
遠距離夫婦で、排卵検査で排卵が遅れていることがわかりました。人工授精後のタイミングや妊娠の可能性について心配しています。
旦那と遠距離夫婦をしています。いつも、タイミング見計らって仲良ししています。いつも、病院に行くと"排卵後"と言われてしまいますが、今回珍しく、まだ排卵してなくて。排卵検査薬もイマイチ怪しかったから絶対排卵したと思っていました。でも、今日病院行ったらまだ排卵していませんでした。旦那さんが仕事で今日帰るというので、人工授精してもらって注射もしたんだけど…タイミングどうなのかな?と思っています。人工授精のあとのhcgで妊娠した方いらっしゃいますか?エコーのあとおりものが出たので、もう排卵すると思うのですが。
- flaouto
コメント

きぃきぃきぃきぃ
人工受精の後、点鼻薬で妊娠しました。
48時間以内に排卵するのでhcgと同じです。
排卵する二日前にタイミング合わせてたら一番妊娠しやすいので私はタイミングバッチリだと思います。
flaouto
返信ありがとうございます😀毎回不安になるので…
ホントですか??よかったです❤️ありがとうございます💕