
保育園の事故に対する不安や保育士の重責についての相談です。
園児の事故のニュース…仕事中に見出しだけでも動悸がした。
保育園からの着信があるだけでも不安になるのに。
着信なんてなくても泣いてないかな?楽しめてるかな?って心配してるのに。
保育園の先生達がどれだけ、親子の助けになってるか。
そもそもあんな事故どうやったら防げるの?
マスコミはなんであんな質問するんだろう。
出かける前の子供たちの様子はどうでしたか?
そんなこと聞くなよ
今日の今日にやる必要あったのかな。
花を手向ける人を撮影する必要があるのかな。
最近本当に優しくない人が増えている気がする。
優しくない人に目が行きがちになっているだけかもしれないけど。
私も介護士ながらも何度か保育士さんにならないかと話をもらったけど、
長い人生歩んできたお年寄りだって命がけで責任重いのに
未来ある子供への責任の重さ。
その親の重圧に耐えられそうもないし、先生などと呼ばれる自信もないと断った。
こんな時代じゃ保育士さんになりたくても怖くてなれないよ。
すごい仕事だなぁーと。
自分の子供を産んで尚更そう思う。
そして、家族におかえり。ただいま。が言える毎日に感謝します。
ご冥福をお祈りします
- BLUE(6歳)
コメント

柿ノ種
この投稿に
いいね100押したいです
ほんと、最近辛いニュース多すぎますよね

れもこ
どうして2歳の子の命が奪われる?
怖かったね、痛かったね、、、
-
BLUE
本当ですね。
お母さんやお父さんに会いたいでしょうね
胸が苦しくなります- 5月9日

ポテチ
本当に胸が痛いです。
私もニュースの一報を知った時、胸が張り裂けそうでした。
当たり前ってないんだなと痛感。
明日は我が身、平穏な日々に感謝しないとなと思いました。
-
BLUE
今日は保育園の送りでバイバイするのがなんだか辛かったです。
本当に当たり前の毎日じゃないんですよね。
加害者にだってなり得る…色々ハードですが改めて気を引き締めます- 5月9日

退会ユーザー
私も保育園に二人の子供を預けて働いてます。ちょうど下の子が2歳クラスで事故にあった子供たちと同年代ということもあり、帰りの電車で記事を読みながら心臓がバクバクして、言葉では表せれない気持ちでした。
意識戻った子がまた意識不明になってるみたいですね😔
しんどくて辛くて痛いだろうけど、頑張って戻って来て欲しいです。
無関係の小さい子供たちが巻き込まれてほんとに胸が痛みます。
支えてあげられる人が子供たちを支えてあげて欲しいです。
-
BLUE
こんなに可愛くて愛おしいわが子と離れる時間だって寂しいのに、もう会えないだなんて…怖くて事故のことを考えるのをやめましたが、わが子を見る度頭から離れなくてなんだか投稿してしまいました。
毎日を今以上に大切にします。- 5月9日
-
退会ユーザー
私はテレビも見れていないので園の会見も見ていませんが、ネットニュースの園長さんが泣き崩れている写真を見るだけで胸が詰まります。
愛おしい我が子が、可愛い園児が、こんな無残な形で苦しんで亡くなったり重傷を負ってるなんて、、
私が親や先生の立場なら誰がどれだけ励ましてくれても立ち直れないと思います。。
そしてなにより子供たちのことを思うと胸が張り裂けそうです。
今現在も、どれだけ怖くて痛くて不安で辛い時間を過ごしてるんだろうと。
亡くなった子は、、もうママにも抱っこしてもらえない、もう未来もなにもなくなって。。
いつも通り楽しいお散歩の時間を過ごして、おうちに帰るはずだったのに😔
時間は戻せない。。
言葉になりません。- 5月9日
BLUE
なんだか黙っていられず投稿してしまいました。
親御さんや子供たちの周りの人の気持ちを思うと辛くて…
もう最近はEテレ以外見れないです。