
フォローアップミルクのメリット・デメリットや和光堂のおすすめについて教えてください。
フォローアップミルク使ってる人、メリットデメリットなどあったら教えて欲しいです!
あと、和光堂の買おうかなと迷ってたんですけどおすすめのフォロミあったら教えてください!
- あられ(1歳10ヶ月, 6歳)
コメント

チックタック
メリット
食事で補えない栄養を補給できる
増えない体重を増やせる
普通のミルクよりは安い
デメリット
安いけどお金がかかる
飲ませていいお思いますよ🌟
体重の笛が悪い場合はフォローアップではなく普通のミルクを飲ませてください
と言われました
フォロミは食事で足りない栄養補助なので低体重の場合はミルクの方がいいみたいです!
うちの子は体重増えなかったので普通のミルクを1歳辺りまで飲ませてました!
1歳になって離乳食も沢山食べるようになったら夜中用だけにフォロミに変えました!
フォロミにして1ヶ月ほどでミルク卒業してくれました🙆🏻♀️

ぱるる
フォロミはサプリ
ミルクはご飯という部類になります。
離乳食が出来てないならフォロミ使うより、ミルクで栄養とった方がいいと思います。
離乳食が出来てからフォロミ使った方がいいと私は栄養相談の時に以前聞きましたよ。
-
あられ
そうなんですね!
完母で母乳大好きっ子なのでフォロミで鉄分不足など解消しようとしてました。
でもミルクの方いいんですね- 5月9日
-
ぱるる
離乳食である程度栄養取れてるならフォロミで大丈夫だと思います。
あとはアカチャンホンポやショッピングモールで無料で栄養相談してフォロミとかミルクとかのサンプル配ってたりするので、そこでいろいろ相談したり、サンプルでお子様にあったメーカー探すのもありかなと、思います。栄養士の方が、いろいろ教えてくれましたので、もし時間があるならお試しに行ってみて下さい。- 5月9日

リリー
10ヶ月で卒乳してしまったので、牛乳もまだ飲めないしとフォロミ使ってました。
メリットとしては
食事で補えない鉄分などを効率よく摂取できる
デメリット
お金がかかる(完母だったので余計にそう思いました)
我が家では1歳まで飲ませ、その後牛乳に変えました。
-
あられ
やっぱり鉄分とれますよね!
娘も完母で母乳はいっぱい飲むんですけど鉄分不足などが心配で、、、
1歳くらいまで使えるんですね🙄- 5月9日
-
リリー
フォロミは3歳くらいまてokだったと思います。
離乳食もよく食べていたしと、我が家は1歳でやめましたが、栄養指導の方から見るとやはり飲ませた方がいいとは言われました。- 5月9日

まぬーる
フォロミは、、、
よく食べるお子さんなら、、、という感じですよ。保育関係者です。一歳までは普通のミルクで行きます。食べられないお子さんにはミルクは200必須かなと。
そして、フォロミの使い方は、
おやつの時間に、150程度飲ませる感じです。でもそこは牛乳にかえても大丈夫です。
が、一歳頃からでいいですよ。
-
あられ
完母で母乳はいっぱい飲むんですけど離乳食全く食べないので鉄分不足などが心配で使おうと思ってたんですけど、、、
1歳からでも遅くないですかね- 5月9日
-
まぬーる
3歳まで使えるので、一日に400までと決まっていますから、下痢にさえならなければ、
補助として、おやつの時間にたまにお使いください!
離乳食は咀嚼を鍛えるだけなんだと思ってもらえればいいです😁💧そんなに完食を目指さなくても大丈夫ですよ。
ひとまずは、幼児食に移行できるように、
咀嚼を鍛えましょう😃- 5月9日

めくお
フォロミは合わない子もいますよ〜!
うちの子はフォロミのサンプルあるだけ飲んで
大丈夫だったので缶で買ったら
下痢続きになりました!
なのでやめてミルクに戻して、1歳から牛乳です!
あられ
そうなんですね!
娘は体重少しですが増えてますし平均の中の上の方の体重なのでフォロミで大丈夫ですかね🙄
チックタック
大丈夫です!
普通のミルクよりは安いのでフォロミに変えちゃいましょう🌟