
コメント

km
最初は赤ちゃんの入れ方に苦戦しました😫慣れれば楽ですしすぐ寝てましたね。
でも3ヶ月くらいが限界でしたかね〜写真のような抱き方は肩に負担かかりすぎて到底無理でした😰
km
最初は赤ちゃんの入れ方に苦戦しました😫慣れれば楽ですしすぐ寝てましたね。
でも3ヶ月くらいが限界でしたかね〜写真のような抱き方は肩に負担かかりすぎて到底無理でした😰
「キャリーミー」に関する質問
セカンド抱っこ紐について質問です 2ヶ月の第二子がいるのですが、上の子の保育園の送り迎えの時などにさっと装着できるセカンド抱っこ紐を探しています。 現時点ではベッタのキャリーミーやタックマミーの抱っこ紐など…
妊娠中、上の子との散歩外遊びについて!何かいい方法ありませんか? 妊娠5w、娘1歳9ヶ月自宅保育です。 小1時間、近所をほぼ同じルートで散歩するのですが、最後の7分くらいは抱っこです。歩いてくれません😭 妊娠前はヒ…
ベッタのキャリーミーを使用してる方いらっしゃいますか? 新生児を連れてやむを得なく上の子の保育園の送り迎えを週明けから行う予定のため、スリングを購入しました。 上の子の時は2ヶ月入る前あたりからエルゴを使用…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
は な
お返事ありがとうございますm(__)m
3ヶ月が限界ですか😭そう考えると、少し高い買い物ですね😂新生児から使える抱っこひもは持ってるんですが、まだ赤ちゃん小さすぎるので使えず、長く使えるならスリングもいいな💕なんて思ってたのです😂
しかも、肩も痛いのですね😭それなら、普通に抱っこひも使えるの待った方が良さそうですね…!
参考になりました✨ありがとうございましたm(__)m