![ぐでぐで卵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愚痴です。長いです!ただいま、妊娠8ヶ月に入った妊婦です。初めての妊…
愚痴です。すみません(´TωT`)
長いです!
ただいま、妊娠8ヶ月に入った妊婦です。
初めての妊娠です。
赤ちゃんは少し小さめだと言われました。
(28wで1000gちょいです)
私自身は156cmで妊娠前49kg→現在53kgで
病院から体重注意されました。
旦那の実家に伺うことが多く、
よく、夜ご飯を食べていきなさいと言って頂くのですが、
自分がお腹いっぱいになる量食べても
「もう食べないの?」とか
「それだけしか食べないから赤ちゃん小さいんだよ」
とかもう食べろ食べろ攻撃がすごくて、
何度もお腹いっぱい頂いてます、ありがとうございます
と伝えても、毎度毎度言われます。
「私の時は16kg太った。中毒症とかならないから食べなきゃだめ。」とか言われます。
旦那もたくさん食べる方ではないのですが、
旦那が好きな量のご飯をよそうと、
「それだけしか食べないの?もっと食べないとだめ。普段から食べないから胃がちっちゃくなったんだ。」
と言っています。
私の方をチラ見されるので、
私が家でほんの少ししかご飯を用意していないように思っているようです。
食べろ食べろ言われるのが辛く、
ご飯を用意して頂けるのはありがたいのですが、
一緒に食事をとることが苦痛に感じ始めています…
旦那も義母に言ってくれるのですが、
毎回毎回、変わりません。
義母は43歳なのですが、この位の年齢の方でも
食べろ食べろ言うものなのでしょうか…
それとも私が無理してでも食べるべきなんですかね…
- ぐでぐで卵(生後11ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
押し付けてくるのは嫌ですね。
ママが食べる食べないって赤ちゃんに関係ないと思いますよ。
ずっと悪阻で痩せちゃう人でも赤ちゃんは成長しますし😓
それにお義母さんは太っても、問題なく出産出来てもそれって結果論ですからね…
どんなに体重が増えても安産の人もいれば、そうでない人もいるし😢💦
きっと年齢というか、お義母さんの性格ですね😰
でも旦那さんは言ってくれる人で良かったです😭😭✨
旦那さんの実家に行く回数を少し減らすことは難しいですか?
![みつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつ
ママが食べる食べないは赤ちゃんの発育には関係ないと思いますよ💦
拒食症のママでも立派な赤ちゃん産みますからね。
年齢というよりも、そのお義母さんの価値観の問題だと思います💧
-
ぐでぐで卵
コメントありがとうございます(´TωT`)
私の食べる量は関係ないのですね!
できるだけバランスの良いものを食べられる量、食べようと思います!
義母は年齢の割には昔ながらの人のような感じがあるとは思っていました…
年齢は関係ないですよね、知れて良かったです!
ありがとうございます!- 5月10日
ぐでぐで卵
コメントありがとうございます(´TωT`)
無理してまで食べなくても大丈夫なんですかね…
でも関係ないと思うと言って頂けて気が楽になりました!
ネットで色々見てると、年齢的にそういう方が多いみたいなことを見て、そうなのかな?って思っていましたが、性格なんですね…!
行く回数自体を減らせないか、旦那さんと相談してみようと思います!