※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
その他の疑問

育休についてです。基本的に1年ですよね?特別な理由がない限り延ばせな…

育休についてです。
基本的に1年ですよね?
特別な理由がない限り延ばせないでしょうか?
8月の26日に復帰予定なんですが、中途半端なので
9月から復帰できればなあと思っているんですが、、、。

コメント

まえ

会社によって育休の長さ違いますよ!
うちの会社は、子どもが3歳になるまで取れます😂(そこだけがとりえ)

また、数日ズラしたいだけなら、
有給休暇とか当てられないですか?
上司でそうやって調整してる方がいました👍

あず

こんにちは‼️私も1人目が生まれる前の申請で8月20日が予定日だったので、翌年の8月21日から復帰と書いて提出しました。でも、よく考えると中途半端だなーと思い始め、会社に電話して育休の時期を変更したいことを伝えて、書類送ってもらいましたよ‼️

特に何の問題もなく変更できました‼️

  • あず

    あず

    ちなみに私も9月1日からに変更しましたよ!

    • 5月9日
あゆ

育休は基本1年です。
仕事を始める日が少し遅らせることは出来ますが、10日分のお金は発生しないです(^G^)
と息子を出産した時に言われました!伸ばすことは理由がない限り出来ないけど、仕事復帰を早めたり、遅めることは可能だと!

もこ

保育園に入れるのが9月でしたらその分だけ延長になりますし、もし1日からの方がキリがいいってだけなら、慣らし保育の期間があるので出勤は1日からにしたいと伝えればいいと思います!数日分のお金は入らなくなりますが8月の出勤予定のところは欠勤て感じでもいいと思いますよ!

ちゃちゃ

会社によりますよ(笑)
2年の場所もあります!
1年の場所が多いってだけだと思います!
会社に相談するのが、1番早いと思いますよ😅

ママン

皆さん答えてますが、会社によって違います^^*
育休手当が出るのが1年で、そのあとは無休ですが会社が良ければ休めると思います!
ただ、保育園絡むとあんまり休めないですが。。そのくらいなら会社がOKなら休めますよー!
私は慣らし保育中に復帰(育休手当が終わる)になるので、会社に相談して半日出勤にしてもらいました☺️