 
      
      ハローワークで初回説明会に参加し、4月から7月までの認定日が決まっています。毎月の認定日は無視して7月に行けば良いか不安です。電話で問い合わせたら態度が悪かったので、直接行くべきでしょうか?
ハローワークについてです!
3月後半に初回説明会にいって
1回目の認定日を4月の半ば辺りにあって
その時に顔写真が貼ってある認定日に持ってく紙に
次回認定日7月〇日って書いてあって
それまでに3回就職活動してくださいと言われました
でも初回説明会のときに渡された
4月〇日、5月〇日、6月〇日って毎月認定日が
決められた日付が書かれてあるのですが
これは無視して7月にいけばいいのですか??
電話で聞けば早いのですが
前回分からないことがあって電話したら
塩対応に電話じゃなく直接きてください
っていわれてなんか態度悪いなーとちょっとムカッと笑
どなたかわかる方よろしくお願いします!
- あんな
 
            里緒ママ
就職活動はパソコンにて求人検索、求人検索からの求人相談等が当てはまるので認定日とは全然別です。
 
            里緒ママ
7月の認定日までにその活動を3回きてして下さいということです(^^)
- 
                                    あんな 
 
 お返事ありがとうございます!
 
 5月〇日認定日ってかいてる紙も
 あるのですがそれには行かないで
 7月の認定日にいけばいいのですか?
 
 就職活動を3回するのは
 もちろんわかってるのですが
 次回認定日7月って書かれた紙と
 認定日が毎月かかれてる紙が
 あってどちらを信用していいか😢
 
 5月認定日行かないとならば
 明日か明後日にもう一回
 就職活動しなければならなくて
 大変だなーと( ;꒳; )- 5月8日
 
 
            きょうこ
説明会でも説明があったかと思いますが、前の職場を自己都合で退職している場合は、3か月の給付制限があります。
なので、次回の認定日が7月ですね☆
その日までに仕事を探したという実績を3回以上作ればいいということになりますよ(^^)
- 
                                    あんな 
 
 そうなんですね!
 ありがとうございます!- 5月8日
 
 
            まさこ
初回認定日はいつで、次回はいつと言われてますか??
ちゃんと就職活動していないと受給できなくなることもあるので、確認されるのが一番だと思います💦💦
私もよくわからなくなって何回か電話などで聞きました💦
認定日って祝日などハローワークお休みでの前後はありますが大体4週間で一回なので、何曜日の何週目とか書いてませんか??
- 
                                    あんな 
 
 初回認定日は4月11日で
 その時言われた
 次回認定日は7月4日です!
 
 
 6月から職業訓練の予定で
 4月11日に職員と話してハンコ貰い
 4月17日にあった職業訓練説明会で
 ハンコもらえる紙?を貰いました
 
 
 私も4週間に1回と聞いていて
 初回説明会のときに毎月何日って
 かかれてる黄色い紙に
 4月11日の次が5月〇日て書いてあり
 そうすると5月も行かなきゃなの?
 って思っているんですが前回は
 次回7月って言われてるしで
 どーしていいのかわからず·····😢😢- 5月8日
 
- 
                                    まさこ 職業訓練に行かれるんですね💡 
 それで混乱しちゃうのもありますよね💦
 上の方も言われてますが退職されたのは自己都合ですか??
 妊娠出産の為とかもないですか?- 5月8日
 
- 
                                    あんな 
 自己都合です!
 妊娠出産とかではないです!- 5月8日
 
 
            里緒ママ
写真付きの書類の方の日付で大丈夫と思います😃あとハローワークの職員の塩対応は名前を聞いといて、相談窓口にクレーム入れていいですよ!
わからないから聞いている人に対しての態度が悪いのはハローワークの職員の教育がなってないって事ですよ(._.)
- 
                                    あんな 
 写真付きの方でいいのですね!
 ありがとうございます!
 
 クレーム·····入れた方いいんですよね
 性格的に高圧的にいわれると
 なにもいえなくなってしまって😢- 5月8日
 
- 
                                    里緒ママ わからないから聞いたんだからちゃんとわかりやすく教えるのが当たり前ですよ!ハローワークの職員だから上から言っていいとはおかしいです!私ならやかましく言います(^^) - 5月8日
 
 
   
  
コメント