー見せてもらったんですが
現像無くて😭💦💦
へその緒以外突起物は見あたらなかったんで勝手に女の子かなぁとか思っちゃってます😭
ママリ
じゃあ、女の子の可能性大ですね❣️
うちも女の子みたいです☺️この時期ならもう男の子にはコレ!ってのが付いてるらしいですよ💓笑笑。
a
そうなんですね😳!
女の子かなぁ👸🏻❤️
月末の検診でわかるって言われたんでドキドキです😌💓