※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

3歳の息子が喋らないことで不安。周りの子供は喋りが上手で自閉症ではないか心配。義両親のプレッシャーも。2歳の子供の発達について教えてください。

7月で3歳の息子ですが全然喋りません😭😭
皆さんのお子さんは2歳の時どうでしたか?

まま、ぱぱ、ブーブー、ポンポン、みぃみぃ(妹)
アッチ(熱い)イヤ 、あっち などははっきり言えます。
ちっち!(おしっこ)は保育園の影響でたまに教えてくれます!
おやすみ、おかえり、ごめんねなどは
やーみ、えーり、ねーねと言ってる感じで
2語なんて先のまた先です😰

集団生活をさせた方がいいと思い保育園に受かったので
4月から妹と共に同じ園に通っています。
息子のクラスの子はみんなお喋りが上手で意思疎通が
出来ていてもしかして自閉症なのかな?とか
不安に凄くなります💦
自閉症が嫌とかでは無いですが弟が発達障害で
コミュニケーションが下手で友達関係に悩み不登校に
なっていたりしたのを近くで見てたので凄く不安で。
周りの人や親は男の子は遅いから大丈夫と言ってくれますが義両親からのまだ喋れないの?のプレッシャーが辛いです
2歳の時皆さんどんな感じでしたか?

コメント

りん

娘は、ままーなにこれー
パパいないねー、ママコレで遊ぼうよ、パパどこいっちゃんたんだとか
話します!でも1ヶ月(2歳5ヶ月)上甥っ子は2語文はあまりまだ話さないらしいです!
女の子のが早いとは聞きますよね!💦

you

同じ月齢です!
二語文、三語文話せます。
朝主人を見送る時私が
「気をつけてね〜」というと息子が
「気をつけてじゃないでしょ!気をつけて行ってきてねでしょ!」とか言われます😅
しかし、周りの同い年の子供の中では早いほうだと思います。
二語文が少し出るかな?位のお友達が多いかな🤔
一つ上のお友達で、うちの子より少し話せるかな?位の子が今年から幼稚園へ行き始めましたが、数日前久々に会ったらいっきにお兄ちゃんになっていました!
保育園へ行き始めたとの事なので、これから刺激を受けて増えていくかもしれませんよ😊

deleted user

不安になりますよね😅

うちの娘ははじめて喋ったのは2歳半のとき。
徐々に言葉が増えてきて、1ヶ月ほど前から二語文を話しだし現在は二語文のバリエーションも少しだけ増えました😃
発達は1年の遅れがありますので成長は遅い方です😂

ママリ

うちの長男はその頃全く喋りませんでした💦
意志疎通もあまりできてませんでした。
3歳過ぎに発達障害の診断がおりました😅
ちなみにうちはママやパパすらなかったです。

遅くて不安かもしれませんが単語が出てるので、3歳まで様子見てもいいような気がします。3歳過ぎても変わらなかったら、役所や療育などに相談してみてはどうでしょうか☺️
私も心配だったのですが周りの人に、男の子遅いから~気にしすぎ~とか言われて様子見してしまいましたが今では後悔しています。
周りの人は慰めるために優しいことを言います、あまり鵜呑みにしない方がいいです💦ぴぴさんがおかしい、と思ったのであれば一度専門家にかかることをオススメします🙇
3歳過ぎてれば、何かあれば診断名つくと思います。
もしかしたらグレーで何も診断つかない場合もありますが…

3歳頃に一気にのびることもあるので、そうなるといいですね✨

あゆ

次女は2〜3語文とはなってます。
会話も簡単なものならできます。
うちは長女が自閉症ですが
2歳の時 ママ パパ ワンワンくらいしか喋ってなかったです。

またこっちの話も理解出来てなかったです。
もう少し様子見てもいいのかもしれませんが 心配なら相談してみてはどうでしょうか。

pipi

現在2歳ですが、パパママすら
私たちを見て言いません💦
最近やっと、ワンワン、バ(バス)、バア(バナナ)、アンパンマン(アンパ)、消防車、パトカー、救急車の音を言うようになったくらいです。
言葉が遅いので、保健センターに相談して、児童発達を見てくれる小児科に受診を最近してきました。
結果はまだ分からないですが…
今月から療育も通います。
息子は保育園も通っていなく、社会性の乏しさからかもしれないので、療育も積極的に行ったら変わるかもと言われました💦