
コメント

わお
上の子の妊娠中いろいろあったので下の子の妊娠中の検診は毎回ネガティブでした(´×ω×`)白衣高血圧にもなるし…(家では普通でした)
それでも元気に産まれてきてくれたのでよしとしてます!(笑)

utt-m
めっちゃ共感します!!
私も検診毎回楽しみより不安が大きくて行くの怖くて😢
毎回血圧も140近くあって何回も測り直し😅
でもエコーで元気な姿みてる時だけは自然と笑顔になってます😊💕
同じ男の子で週数も近いですね✨
お互い頑張りましょう😊✨
-
まんゅこ
コメントありがとうございます😭
共感してくださり…💦💦
私も家だと90代なのに、病院で150代まで上がっちゃいます…😅緊張と不安でバクバクです、、、
エコーも怖くて💦先生の顔を伺って顔を背けちゃう事も😭赤ちゃんごめんね😭😭😭
先生に順調と言われた瞬間から笑顔になります😅
そうですね✨✨✨男の子楽しみです🥰
お互い元気な赤ちゃん産みましょう👶
ありがとうございます- 5月9日

にわ
わかります!私も緊張しいだしマイナス思考だから毎度不安になりますが、一番は血圧で…緊張してなのか、白衣高血圧なのか…上の方と同じで家でも測ってて家では正常なんで記録して見せてます😭でもエコーで赤ちゃんみるのは毎回楽しみですし、元気なの確認できるの嬉しいです😆💕
余談ですが、今までの健診で女の子って言われてたのが、昨日男の子だったことが判明しました💗笑
お互いもう少し頑張りましょう😘
-
まんゅこ
コメントありがとうございます😭
妊娠初期の頃は、25w過ぎれば気持ちに余裕が出来て健診も楽しみになるかも〜なんて思っていたのですが、、、
いざ超えても毎回毎回緊張と不安との闘いです。
私も病院で血圧がうなぎのぼりになるので、直前に家で測った値を言います💦
うわぁ男の子なんですね〜🥰
楽しみです💓でも健診は不安😅
明日元気な姿見せてね😘
お互い元気な赤ちゃん産みましょう👶
ありがとうございます- 5月9日
まんゅこ
コメントありがとうございます^ ^
不安要素があるとネガティブになりますよね😖
赤ちゃん元気に育っていればいいなぁ〜…それだけが願いです😰
私も妊娠糖尿病があったり高齢なので不安ばかりです…
明日元気な姿見せてね〜😭
わお
上の子を妊娠中は、胎児はずっと小さめと言われていて、妊娠9ヶ月で肺炎になり2週間熱が下がらず治ったと思ったらすぐに帯状疱疹になって、出産の時に赤ちゃんにうつると大変と言われて毎日気が気じゃなかったり、治ったと思ったら妊娠高血圧症候群になってしまって、そのまま高血圧がトラウマです(´×ω×`)
そんな状態でも小柄でしたが、元気に産まれてきてくれたので赤ちゃんは強いですよー!'٩꒰。•◡•。꒱۶'
まんゅこ
そうだったんですね、、、トラウマになっちゃいますよね…😖
私も2回心拍確認後に稽留流産してるので、今回の妊娠もトラウマとの闘いでした。
未だに寝ている間に赤ちゃんの心臓が止まってしまうんじゃないかとか夜中にバクバクして目覚めます、、、
今は胎動を感じるので、安心して二度寝できますが😅
大変な辛い思いをした人ほど、不安は大きいと思いますが、母になる為の試練❗️と思って😖
赤ちゃん信じて健診に行きます🥰
ありがとうございます