
妊娠中で家事が大変。義家族と同居中で、食事や家事は全て一人でこなしている。休みたい時もあるが、言いにくい状況。旦那に休んでほしいと言うのが難しい。
妊娠を機に仕事をセーブして、旦那は単身赴任の為旦那の実家に入ることになりました。 義両親、義弟がいます。
仲は良い方なのでそこまでストレスはないのですが、朝、昼、夕ご飯全て私一人でやってます。後片付けもです。
農家なので、義家族は最近は暗くなりはじめるまで仕事をしてます。 私は農作業はしなくてもいいから、ご飯と家事は全部するべきですよね💦 何気に4人分毎食、仕事しながら(13時から17時まで)ちょっとキツくて(><)
旦那は多分毎食私が全部作ってることは知りません。
まだつわりもあるから休みたい時もあるけど言いにくいです。。 旦那に言うときっと何の為に同居するんだ。休ませてあげろって言ってくれると思うんですけど…
頑張らないとですよねー(><)
- ®️ママリ(1歳8ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ままり
今すぐにでも旦那さんに言ってください💦
全部やる必要ないですよ💦
しかも妊娠初期に無理しない方がいいです。

Kanabanana
悪阻でしんどいですよね?後、お腹が大きくなって来たら、もっとしんどいですよ。それに、お仕事もされてるんですか?今からが大事な時期なので、無理をしないように早めに家族会議をした方が良いと思いますよ。私は全部して当たり前とは思いませんけど、、、。
-
®️ママリ
今日お昼作った時に義父に、やっとメシか って言われて、モヤっとしました、、いつも12時の昼ドラ見ながら食べてるらしく、今日が12時半くらいにできて… 私って何なんだろって💦
- 5月9日
-
Kanabanana
えー!!??信じられません😱 それが普通になったら、本当に後が大変ですよ。今のうちに旦那さんに相談をし、負担を軽減してもらってください。私なんて、悪阻中というか、妊娠期間中ほぼ、実母に頼ってましてよ💦
- 5月10日
-
®️ママリ
実家が飛行機が必要な所で頼れなくて… もともと口が悪い義父なので、別に嫌味でも無いのはわかるんですけど、こんなに口が悪い中で生活した事がないので💦 義母やその他家族は普通なんですけどね(><) 義母が『作って貰っててそんな事言わないの!』と庇ってくれるのがまだ救いです💦
- 5月10日

ミッチー
今すぐ旦那さんに言いましょう!
無理しないでくださいー😭
-
®️ママリ
明日旦那帰ってくるので、軽く相談してみます(><) 同居って仲良くても色々ありますね💦
- 5月9日

まえ
初期に無理をするのは良く無いですよ😩
環境も変わり、知らないうちストレスを感じてしまっている可能性もありますし!
言いにくいとは思いますが、
旦那様が味方をしてくれるなら、
今は甘えちゃって良い時だと思いますよ😂
赤ちゃんを守れるのは、ママさんです💪
-
®️ママリ
知らないうちにストレスって怖いですね💦(><) 休んでるとそれはそれで気を遣いますしね。。
- 5月9日

ズーシー
旦那さんの実家に入ったのは、家事など助けてもらえるからじゃないのですか?💦
仕事してないならまだしも、仕事しながら義理家族の面倒見るのはちょっと違うと思います。💦
赤ちゃんのために、旦那さんに言った方がいいと思います!
-
®️ママリ
そのつもりだったんですけどね💦
無理はしなくていいからね〜と言いつつ、畑から戻るのが6時半とかで。。- 5月9日
-
ズーシー
農家の方だと働くリズムが違うのはわかりますし、体力も使ってるとは思いますが、赤ちゃんが安定して育つ環境になる安定期まで無理しないでくださいね。それでも出産までは気は抜けませんが。
そして旦那さんには一言伝えておくといいと思います💦
最近、空いた時間に携帯でコウノドリを見直してるのですが、出産は奇跡なんだなって無理しちゃダメだなぁとしみじみ思います。
何かあってからじゃ悲しいので😭
これ見ると、娘に優しくなれます😂- 5月9日
-
®️ママリ
そうですね(><) 早く安定して欲しいです!💦 元気に出産できるように、頑張って環境整えたいと思います! 知り合いで9カ月目で死産したと言う話も聞いたので、大事にしてあげたいです。。
- 5月9日
-
ズーシー
家族会議して、旦那さんに言って、たとえ悪者になっても、そこで少しギクシャクしても無事産まれたらその時これで良かったと思えると思います!
私は、妊娠中は一人でいたかったので、どちらの両親とも距離を置いてました!
実母にも義理の母に何か言われるのが何故かストレスでした。
でも、出産して今はなんともなくゴールデンウィークとか長期間実家帰ったり色々助けてもらってます。
あの時なんだったのか、人間がすごいストレスで😂💦笑- 5月9日

こちゃまる
妊娠初期でお仕事もしてるのに朝昼夜ご飯と家事全てする必要なんてないと思います。
義実家に入るときどのようにやっていくか話し合いはされなかったのですか?申し訳ないですが、配慮が足りない義家族だなと思います。
あとs.i.yさんもなんでもわたしがやらなきゃ…ではなく図太くやっていかないと同居はうまくいきませんよ。これからどんどんお腹も大きくなるしもっとつらくなっていくだけです。
旦那さんにちゃんと言って、旦那さんも含め義家族としっかり話し合いするべきです。
まずこれまでどのようなタイムスケジュールで義家族が生活されてきたか把握した方がいいですね。
すみません…s.i.yさんが家政婦のように扱われてることに腹が立って長文になってしまいました。1日でも早くいまの状況が改善されることを祈ってます(>_<)
®️ママリ
まだ実家に入って4日目なのですが、すでにこんな感じで…💦 旦那に相談してみます(><)