 
      
      娘の夜中の授乳間隔が狭くなり、母乳が足りていないのか心配。寝る前のミルクを考えているが、どのぐらいが適切か不安。一日の授乳回数や母乳の量、夜中の睡眠時間などを共有。アドバイスをお願いします。
生後4ヶ月になったばかりの娘がいます。
ここ数日、夜中の授乳間隔が狭くなってきてしまいました。
考えられる理由として、最近右乳をしっかり飲んでくれず、遊び飲みみたいになっているので、それが原因して母乳が足りていないのかも?と思っているので、夜寝る前にだけミルクを足してみようと考えています。
この場合、寝る前のミルクはどのぐらい足したら良いのでしょうか??
基本母乳でやっていますが、たまに主人に預けたりでミルクをあげる時は160をあげてペロリと飲み、本当はもう少し飲めそうです。
※一日の授乳回数は6回程で、母乳は左右7分ずつぐらいあげています。(右は咥えてもすぐ離すので、無理やり飲ます感じで5分ぐらいの時もあります。)
夜中は今まで4〜5時間寝てくれていたので、一度授乳すれば朝まで寝てくれていました。
アドバイスよろしくお願いします。
- ❁︎ちぽ❁︎(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント
 
            ti
おそらくですがミルクが足りてないのでわ…?
わたしももつすぐ4ヶ月になりますが4ヶ月だとミルク200は飲めるとおもうので健診でなにも言われてないのであれば200飲ませていいと思います!
わたしはちなみに今160です😮
 
            ぴろり
いつも左胸から吸わせてるのですか?次の授乳の時は右胸から吸わせてみるとか🙂私は飲み残した胸の方からあげたりしてます。交互にって感じで😄母乳とミルク混合なら、200も飲まないと思います。140も飲めばいい方では?
- 
                                    ❁︎ちぽ❁︎ 遊び飲みするようになってからは、右からあげてるんです😣 
 それでも飲んでくれなくて💦
 右をあげる時は頭を押さえつけてあげるような感じになっていて、なんか心苦しくなってきてます😭
 やっぱり、母乳もあげてるなら200も飲まないですよね?
 母乳飲んですぐあげる時には、多めに作って残してもらうスタイルでやってみようと思います!
 結果、140ぐらいになりそうですね💡- 5月10日
 
 
            山
うちは遊び飲みが多いプラス動きが活発なせいか体重減ってたので左右5分(出が悪い方から)にミルク100足してみるよう言われて実践中です
母乳で100、ミルクで100
トータル200飲むことになります
- 
                                    ❁︎ちぽ❁︎ うちも最近寝返りするようになったので動きがかなり活発で、そのせいでお腹空くのが早くなったのかなぁと思い始めました💦 
 
 トータル200目安ですね💡
 ありがとうございます😊- 5月10日
 
 
            いく
寝る前だけミルクを足してます。
元々母乳の出が夕方になるにつれて悪くなってるので日中も混合だったのですが、昼間は哺乳瓶の乳首を嫌がるので夜だけ頑張って飲ませてます!
母乳をあげてからミルクをあげてますがお腹がいっぱいになったら自分で飲むのをやめるので、200ml作って欲しがるだけあげてます。
大体120〜140くらい飲んでくれています。
母乳ってどのくらい出てるのか見てわからないから、どれだけ飲めてるのか不安ですよね💦
なので、私は寝る前だけ特別よ!と思いながらあげてます。
- 
                                    ❁︎ちぽ❁︎ 同じような方がいて嬉しいです! 
 やっぱり200作って飲むだけで、目安は140前後って感じですね。
 それで朝まで寝てくれますか??
 
 そうなんです、母乳がどのぐらい出てるかわからないので不安なんです😢
 ゴクゴク飲んでる音は聞こえるものの、量としてはどのぐらいなのかわからないので...💦
 今更母乳外来行きたくなってきました。笑
 
 寝る前だけの特別!いいですね😂
 私もそんな気分で今夜から始めてみようと思います💡- 5月10日
 
- 
                                    いく ウチの子は夜9時くらいから朝4時〜5時くらいまで寝てくれます☺️ 
 たまに2時や3時くらいに起きるので半分寝ぼけながら母乳あげて、よく一緒に寝落ちしてます🤣
 
 最初は母乳だけで育てたかったので母乳外来行きました!
 たんぽぽコーヒーやごぼう茶も常に持ち歩いて飲んでいます。
 でも、母乳だけのお母さんのお話を聞くと1.2時間ごとに起きてあげてるとよく聞くのでミルクを飲んで寝てくれるのは「赤ちゃんのためでもあるし自分の睡眠のため!」と思いミルクをあげ始めました。
 
 最近ではウンチもおしっこもでてるし赤ちゃん体重増えてるから大丈夫かな♪と思いこのままのペースであげようと思ってます😆
 きっと赤ちゃんの体調が悪くならなければ大丈夫ですよ😌
 
 あと、遊び飲みもよくします。
 なんで〜?と悩んだりイライラしたりするので遊び飲みを始めたら
 もうあげない😝
 って言って次に欲しがった時にあげるようにしています!
 ミルクは欲しければ飲むし泣いたりしてサインをくれるので、お互い考えすぎずに赤ちゃんに合わせてあげましょう💕
 
 長文になってしまいすみません💦- 5月10日
 
- 
                                    ❁︎ちぽ❁︎ 「赤ちゃんのためでもあるし、自分の睡眠のため!」この言葉に救われました😣✨ 
 そうですよね、睡眠は赤ちゃんの為にもなりますよね!!
 寝れなくてついイライラしてしまうこともありますし。。
 
 今さらながら、母乳外来行ってみようと思います!
 うちも、うんちもおしっこも沢山出てるのでその分体重が増えてないのかな?と思ってます💦
 体調は問題なさそうなんですが、どうも体重の増えが気になってしまって。。
 
 そうですね!遊び飲みしたら、あげるのやめてみたいと思います。
 胸は張っちゃいますが、搾乳したらいいですね💡
 赤ちゃんに合わせるのが大事、再認識しました。つい生活リズムを気にしてだいたい毎日同じ時間に!と思っていたので😢
 
 こちらこそ、長々返信してしまってすみまさん💦
 色々アドバイスありがとうございます🥰- 5月10日
 
 
   
  
❁︎ちぽ❁︎
4ヶ月だと200なんですね!
寝る前は母乳+ミルクにしようと思っているので、その場合ミルクはどのぐらいの量にしたらいいのかな?と思いまして...🤔
ti
どのくらい飲むかわからないので1回200で飲ませてみて仮に150飲んだとしたら次からは母乳終わった後にミルク150作って飲ませてあげればいいと思います!
❁︎ちぽ❁︎
ありがとうございます!
ちなみにtiさんも母乳+ミルクでやってますか??
昨日試そうと思ったら、母乳飲んだらそのまま寝てしまって、起こすべきなのか悩んでしまい結局ミルクあげられませんでした...😥
ti
その場合起こさなくていいと思います!
わたしは今はもうだいたいわかるのでミルクはミルク、母乳は母乳でしてるんですが、前は母乳あげて眠たそうにしてなかったりとかしいたらあげてました!
あと寝さすためにはやっぱりミルクだけ200作って飲ませて寝たほうが早いかもしれないです☺️
❁︎ちぽ❁︎
起こさなくていいんですね!
最近、本当に夜寝てくれないので、お風呂上がりの授乳は母乳なしのミルク200オンリーにしちゃうおかとも思ってきました...😅
体重も大きめではないので💦
ti
そうですね!!
オンリーでもいいと思います!じゃないとママがしんどいだけですもん😱😱
❁︎ちぽ❁︎
今夜からそうしてみようと思います😅
パパも最近寝られなくてしんどそうなので...笑
ご親切にありがとうございます😊