

彩ちん
実際に産んで体重は戻りました。7キロ太っていたので元には戻りましたが体型は悪くなったというか…肉はついて筋肉が落ちた感じです…。
仕事復帰したら少し痩せましたがまた妊娠したので太るの繰り返しです 汗
3食におやつも食べてましたが母乳育児中に太ることはなかったです!
ただ痩せませんでした 笑
これから、どんどん赤ちゃんが吸うようになると母乳も沢山作られるのでマッサージなしでも母乳が出るようになると思いますが逆に乳腺炎にならないように気を付けてくださいね。甘いものも食べていましたが脂っこいものは気にして食べていませんでした。

退会ユーザー
完母でした(*^^*)
体重は妊娠前より15kg減りました(^^)
最初の頃は1食とかがほとんどでしたが、4ヶ月くらいには3食+おやつを食べてました( ̄▽ ̄)
おっぱいマッサージは産後は特にしたことないです(*^^*)
ないですが、出やすいタイプらしくてかなり出てました(^^;
何を食べても乳腺炎にならないので普通に食べてました(*^ω^*)
詰まりやすいなら控えた方がいいかと思います(´・ω・`)

ママリ
妊娠して10キロ太って、出産後現在−14キロなので妊娠前より4キロ痩せました!
人生で1番痩せてますw
産後3ヶ月頃でもとの体重に戻り、痩せ始めたのは9ヶ月位になってからかな。
でもお腹は皮が残ってる感じ(´・_・`)
3食きっちり食べてましたが、娘の離乳食が本格化し、遊び方も活発になると、家事やお世話でお昼を抜くことが多くなり痩せてましたw
甘いものも大好きでめっちゃ食べてます〜(´・_・`)でも1度乳腺炎になり辛かったので適度がいいですよ

マークアーサー
2月末に出産して1週間ほど過ぎましたが8㌔ちょい戻りました。妊娠前まであと2㌔です。母乳育児です。まだ運動等はしていません…ごはんはしっかりした食事は1回ほどで、あとは甘い物に紅茶とかノンカフェインのコーヒーなんかで育児のちょっとした合間に間食&リラックスしてます。

黄緑子
たるんだお腹は運動しないと戻りませんよ(^ω^;);););)
体重が落ちても、たるみは筋肉をつけないと凹まないようです!

ボニー
全然痩せません^^;
おやつなども食べるしご飯も食べる量増えてるので仕方ないとは思いますが!やはり筋トレするしかないのかなーと思います!

pooon
もうすぐ産後2ヶ月になりますが
今12kg痩せました(^ω^)
妊娠前から14kg太ったので
あと2kgです。
ご飯は平日はバタバタで1日2食になってしまい
土日は3食しっかりです(^^)
運動はしてませんが、水分多くとったり、甘い物もたまに食べてます(^ω^)

退会ユーザー
妊娠前より7キロへりました!
まだ減りそうです\(^o^)/
三食おやつもしっかり食べて、特に運動やおっぱいマッサージはしていなかったです。

あいば
母乳あげてるだけでは全然痩せませんでした。
筋トレなどし始めてやっと体重が減りました。
食べないと母乳が出なくて、食べても母乳がたくさん出るだけで体重は変わりませんでした。
ちなみに断乳してからは体重が増えてしまったので、まったく効果がないわけではなさそうです。
私の場合は元々は働いてて体を動かしていたのが、育休でずっと家にいて動いていなかったので痩せなかったようです。
元々痩せやすい人や、授乳中でも軽い運動が日々できてる人は痩せると思います。

ママリ。
完母ですが、産後1ヶ月以内にもとの体重に戻り、
今では妊娠前-3キロです。
母乳やってるせいか、3食しっかり食べてもお腹すきます。
たぶん人生で今一番食べてます。笑
太らないの不思議なくらいです❗
毎日、好きなもの食べまくってます。おっぱい詰まらない程度にしなくちゃいけないのですが、、、
でも卒乳したら、食欲が元に戻るのかと
体重増えないか心配です😵笑

真希
妊娠前の体重から10キロ痩せました。
10キロも痩せたので、お腹のお肉も勝手に落ちました。
三食どころか、おやつ2回食べて、家族中から驚かれてました。甘いものも油っこいものもがっつり食べていたけど、乳腺炎にはならず…たぶん、そういう体質になっていたんだと思います。
おっぱいマッサージはやって悪いことはないですよ。
授乳がほとんどなくなった今、体重は妊娠前に戻りつつあります…
コメント