※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ベビーちゃん
子育て・グッズ

朝早くから子供が大暴れ、大泣きして感情的になってしまった事ある方いらっしゃいますか?

朝早くから子供が大暴れ、大泣きして感情的になってしまった事ある方いらっしゃいますか?

コメント

deleted user

しょっちゅうですよ
朝からキッツ!ってなってます。
そういうときはすぐに出かけて気分転換してます

  • ベビーちゃん

    ベビーちゃん

    コメントありがとうございます
    しょっちゅうなんですね
    高声立てたりしないですか?

    • 5月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子供に対して何か怒鳴ったりはしませんよ
    自分の中で解決してます

    • 5月9日
  • ベビーちゃん

    ベビーちゃん

    コメントありがとうございます
    凄いですね

    • 5月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    色々子供の成長のこと調べてて怒ったりしたところで意味がないってわかってるので無駄な労力使わないようにしてます。
    自分の心の中では叫びたいとか泣きたいとかすごくあるんですけど(他の部屋で壁を蹴ったりはしてます!)そこも子供の前ではコントロールすることが重要なのかなーっておもってます。
    なんでこんな事するのかっていうのを調べたら割と冷静にあっこれ成長してるんだなーとかわかりますよ
    大人にとっては知らなければただのワガママと思えることとかも成長なんですよね。

    • 5月9日
ままり

たくさんあります!
うちは、朝どれだけ平和に登園するかが日々の最重要事項です😂

  • ベビーちゃん

    ベビーちゃん

    コメントありがとうございます
    そうなんですかー?

    • 5月8日
deleted user

今月から復職して、21時くらいまで働いてるんですが今日まさに朝5時から泣き出してなんなのーー!!って言ってしまいました💦💦

  • ベビーちゃん

    ベビーちゃん

    コメントありがとうございます
    朝から泣きだされると感情的になりますよね
    口だけで終わりますか?
    叩きはしませんが

    • 5月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    感情的になりますが、ひたすら自分がイライラしてしまいますね💦💦
    最近、寝不足続きで余裕なくてそのまま抱っこできませんでした😭

    • 5月8日
  • ベビーちゃん

    ベビーちゃん

    コメントありがとうございます
    そうなりますよね

    • 5月9日
ことのんママ

あります、あります。
今朝がまさにそう。
起きて、ご飯食べよ〜って言ったら、急に「いや!いや!いや!」の連続で反り返って泣くわ、暴れるわ。

「もう!何が気に入らんの?」ってつい言ってしまいます。

  • ベビーちゃん

    ベビーちゃん

    コメントありがとうございます
    大変ですよね
    感情的に捕まえて怒りはしませんか?

    • 5月8日
  • ことのんママ

    ことのんママ

    ご飯食べないのは、放っておきます。しばらく泣いても泣き止まなければ抱っこします。
    着替えなどで泣かれた時は、もう無言ですね。こっちもただひたすら、やるべき事をやる。泣き喚こうが反り返えろうが、捕まえて(笑)

    • 5月15日