※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うねこ
子育て・グッズ

娘が読み聞かせを拒否し、自分で本をめくりたがる。本の楽しみ方を知りたい。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

●読み聞かせさせてくれない子
1歳半の娘、かなり本が好きで、ひとりで延々めくって繰り返し見ています。
これはこれでいいことなのかもしれませんが、こちらが読み聞かせをしようとすると本を奪い取って断固拒否します。絶対に自分のペースでページをめくりたいようです。行きつ戻りつしながら読み進め、堪能したところで最後までめくって、おしまいと言い次の本を取りに行きます。彼女の本との関わりに、私の手出しを許さないという感じです。
10ヶ月くらいからずっとそんな調子なのです。本にはお話というものがあることを伝えたく、その物語の世界を楽しめるようになってほしいのに、こういう子はどうしたらいいのでしょうか。今は、めくるといろいろな絵が出てくるのが楽しくて見ているのでしょうが、そろそろ本来の楽しみ方を知ってほしいのです。
お子さんがこうだったよという方おられますか?その後どんな風になっていったのか等、教えてください。

コメント

パスタ

1歳7ヶ月の男の子ですが、ストーリーのある絵本は無理ですー!
絵と単語だけの絵本をめくって、ワンワン!
ブーブー!
とか叫んでます(笑)
読み聞かせはいつになるのやら〜

  • うねこ

    うねこ

    ご回答ありがとうございます。
    そういう子もいるんだと思うしかないですかね😂

    • 3月7日
ミナmama

絵本大好きなんですね☆
きっと今は絵本をめくることだったり、絵をみる楽しさがあるのかもしれませんね。見守っていていいと思いますよ。
読んであげたいなぁと思うなら、お子さんが持ってる絵本を貸して~と言って読んであげるのではなく、お母さんが絵本を声を出して読みながらみてると、なんだなんだ?と興味を持って覗き混んできてくれるかもしれませんよ♪
言葉が出始める時期なので、簡単な単語や擬音語の絵本を見てるときに、ワンワンね~など、声を掛けてあげるのもいいかもしれません☆

  • うねこ

    うねこ

    ご回答ありがとうございます。
    私が絵本を楽しげに音読していると、その本を奪い取って自分で見始めます(-_-;)
    よその子がトコトコ絵本を持ってきてお母さんの膝に座って読み聞かせをねだる様子が可愛くて、羨ましく思います。

    言葉はこちらがテストされており、めくって見ている本の中の絵を指して「ん」と訊ねてきて、私が正しく答えないと正解するまで「ん!(怒)」です。

    • 3月7日
  • ミナmama

    ミナmama

    何だかしっかり者のお子さんですね☆最後の文章で笑っちゃいました(^-^)

    絵本に限らず、自分で!!自分で!!の時期なのかなぁって感じました♪パンツ履くのも手伝うと怒ったりとか(^_^;)
    自我の芽生えなのでいいことだと思いますよ。客観的に想像してほっこりします☆すいません(^_^;)
    保育士してて、ちょうど1歳半くらいの子どもとも過ごしてるので、想像しやすくて(^_^;)

    • 3月7日
  • うねこ

    うねこ

    保育士さんなんですか…私は自分の子ひとりだけですら毎日余裕なくてゲッソリなので、ホント尊敬します。
    本に限らず、ここ最近は全般的にイヤイヤ期のはしりかなと感じることが多いです。自我の強そうな娘に手を焼いてます。

    • 3月7日
  • ミナmama

    ミナmama

    ちょうど、そんな時期に入ってきますもんね(^_^;)特に女の子は意思表示がはっきりしてくるので、保育園に預けてるお母さん達も悩んでますよ☆
    イヤイヤ期は親にとってはうんざりかもしれませんが、子どもにとっては自分でやってみたい、あーしたい、こーしたい。でも、言葉がでないから伝わらない。だから、イヤイヤ言ったり泣いちゃったりで成長の1つなので、思うようにはいかないかもしれませんが、なるべく、受け止めてあげることで早めにイヤイヤ期が終わったりする場合もあります。
    そんな子達に、ずっと関わってきてるので、私にとってイヤイヤ期はある意味、別の見方をしたら面白いです(^-^)

    • 3月7日
  • うねこ

    うねこ

    こちらからしたら何それと思うような反応も、成長の1段階なんですよね。
    毎日がっつり向き合いすぎてなくしてしまってる視点です。私も楽しんでおおらかに子育てしてみたいです。
    ありがとうございました。

    • 3月7日
  • ミナmama

    ミナmama

    グッドアンサーありがとうございます☆
    そして、何だかうっとうしくてすみません(^_^;)
    真剣に向き合うも大切ですが、気持ちにゆとりがないと、うねこさんも疲れちゃうので、ある程度の手抜きも必要ですよ♪
    愛情があれば子どもは勝手にすくすく育ちます✨
    子育て楽しんでくださいね(о´∀`о)

    • 3月7日
maman

うちもそのタイプでした…
うちには赤ちゃん向けから英語の本まで100冊近く本があります。4歳前ですがやっと最近聞くようになりました。それでも読んでる途中になんでー?とか、これ誰ー?とか聞いてくるし。基本、聞く気ないです。笑
無理やり聞かせて嫌いになってほしくないから、そのままです。
お子さんは本だけですか?うちの子は他にも娘がやってるとこに手出しすると怒られます。今◯◯がやってるの!ママやめてよ!と…お手伝いだろうが、おもちゃだろうができなかろうが。人に指図されることも嫌がるし、まさに我が道を行くって感じ…人にされるより自分でやりたい、そうゆう性格なんでしょうね。
私が努力したのは、読んでる途中に、桃太郎でもほらわんわんがいるよ!とか、あれ?鬼さんどこにいったかな?とか、読むだけじゃなく興味を引くようにしましたよ。

  • うねこ

    うねこ

    ご回答ありがとうございます。
    思い当たる節はあります…
    手を繋いで歩くなど絶対してくれません。振り払ってすたすた私の先を行きます。これ私できる!と思っていることを私が先にやってしまうとキレて泣きます。
    お嬢さんと似た感じの子なんですかね。参考になります(´∀`)

    • 3月7日
れい

うちも絵本好きなので読んであげようとしますが読んでいても絵だけ見ているからすぐにめくりたがります。
だいぶだるまシリーズの絵本は早めに読んであげると読む所少ないから間に合うから喜びます。

  • うねこ

    うねこ

    ご回答ありがとうございます。
    子どものめくるスピード(結構速い)に間に合うくらいの文字数の本、うちにはなかったかもしれません。だるまちゃんシリーズの本、児童館に確かあったので試してみます。

    • 3月8日