
コメント

☺︎
産婦人科ででた薬なら大丈夫だと思いますよ?

ma○*
私は妊娠中ちょっと違いますがものもらいになった時、抗生物質出すと言われたので“妊娠中なんですが飲んでも大丈夫ですか?”と聞いたら、「それなら辞めときましょう!発育遅延などが起こると言われてるから、抗生物質や点滴は注意しないといけないよ!」と眼科の先生に言われました😶
結局眼科では、軟膏と点眼薬のみ。
また、内科に行っても同じような事を言われ、内科では薬は出してもらえませんでした。
辛いとは思いますが、私なら薬局や病院に電話して確認して、自分でも調べます。
そして、最悪耐えられないときだけ服用すると思いますが、まだ耐えられるなら服用しません。
-
やいまま
ありがとうございました。病院でも薬局でも聞きました。大丈夫と言われても心配でこちらに投稿しちゃいましたが、顔面痛くなったり、歯痛があったりつわりとも重なり最悪な状態なので、抗生物質は飲むことにしました。
結構、病院によって言われること違うんですかね。- 5月9日
-
ma○*
先生によって考え方や関心のある分野などは違うと思いますし、自分が信頼出来る先生を信じたら良いと思いますが後悔だけはしないような選択をするように私は心がけてます!
そこまで症状が酷いなら辛いですね…
早く薬がいらないぐらい良くなりますように!- 5月9日

小鳥遊
産婦人科で処方されたのなら大丈夫ですよ。
-
やいまま
ありがとうございました。安心します
- 5月9日

にゃんにゃん
産婦人科で処方されたものなら大丈夫だと思います。
-
やいまま
ありがとうございました。安心しました。
- 5月9日

rin
赤ちゃんがいることを伝え、いただいたお薬なら大丈夫かと♡妊娠中の蓄膿は大変ですね😭早く良くなりますように🙏
-
やいまま
苦しいです。ほんと、早くなおってほしい。
- 5月9日
やいまま
ありがとうございます。しつこいくらい大丈夫かと思って聞いちゃました。